SteamのHaD+がアップデートされると
セーブデータ1、2が別のセーブデータに上書きされるバグについて
5/9 今朝がたセーブデータが上書きされる問題を解決したデータがアップデートされました。
調査してみたところ、
バグ修正でアップデートされた際に、テストプレイで用いたセーブデータ1,2が、そのまま上書きされてしまう不具合を確認しております。
こちらの不具合について、担当のスタッフの方とやり取りしようと試みていますが、土日は修正が難しいかもしれません。
データが上書きされてしまいますと、バックアップがない場合、修復が難しいと思われます。
本当に申し訳ありません!
なるべく早期に問題が解決するよう努めます。
それまでセーブデータのバックアップをとるか、アップデートを控えていただけたらと思います。
重ねて、申し訳ありません。 修正ができ次第、またブログで告知させていただきます。
5/9
今後はセーブデータなどがデータに含まれていた場合、アップデートできないようにしてもらいました。
次から同じようなことがないよう努めます。
この度は、HaD+を遊んでいただいてる方へ多大な迷惑をかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
コメント一覧
問題発生の経緯はともかく、あまり気に病まないでくださいね(^_^;)
応援してるので頑張ってください
unchiさんへ
Hero & Doutei 楽しんでます
有料化に関して謝罪は無いんですね
いえ、謝罪しなくていいので無料にしてみてはどうでしょうか
他のスレ住人さん
無料にしろ!有料云々クレーム言うてるおっさん・ガキ・おばはん作者否定する前に
自分否定しろ!
デジカで1180円も支払えないほどのゲームに執着するな
執着してわずか1180円支払えない生活してんなら
ハロワ行け、バイトしろ。
ハロワ行きたくないバイト行けない金払いたくないなら
ゲームで時間使え
好感度100万1000万貯めれば無料の2.81で好感度イベント大概見れるわ
いい加減うざいんじゃ
何の努力もせんと文句ばっかうざいわ!
私は楽しくプレイさせてもらってます。
まだ有料版がなかったころに、いづれ更新するかもしれません的なことがブログに書かれていた。
で、後日出てきたのは内容を付け足した有料版で、無料版の更新はなかった。
その事について憤慨している元ファンとか、ノリで荒らしているアンチとかいるのかと
他人に無償で提供し続けるなんて自分ならするか?
ここで批判スレ立てるよりか自分達で批判スレ立ててみてはどうかな?
批判するのも中傷するのもわざわざここでやる必要もないのではないかね?
君たち全員特大針だね。
こういうときは対応早いんですね。
叩く気持ちも分かるような気がしますがそうゆうのは頭の中だけで思うだけにするのが常識です
後、荒らしは無視したほうがいいですよね…すいませんでした
いきなり有料版が出たのは驚きましたが、フリーゲームの方がタダなのはおかしいと思うくらいいい内容です。
なので有料化は別に非難しようとは思いません
何度も言うけどさぁ…批判とか荒らしとかじゃなくて抗議だから。
勝手に自分達の頭の中で悪い解釈で納得しないでくれよ。
特に>>17。
頑張っているのは最初から認めているから、今後は有料か無料にするかは事前にtachiさんがブログで一言採決求めれば事を荒立てずに済むんだから、ただ”頑張っているから”で全部許すのもいい事じゃないぞ。
大事な事は一人で勝手に決めずに必ず周囲の意見を取り入れる、世間の常識は守った方がいいって事だ。
そろそろサイトも荒れていないと思ったから久しぶりにきてみれば…まるで犯罪者か刑務所出所した前科者を冷たく扱う様な対応だな。
自分のところにもそう言う事目くじら立てて言う人いるけどさ、前科があるからっていつまでも犯罪者と扱って言い訳じゃないんだぞ。
有料化はあくまで別の問題として考えて欲しいな。
あなたみたいに問題起こしたからこいつ叩こうぜって人が社会に溢れかえってむしろ生きづらい世の中になったよ、ネットも現実も……ルールを守る以上に思いやりの心をもとうぜ。
この人が何をしたっていうんだよ
商品売ってる自覚なさすぎ
原因と再発防止策が明確になって、いちプレイヤーとしては一安心です。
過ぎたことを悔やんでも仕方ないので、前向きに行きましょー(^o^)/
>>18
大事な事は周囲と一緒に決めると言っても、有償化についてはユーザーの意見必要?tachiさんの著作物であって、ユーザーが作ったわけではないのに?
