
突然ですが、
Hero and DaughterがSteamで販売開始しました。
そのお値段なんと・・・・・・
980円!!!!
安い! やったね! 買いだね!!!
・・・・・・いや、ぶっちゃけいろいろと自信ねーっす。
無料で提供していたものを有料で出すわけですから、その差は大きい。。。
無料版との違いは、
steam実績があることと、好感度イベントが全キャラ完結してることと、追加ダンジョンが一つあることです。
いや~~~~~~盛り沢山ですね!!!
・・・・・・くっそー、なんか物足りないよなぁ。
こうなったら、
980円の壁を超えるために、HaD+のアップデートをします!
やるったらやる! やるんじゃい!
次回のアップデートについては、また後ほど発表しますです・・・・・・!
Hero and Daughter + のストアページはこちら
コメント一覧
買いたいけど…
うーん…
残念
ただ右クリック→プロパティで出てくる設定が文字化けしてたり
追加ダンジョンのボスを一度倒すと2回目以降は出てこなくてオカエリの羽がないと帰れなくなったりバグらしきものもあった
昔みたいにちょこちょこ更新してくれて、それをみんなでこういう場とかで語り合いながら
プレイするのが楽しかったんだけどな…
有料版になったんだね
もちろん買わんけど
100万超えでみれる好感度アップの言葉
そしてバグっている新規ダンジョン
てっきり作者様以外の者が2.92加工して違法アップしたと
思っていたのに。
有償でも良いけど完成度低すぎ
だから初日から値引き
残念としか言えませんね
しかも次の更新も有料ですか
呆れましたよ。
おめでとうございます。
日本人ファン1名脱落
減海外の方と商売頑張ってください。
言いたいことは理解できるけれど……あまり批判してはだめよ。
買いたいっちゃあ買いたいんだけど
ゲーム自体は作りこまれてて悪くないですが各キャラ立ち絵1枚しかないのがキャラゲーとして致命的。
フリーゲームかそうでないかは個人的にはどっちでもいい。面白そうなら買って遊びたいと思うし、今回は興味ないやと思ったらたとえフリーゲームでもやらないし。
今は更新内容が少ないしセール待ちの方がいいかなってなるけど・・・
好感度イベント・・・気になってしょうがないね
まぁ~、本当に気になったら購入するか考えますわぁ~
まぁ~、本当に気になったら購入するか考えますわぁ~
幻滅するのはちょっと理解できんわ、ファンでもなんでもなく無料でゲームができりゃなんでいいんだろ
買いたいけど、様子見かなー…
DVD得点はまだ許せたけどこれはいくらなんでもうけつけねぇよ。
てか、あんたなに様?
批判しては駄目とか、個人の自由だろうがこの年増。
批判は俺たちの権利だろ。
僅かなカネも払えないガキが有料拡張版にカンカンでいらっしゃる
しゃぶって差し上げろ
嫌なら他ゲーに行けばいいだけ
有料になったこと自体を批難するのでなく有料版の中身を批判すべき
あ、あとアップデート楽しみにしてます頑張ってください
しかもその中身も批判するようなものじゃないしね 元々同人ゲーとして有料で出してもいいクオリティだからここまで有名になったわけだし海外向けで出すんだったら有料は普通 わざわざ批難するのはどうかと思う そもそもたった1000円だし
まあともかく・・・Tachiさんsteam進出おめでとうございます!アップデート期待していますね
正確なDL数は開発者しかデータが渡らないけど
"購入した人のみ"のレビューみたきゃ直接Steamストアみにいきゃいいし、時間内同時プレーヤー数や売れ行きの大まかな予測知りたきゃSteamSpyかSteamChartで確認すればいい
ぼくのブログにも顔をだしてコメントを残して頂きましたが内容が否定的な内容でしたので掲載しませんでした。
あなたの創作物は一応拝見させてもらいましたが、ぼくの創る作品と違ってアニメ的なイメージの作風でしたね。
決して否定したりはしませんがあえて意見を申させていただくとこれまでネットの皆様方に無料で制作した作品を提供していたのに、突然有料にして海外用に売り出してしまうと反発する人も出てくるのは仕方がないとも思いました。
もしあなたがそのような事を行うのでしたらこれからは事前に告知することをお勧めします。
ぼくもあなたと同じように自分の心に押し殺してきた想いを込めた作品を世にだして批判を受けてしまいました。
そこでぼくから提案なのですがこちらのブログはどうも誰でも自由に好きな言葉を書ける様になっていますね。
ぼくのブログでも利用していますが、コメントを承認制に変更してはどうでしょうか?