ブログで小説書いてる人が書籍化したいなって時に、読者に一度相談すんの?
提案というかお願いというか・・・
データが復旧出来なかったユーザー向けに
何らかの救済措置って出来ませんかね?
例えばドラクエ10の元気玉みたいな
一定時間経験値やゴールド、好感度上昇値が2倍になるアイテムを配布するとか・・・
エロサモナーの酒場に、経験値獲得が2倍なる切り替えスイッチを設置するとか・・・
(次回アップデートまでの期間限定、とかで)
ご検討いただければ幸いです
こんなことになってるんだよ
信者さん達も擁護ばっかしてないで、製作者の対応が悪いところは認めたら?
この人、昔のゲームの時からこんなんばっかだし
フルスイングの時から楽しませてもらってたからあんまり言いたくはないけど
流石にあのアップデート前後の対応はどうかと思うぞ?
事前に「今後は有料化も検討しています」みたいなことをブログで
言っとけば、こんなことにはならなかったよ
tachiさんは昔からコメントしっかり確認する人だから見てるんだろ?
今回のセーブデータの件もそうだけど、自覚のなさや認識の甘さ、対応の悪さは直したほういいぞ
信者ばかりに囲まれて、否定的な意見のない環境になったらいい作品なんて出来ないからな
あなたのゲームに楽しませてもらったけど、今回の件で見切ることができました
本当に、今までありがとうございました
前科ってのはあくまで例え話で使っているだけじゃない?
要するにtachiさんが致命的ばバグや中途半端な状態でHaDを有料化した事をいつまでも根にもってなんか問題起こる度にその事をいちいち引き合いにだして蒸し返す人達に対する皮肉でしょう?
>>19のコメに反応しているようだけど>>19は批判や荒らしはしていないよ。
むしろ前に問題起こしたからと言ってそれを理由に今回の事まで叩こうとするなって言いたいだけだと思うよ。
まぁどっちにしても以前の事を蒸し返す事は抗議だとはぼくは思はないな。
モラリスト気取っている自治中相手にすると疲れるよ、絡みたがるから。
それよりも>>26と>>28の意見に個人的に同意したい。
信者信者と騒ぐ人達と違って良くも悪くも客観的な意見ではあるしね。
好きだからという理由で信者扱いされてtachiさんの巻き添え食らって誹謗中傷された人にこんな事は言いたくなかったんだけど……それにしてもこうも立て続けに問題起こすのはさすがに酷いと思うぞ。
前回の問題を蒸し返されても文句は言えないと思うけどなぁ…。
第一、実際批判や荒らしじゃなくて抗議なんだしさ、自治中呼ばわりされるいわれもないね。
特に>>25,あくまでこのブログの中の話をしているだけじゃん?
なんでそこで絡むの? ブログの小説の商業化はあくまでそういう物を出版社の関係の人達が目をつけて交渉して、双方の了承を得て初めて書籍化されるのであって誰が読んでいるかも解らないフリーで読むユーザーの意見はそもそも関係ない。
今回の場合はフリーでゲームを提供し続けて人気を得た物を商業化の波に乗れたことをいいことに、これまで無料だった物をいきなり有料にして、ついてこれない弱い立場の人達がいたのにろくに対応せず、そのうえでゲームのバグやデータの消失をのこしたまま中途半端に作品作ってユーザーに提供したのが問題。
ましてやHaDはこのすばみたいにDVDの特典として出していた訳じゃないのに有料化したんだから当然抗議は殺到するさ。
そこらの個人が人知れず書いたうすっぺらい厨二小説の商品化と個人が無償である事を前提に出していたゲームをまったく前振りなしに商品にするのとではそもそも話が違う、釣り合わない。
ブログ小説とかは例え話ですよん。
「一時期無料だった著作物を商業化した」と言う意味では、このゲームの有償化もブログ小説書籍化も一緒ですよね?
誰が遊んでいるかも解らないフリーで遊ぶユーザーの意見はそもそも関係ないよね?
僕のセーブデータ返してよ。
レベル上げ頑張ったんだよ。
お金払ったのに、酷いね。
Twitter見たよ。
好きな事しかしないって書いてあったよ。
unchiさんは人を騙すのが好きなの?
僕は悲しいよ。
パパがね、人を騙しちゃダメって
言ってたんだよ。
unchiさんは悪い人だね。
対策後の更新で何故かセーブデータ1だけ消えたのですが、、、
身に覚えがないデータな上英語だったので一切触ってはいませんので
問題はありませんが、
不安なのは対策を施されてもデータ上書きはされなくとも消失した事で
セーブ1と2は使用しない方が良いのではと考えた次第ですが
同じ症状出たり対策されている方おられますか?
普通だったらな。
だけど二度も言うがあくまでもこのブログ内での話。
つまり話題の大前提にその例え話は元からはいってないだろう?
フリーゲームは無償だからこそフリーと呼ばれているんだよ、個人が制作して売り物としてだしたらそれはもうフリーゲームじゃなくて同人ゲームだ。
元がどこぞのZUNみたいに不定期にシナリオ作って、お金払わないといけないけど二次創作を制作するのはある程度フリーですよみたいな誰もが認める超有名な同人ゲームならともかく、フリーである事を前提にユーザーを集めて人気を博して注目を集めた作品を、本格的な商業作品としてではなく途中からいきなり有料にして出すというその中途半端さといい加減さが一番の問題なんだよ。
無料のゲームを予告なしにいきなり有料化するくらいなら本格的な商業化活動を実現して有料ゲーム制作する方が遥かにましだ。
>>28もそうだ、あんたもtachiさんの巻き添え食らって中傷されてたくせによくもまぁおめおめと顔出せるよな?
でしゃばって散々叩かれた事をもう忘れたのかよ……あんたみたいな新参にこれは抗議じゃないとか言う資格はないんだよ。
誰か知っている人いないの? そのあたりの事情をさ?
あとunchiさんとか言ってる人、人違いじゃないかな?
ここはtachiさんのブログだよ?
それともブログの主の名前を忘れてしまったの?
例え話は入ってないと?
似た感じの別のものに置き換えて説明することを例え話って認識使ったけどそれはおk?
「一時期無料だった著作物を有償化した」って点は似た感じとはならないと?
そっちの理屈だとあれかい、「ブログ小説でも無料であることを前提に読者を集めた小説は書籍化の前に読者に相談しろ」と言いたいの?
なんかマジにしている奴がいるんですけどWWW
それで釣ったつもりですか~?
はい、フリーゲーム()です
>>27みたいに俺が言っている事とは多少違いがあるけど事前にユーザに対して相談や報告とかブログで書いて有料化を考えている事を伝えておけばここまで問題視されなかったんだよ。
でもtachiさんがこのすばの一件以降商業化志向に傾倒していったせいで普通のフリゲまでいきなり有料化し始めた。
少なくともtachiさんはアップデートを検討するとは言ったが有料になるかもとは一言もブログで書かれなかった。
その予想外すぎる行動が有料化問題に拍車かけているという事なんだよ。
だからこそ事前に次は有料制作のゲームを作るから期待して欲しいというメッセージをあらかじめ伝えろと抗議しているんだ。
それなのにあんたと言いXと言いその抗議を頭ごなしに批判だ荒らしだ中傷だとかやたら悪く捉えたがる…。
そこまで自己主張してでも俺を批判したいならもう好きにしろよ、叩きたければ勝手に叩け。
俺は間違った事言っていない、批判されようが叩かれようが自分の意志は曲げない。
延々と俺を叩いて満足するならそれもいいだろうよ。
もっとも、自治中叩く俺正しいと自己満足に浸るだけなんだろうけどな‥…。
連投になりそうだったから黙っておこうかと思ったけどいうね。
釣られるってまさにそういう事なんだよ。
気づかなかった?