ブログ上の荒らしや批判があまりに多いと見れたものではなくなりますが承認制に変更すれば少し面倒ですが過激なコメントや荒らしを自分で発見して削除する事が可能になります。
…さて、アドバイスはこの位にしてぼくはぼくのするべき事に戻ります。
ではさようなら、よろしかったらぼくの創作品もどうぞ。
http://www.sonzainotaerarenaitomeisa.biz/
今のぼくの想いです↓
http://www.sonzainotaerarenaitomeisa.biz/2016/01/12/a
がんばってください!!
その意見には同意できる。
右寄りに批判していた人たちを>>10の人が諫めたのを見てまったくその通りだなって思った。
tachiさんは別のブログで批判も大切な意見として受け入れてはいる事が既に分かっているけど、それでも度を越した批判はさすがに問題だと思う。
第一有料か無料かとか、面白いか面白くないかはその人の主観も入るから簡単に評価できない。
とりあえず経過を見守ってこれまで通りtachiさんのゲームを楽しもうよ。
第一勝手な事好き放題書いておいて書き逃げするのは一番ひどい。
だれとは呼ばないけどコメントを制限したらみんなが楽しく意見しあう事さえできなくなるのにそれさえ分かっていない……コメントを制限したいなら自分で勝手にやればいい。
tachiさんのブログでわざわざ余計な事すすめないでほしい。
と思うけど値段に見合う内容になったらですな。
ちなみに英語版は以前からありますね
月光妖怪も追加要素付きで販売しないかな
アップデートされると、買い直しになるんですかね??
ないでしょうか。
ぶっちゃげ1980円も2980円の壁も超えて良いので
1.図鑑完成するようにして下さい
2.バグと文字化け直して下さい
3.ダンジョンもう少し(3つくらい)増やして下さい
4.投票で負けたテイテイ、マシギ、少女を娘として増やして下さい
5.天下一武闘会的なの作って娘と戦ったり、魔王様や他ボス、
兵士デス、昔の仲間と戦えるステージ云うか会場作って下さい。
即買い約束しますから、
更新頑張ってください
期待して待ってます。
確かにこのレベルのゲームをタダでプレイさせてもらうのは申し訳ないと思う。
だけど批判してる人達のコメントにも、耳を傾けないといけないとも思うよ。
有料になっても改善されないバグ、図鑑未完成、一部娘達のギャラリー未実装、その他諸々…
ここらへんは特に要望が多くて以前から言われていたことだし、そこを改善せずに有料にした
ことに関しては非難されてもしょうがないのでは?
いちファンとしてはしっかりとした完成版を出してくれるなら有料でも全然構わないです。
不評してる1件は日本人だけ、外人は皆好評してる、やっぱ日本人じゃ心の広さが違うな(笑)
そういうあんたは何様だ? ていうか何人? 在日韓国人? 米人? 人ですらない?
たかが有利だ無料だって騒いでいる連中とひとくくりにするあんたもあんただよ。
それよりもこのブログに余計な異分子が紛れ込んでいる事に誰か突っ込めよ。
てかそいつの書き残したコメントとかいらねぇから、アドレスとかまじ自己主張しすぎ。
……ほんと…どうしてここまで荒れたのかな…しらける。
まぁお金がかかるならかかるでやりこみ的なとこはもっと充実させなきゃいけないだろうなと思わなくないけど
tachiさんが時折弱腰になるのはいつもの事、事前に告知しないのはあくまで許容範囲と思えばいい。
>>40
あからさまな挑発は下手すると批判どころか荒らしに捉えかねないからもう少し控えめにコメントを。
>>41
いい加減で自分勝手な事を言う相手は基本無視の姿勢が望ましい、他の人もやっている事に気づいてない?