無視しとけばよかったのに……。
tachiさんの名前をわざと間違えている人も、前回、前々回の話題をいちいち蒸し返してtachiさんを前科者呼ばわりする>>27も荒らし。
結局さ、みんな自分がため込んでいるストレスのはけ口をネットの世界で振りまいているだけなんだよね。
誰かがネット社会を裏社会とか言ったときは耳をうたがったけど実際その通りだよね……顔が見えない事をいいことに誰もが平気で悪口や中傷を書き続けるんだもの。
リンチする事でとりあえず満足している人が集まるのがネットなんだってなんとなく分かったよ……面白いゲームがあるからと弟に紹介されて見に来たけど自分にはネット社会は理解できないや……ごめんね…。
叩きたいというか変に思ったことに突っ込みや疑問を
投げ掛けたいだけなんだけどね~
それも世間では叩くと言う?
どっかのレスに「大事な事は一人で決めずに周囲と…世間の常識」とか書いてあったね?
世間の常識とまで言ってたから、小説の書籍化を例え話にしたんだよ?世間の常識ってことは「他の無料作品の有償化の時でもやってるから、tachiさんもやれ」って言いたいのではないの?
「このブログ以外(世間の常識)の話」を最初に持ち込んだのはあなただよ
言い方を変えてこちらの意見をもう一度言うと、
「今回みたいなことは周囲と相談して決めるのが世間の常識であるとか書いてるが、
世間の無料作品の有償化はユーザーの許可とってるワケじゃなくね?」ってこと
もう放っておけよ、頭の固い人に何言ったって無駄だし、お前もお前でいちいち絡みすぎだ、シカトしとけよ。
要するにそいつはアプデの時に追加要素を入れた事は伝えたけど有料化はいっさい伝えなかった事に不満たらたら漏らしているだけだろう?
そいつの世間の常識はルール至上主義者特有の独善的なもんなんだから納得させようとしても考え方を曲げるタイプじゃねぇよ。
それ以上絡むとお前まで荒らし呼ばわりされるぞ、論破するよりも無視して違う話題を話そうぜ。
てなわけで俺個人の疑問だけどさ、例のRPGツクールMV 新作タイトルだけど、結局あの話はどうなったんだろ?
なんかHaDの話題に埋もれてしまって忘れている人もいるみたいだし、オープニング作るとか言って更新さえされていないし……もう三ヶ月もたつけど、うやむやになっていないか例の新作。
ふしぎの城のヘレン+同様、steamのストアページできちんと告知はしないのか。
誰もが開発者のブログを見に来ているわけではないのだが。
フリー時代からのファンではない、steamでこのゲームと出会い購入した新規ユーザーは特に。
彼等からしてみれば、いきなりセーブデータを消されて何の説明もないゲームという印象を持ったかもしれない。
危惧した通り、信用を失う恐れのある対応となってしまい残念だ。
あとは個人の要望や釣りや荒らしに対する批判や、自治中にたいする反論で埋め尽くされてなんか汚いミックスジュースみたいになってんな。
tachiさん、もしも見ているのなら一度批判コメや荒らしは全部削除した方がいいと思いますよ。
意見を取り入れるのは確かに必要ですが荒らしや釣り、批判や独善は結果的に後からゲームに入る人達のイメージを悪い方に偏らせちゃうんですよ。
一人が荒らしたら便乗してまた誰かあらして、それに対して批判が殺到してその様子をみた誰かが釣りしようとしたりね。
だからあまりにそういうコメントが多い場合は一度そちらで削除して、どのコメントを載せるかあなた自身が選べばいいんですよ、そうすればブログも荒れずにすむし楽しむ人達だけの意見が残るようになるのですから。
あなたにはその権限があるのですからむしろ今後の問題の対策にそうした方がいいですよ。
tachiさんが取り入れて下さると助かります、それでは。
>>44の人の考えも分かる、問題を起こした事を理由にユーザーの意見を取り入れろというのを強要するなという事だろうから。
問題があるのは>>32.
「お金払ったのに」とか「人を騙すのが好きなの?」とか「悪い人だね」とか、tachiさんが詐欺師という事前提にコメント書いている…この書き方はもう批判や荒らしじゃなくて”明らかな脅迫”だよ。
「お金払ったのにデーターが消えたからこいつは詐欺を働いたんだ。」というtachiさんにたいする脅迫行為だ…。
そして知らずまたその二つの争いに入り込んでしまうジレンマに陥るのぜよ。
そういうお前も>>49の事言えないよな。
あ、おれもか。
そういうお前も>>49の事言えないよな。
あ、おれもか。
Steamでも海外の方が不信感あらわにされてますね。
tachiさんSteamの方からも今回の更新バグについて
アナウンスしてもらった方が良いかと思われます。
それと可能ならば>>26さんが提案しているような
救済アイテム等も検討された方が良いかと思われます。
ユーザーにとっては努力の結晶であり長い時間かけて築き上げたセーブそのものを削除したんだから
それに対する賠償はちゃんとやってくれるんだろうね
対策後もまだ不具合あるみたいだけど
そんなにtachiさんの前科掘り返したいのかよ……。
というか、tachiさんを最初に前科者扱いしたの誰よ?
叩いてたやつはもう10日以上も現れてないんだ、蒸し返すな
失礼、いずれにせよこのサイトはもう終いの気がする。
みんな叩く事しか頭に入ってないんだから。
約50時間のプレイデータが消失して1ヶ月、再開のモチベーションが上がらないのだが
更新致しましたらセーブ1に334時間プレーされ
ラルフ他登場済の娘レベル・各能力値カンストしている
データが入っておりましたので報告まで
当方35書き込んだものでありますからセーブ1と2使用しておりませんので
被害はありません。
セーブ1を使用されている方いらっしゃいましたら、
別のスロットにセーブし、バックアップした上Steam更新されるか
更新の意図ないし更新バグか作者さんの連絡あるまで
控えることおすすめします。
ためしに日本語版、英語版ともにアップデートしてみましたが、そのようなセーブデータは生成されませんでした。
そもそもアップデート事態ないようですね。
お手数かけ申し訳ございません。
確かにHaD;+自体は何の更新もありませんでした
更新で出てきたのはSteamの別の作品紹介だけでした。
自身のデータ引継等でのミスかと思われます。
お騒がせして申し訳ございません。
63
これがフリーゲームなら遊ばせていただいている身なので仕方ないと諦めますが
お金を払って購入した商品でこういう事をされると苦情のひとつも言わずにはいられません
割と長時間遊んでいたので再び再会する気力が湧かずそれ以来放置状態になっています
愛着もあり、面白いゲームだっただけにとても残念です
データ上書きでユーザーを裏切り、
ゴミだな
それ、またどんどん荒らせ!
見苦しくなるだけだけどな!
そもそも”作者”って人の名前の人はいたかしら?
ただ素直な事を言ってみただけ♪
それともまだ反論する?
無視してくれてもいいけど寂しいな、もっと荒れてくれると良いんだけど。
また問答繰り広げる気か…?
いい加減お互い止まれよ。
文句言いたきゃここのサイトじゃなくて別の批判サイトにでも行け。
あるいは自分たちの個人用ブログでも作ってそこで愚痴を言え。
つーか救済措置が聞き入れて貰えないのは散々批判や中傷しまくったからじゃねぇの?