というか下手にそれに関わるな、危ない。
>>27
でしゃばるなら世間に顔を出してみろよこの酒鬼ば……。
それだけ名が知れてきたってことだよ
たまげたなぁ
好評の人たちはレビューというより感想書いてる感じでよくわかりませんでした
参考にしたいのでだれかちゃんとした好評のレビュー書いてもらえませんか?
http://steamcommunity.com/app/271970/reviews/?filterLanguage=english
どうもsteam基準で考えると普通の価格設定に思えてしまう。
フリー版の内容とSteam版の内容を比較した場合の値段だと高すぎるな
値段も微妙だしとりあえずは様子を見るしかないかな
よめません
こんだけまともなレビューがたくさん書かれてるのに
英語だから「よめません」ってか?、そりゃ君の怠慢やぞ
概略でいいので訳してください
結局は金なんですね
初めから最初は無料でプレイさせて後で有料にしようと思ってたんでしょうね
騙されました
tachiさん、あなたには失望しました
さようなら
的が外れなコメントすごく多いwww
なにはともあれtachiさん、お疲れ様です。
対価を得るということは決して楽なことではないです。
苦労すること、批判を受けることも多いかと思いますが、
どうかご自分の納得いくものを世に出して欲しいと思います。
これは私的見解ですが、自身が納得できていない物を世に出してしまうと
反応の良し悪しに関わらず、ご自分を不幸にすると思いますよ?
前々から追加の好感度イベントを製作中とか報告はしてたけど有料版ということは言わなかった
もちろん今までこのゲームをプレイしてきた人は無料でプレイできるものだと思ってアップデートを今か今かと待ってた
今まで無料だったのにいきなり有料にしたらそりゃ批判も来るわ
tachiはいきなり有料にしたことについてせめて一言いうべき
安い!やったね!買いだね!!!とか有料化に否定的な人を馬鹿にしてるようにしか思えない
正直、利用したことない(出来ない)steamでしか手に入らないのはハードル高いっす
steam版の売上が良かったらパッケージ版も視野に入れていただけると助かります・・・
3000円くらいでも普通に買いますし
もし検討していただけるなら同人ショップで通販なんかしてもらえると更に助かります
勝手ばかり言ってすんません・・・
これが一番的を射てる。
あのtachiのコメントはほんとユーザーを馬鹿にしているようにしか見えん。
自分から燃料を投下してるようなもの
>>27が言った事と同じ事を肯定すんのかよ…。
どいつもこいつも、あんな奴の事は無視するくせに、言った内容だけはうけいれるとか。
いきなりすぎたのは確かに問題だけど、既にこのすばの時点で商業指向に偏りだした事に気づいていた奴だっているだろうに。
これ以上批判や荒らしに傾倒するよりも早いところ気持ちを切り替えて現状と向き合えよ。
>>59が言ってる内容だって>>57が各以前に>>27が当然だと言わんばかりに書いている。
そして批判が多い事をいいことに便乗して好き放題言うやつが湧く。
そういえばいつかだれかが”批判するのは個人の自由”とか”俺たちの権利”とか言ってたな。
ならネット上の批判や荒らしはどんな形であっても許されるのか?
限度を超えれば荒らしも犯罪だって事を知らねぇのかよ。
所詮、ネット社会は裏社会と同じだな、法も秩序もないからなにやっても許される始末だ。
日本語できなくても980円 10USDぐらいでプレイできる
一通り完成された作品が今後さらに(大規模)アップデートの可能性もある
追加キャラ、追加イベント、追加ダンジョン…
新作発表も加速されるかもしれないし
無料版が配布中止になったわけでもないのに文句言うってどんな乞食根性なんですかね
そもそも前例だって洞窟物語に片道勇者にあるわけで今さら特別なことでもないのにね
〉本作は、ニコニコゲームマガジンが贈る第一弾タイトルになります。
ニコニコゲームマガジン自体が将来的な商業展開考えてたものなのかな
steamは一度登録さえしてしまえばクッソ便利やぞ
クレカなくてもウェブマネーで買えるし
Steam配信は誰の意志?