度を越えた批判は受ける側にとっては不快なだけだしな。
……これまでのブログに俺らが好き勝手中傷や荒らしをしなかったらtachi さんも考えてくれたかもしれないな。
そうやって都合の悪い意見を批判や中傷と一くくりにして適当な対応してきたから今みたいに人気なくなったんだよ
横スレになるけど結論、あなたの言う事も結果論でいえば見苦しいし、>>78や>>77もお互いに都合を押し付けあっているだけ。
しかもこの間にも、tachi は救済措置はしていない てか、そもそも一個人が私的に求めだしたのが例の"救済措置"なわけで、そもそも俺らの要望を聞き入れてゲーム作ってる訳ではないようだからtachi からしてみれば一個人が要望し続けている程度の感覚…要するにいちいち相手にするのが面倒という事。
勝手に見えるだろうが、自分の個人用に(あくまで趣味の目的)ゲーム作って、それがたまたまウケたからゲームをもっと作る気になった側の立場を想像して見方を変えると、一度の過ちでみんなが一斉に手のひら返した挙句、それをいいことに荒らしや誹謗中傷しても当然という考えがブログで広まりだしたから当のtachi もいい加減終わらない問題に疲れてまともに対応するのをやめてしまった。(一時期このサイトコメが打てなくなった事があって、打てるようになりだしてから本人の"批判に対して"のコメにいつの間にかコメが追加されてたから恐らくtachi が一度俺らにコメ打たせないようにしたうえで自分の心情を密かに書いていた疑いがある。)
つまりいつまでも互いにぶつかリ合うから六カ月以上経っても争いが終わらない。
逆にtachi もユーザーもこれまでの事を不問にして今この瞬間を少しだけいい方向に考える努力をすればお互い馬鹿みたいに争わずにすむ。
せともの同士がぶつかるのではなく、tachi もユーザーももう批判コメを書いたり、露骨にいい加減な対応して遠回しに俺らを非難し無くなればOK。
まぁ、これも所詮一個人の意見だから、最終的にはそれぞれが自分の感情を今とは違う方法で処理するしかない。
相互理解なんて所詮綺麗事じゃないか……結局、悪いの自分らか……。
>自分の個人用に(あくまで趣味の目的)ゲーム作って、それがたまたまウケたからゲームをもっと作る気になった側の立場を想像して見方を変えると
フリゲーのままだったらそれでいいけど、有償化した時点でその言い訳は通用しない
作品じゃなく商品として出したんだから問題があったらその分の保証はちゃんとしてもらわないと困るわ
そもそもその意見事態が他の一部の人と同様、個人の意見であってその時点で既に作る側の立場ではない。
それはあなたが言いたいだけの私情でしかない。
>>80の意見はあくまで私達の視点から離れた意見とtachiさんの側考えは大きく違うだろうという話をしている。
つまりあなたの意見はtachiさんの立場を想像しているようで実は半分も想像できていない事になる。
……だけどまぁ>>80も既に話しているように”所詮一個人の意見だから、最終的にはそれぞれが自分の感情を今とは違う方法で処理するしかない。”以上いつまでも過去の事を蒸し返すのはよくないし、だからといってストレスを発散しない訳にもいかないだろうからそこは大人のやり方で妥協して、自分の中の不平不満を解消して乗り越えなければならない事さ。
会社ではなく個人だからすべてのクレーム処理をするのはムリだろうが、「一部の方々がおっしゃっている救済措置については応じることは出来ません」と断りのメッセージを出すことはできるんじゃないか?
それと批判をするのは別問題だけどなWWW
……でも…メッセージを送って欲しかった事については賛成するよ。
てなわけで、この問答もそろそろ終いにして別の話題に行こうぜ。
この話題をいつまでもするより楽しい話題を見つけたい頃合いだからよ。
その前に日本語でおkとか言っている奴を突っ込めよ!
そいつ語独力なさすぎWWWW
あとゲームのキャラもろパクられたんだって?
かわいそうな作者様WWWW
もう誰もついてきていない証拠だな、散々やらかした結果遂に利用されたわけだ、自業自得WWWW
あんたも大概だな、人を中傷したいのかtachiさんを中傷したいのか……。
個人的には>>85の誤読力の無さ(理解しようとする意志無さか?)には同意。
でも批判はするな。
荒れない方がおかしい
ゲームのキャラがパクられたのは恐らく一部のユーザーの仕返しの可能性も考えられる。
荒れない方がおかしいという前に、荒らさない努力とパクらない常識を育てろ。
以上、この会話もいい加減終わり。
下手くそな擁護するからさらに批判もらうんだよ
信者じゃないなら悪いことは悪いと認めろ
ぶっちゃけみんな気に入らないから否定したり荒らしたりして自分の不満やストレス解消してるんだよね?
悪いと認めろと言うなら批判も荒らしも広義ではは"悪い事"なんだけど分かってる?
中学校で先生から習わされるレベルの常識問題なんだけどOK?
答えは聞いてない!
自分に都合のいいコメントを選別するのは言論統制みたいでやりたくないのかもしれないけど、承認するtachiさんは必ず見るわけだから、声が届かなくなるわけじゃないし気にしなくてもいいと思う。
今の状態は、荒らしやアンチには優しく、ファンには厳しい状況になってしまっているから、一考してほしいです。
荒らしやストレス解消ではなく要望を出すのが目的なのだがな
①救済措置をとる
②救済措置の要望に応えられない旨メッセージを出す
③ここ以外で要望受付の機会を設ける
いずれかをしていただければワタシはもうここに書き込むつもりはない。特に②なんて大した手間もかからず出来ると思うんだけど
>>97
次の話題にいかないのかなと言われてもここはデータ消失バグの記事に対するコメント欄だから、それ以外の話題が出るのは不自然じゃね?
言論統制もなにも、法治国家はだいたいそんなもん。
ましてやネットなんて所詮は言論統制がとっくにされているようなもんだろうが。
第一コメント承認制にしてまったら個人の発言の自由を奪うし、作者がえり好みで都合のいいコメントばかり選んで体裁取り繕うとするから絶対反対。
>>99.100
その真っ当な意見や正論を盾に中傷したり荒らしたりするコメントを書くから反感買っている事にまだ気づいてないのかよ……正論=正論なら何言っても構わないし許される=正論言う為なら要望を飲んでくれない相手を中傷することは正義。 というのはただの自治中だろ。
正論はむしろ敵を作るぜ、だっていい加減鬱陶しいよ、いつまでも終わらないんだから。
>>101
そうだね。(他人事)
もう一生この話題で争えばいいじゃん。
てかまだここにコメントしてるのか、いい加減別の話題探せよ。
まぁネットは誰が自演してもぶっちゃけ不思議じゃないけど。
で、この場合はコメントをした俺が自演って事になる流れになるけどそれでみんな納得するか?
本当に自演しているなら叩けばOKだけど似ているだけで叩かれても俺はしらね。 コメントが荒れる事には変わらんだろうしな。
で、まだくだらないフリートークを続ける気か?
周りは気にせず要望出すようにだけすれば問題ない?はず
もうあきれてやめた人多そう
2ヶ月経ちましたがまだゲーム再開のモチベーションが上がらないのです
救済措置を願います
「ミスでセーブデータを破壊してしまった」ってそれを攻め続けるのって男としてしょぼくないか?
俺が以前買ったゲームではね、「後日アップデートとデータ追加します!」って言って1時間も遊べない未完成ゲー買わされたことあるよww
批判するのはいいけど嫌いならやんなきゃいいしファンじゃないならわざわざ時間かけてこんなとこに暴言吐きに来んなよ
馬鹿なの?
何の前触れもなく有料化し、次はセーブデータ消失ですか....。
ほうですか、ほうですか。
どれくらいのファンが振り落とされたのか、今一度考えてみてください。