>>27のurl貼って宣伝する事はhadの話と関係ないが有料化に関して言ってることは正しい
このすばが出た時点で商業指向に偏りだしていると感じていた人にとっては「いきなり」ではないかもしれないが、今まで無料だったhadを有料化するのは卑劣
>>61
"的を射れば何を言っても許されると思ったら大間違い" ←根拠なし、理解不能
">>27が当然と言わんばかりに書いている" ←で?>>27がhadの有料化に関して言ってることは正しい
「無料版との違いは、
steam実績があることと、好感度イベントが全キャラ完結してることと、追加ダンジョンが一つあることです。」
↑無料版との違いはこれしかないんですか?これ以外の事は無料で出来てこれだけで980円も払う人っているんですかね・・・
tachiさん、バンナムみたいな商法はやめてください。今まで隠していていきなり有料宣言だなんてバンナムそっくりです。
正直、tachiさんはアブ(実況者)に感謝したほうがいいですよ。
もちろんそれだけじゃないけど、それなりに影響力はあったと思います。
あぁ~「信者〇ね」とか言われるんだろうなぁ・・・
アブ信者氏ね
tachiさんの活躍は期待してるけど980円出すならterraria買いますけどね。いや買わないけど。
無料有料でギャーギャー騒ぐ以前に買ってゲームの中身の話すれば
1000円も出せないなら素直に他のゲームで楽しんだ方が建設的だよ
無料版はそのまま残してくれてんだし、今まで遊ばせてもらっといて批判や文句いってる奴は何様なのかと。
まぁ、無料版はこれから更新されなそうだから残念ではあるけどさ。
今まで感謝だらけのコメが有料版がでた途端にtachiさんを罵倒し始めるとか、民度低すぎだわ。
自分は有料版はやらないと思いますが、批判する輩など気にせずこれからも頑張ってくださいね。
ただセーブデータの移行ができない?となると、かなり苦しいです…
もう少し英語勉強したら買おうかな
どっかの偉人も「変化は緩やかであったほうが良い」なんて言葉を残してますが、
周囲に影響力を持ってしまった人程そうなのかもしれません。
これまでのtachiさんの立ち位置に心酔していた人たちも多くいましたが、
彼らには、今回のtachiさんの変化が許容しがたいのではないでしょうか?
「許容」という言葉自体が受け手としては傲慢な表現ですが・・・たぶんそういうことではないかと。
今後、ビジネスの世界で活動をしていくのであれば
アクションを起こす際のみせ方1つが非常に大事になるかと思います。
これまでのtachiさんの作品を楽しませて頂いた者として、
今後のtachiさんの活躍を心より期待させて頂きたいと思います。
ガンバって下さいね。
↓ここから全部俺の自演
…(´~`/)
日本語やぞ
大好きやでwww
有料化に関して...有料化の話聞いてキレる奴の考えがわからない。それに他のコメントにもあるけど、予め有料化するって言っても同じこと言ってただろ・・・とか思うんだわ。と言うかコメント等で出さずに心の中で騒いどけって話。
RPGツクールを使用した作品は、どの作品も作者の時間を使用して作られたものなんだよ。HaDとかのようなVer○○ってあるものだと更新をちょくちょく入れてるし。そんな作品を有料じゃなく無料で出してたんだよ、その作品の作者さんは。
それに、Ver○○ってあるものって下手したら作者の時間を1ヶ月、1年ほどの時間使って作られてることになる。
正直、100円でも200円でも・・・有料化してもいいと、自分は思っている。時間を使用した、その分の給料とした感じでな。無料なんてボランティアしてるようなもんだからな、正直。
値段に対して...980円は高い?プレイして言ってるならいいが(まあ良くないかもしれないけど)、プレイもせずにぎゃーぎゃーわめき散らすな。ガキみたいだ。
自分はそれほどの価値が有ると思ったから購入するぞ。月曜日に(給料日)。
記事に関して...980円!!安いですね!!1000円でお釣りきますね!!← 自信は出していいかと思います。自分はゲームフェスから知ったんですけど、とても楽しかったです。これが無料だとは信じられませんでした。
有料のものの方がクソじゃねえか?と思うような出来でした。
980円の壁を越えたらSteamから値段上げられそうですね・・・という謎の考えがありますです( ̄・ω・ ̄)
無理するのはいいんですけど、体調崩さないようにしてくださいね・・・
別に有料でもいいけど、更新前と対して変化のない状態で有料に切り替えられたら怒る人達が出るのは当たり前じゃないかな。だって今後のアップデートは有料版(予定)なんでしょ?高いか安いかは関係なく、今までプレイしてきたユーザーのことを切り捨てた、要は信用の部分を揺るがすようなやり方と捉えられても仕方ないし。あらかじめ告知しておけばそこまで荒れなかったと思うけど…事前に察しろとかは結果が出てから言える言葉だしね。
あとボランティアだからいいじゃんって言ってる意見もちらほらいるけど、色々な方面から収入はちゃんと入ってくるからね。これだけ売れればそれなりの対価は頂いてるはずだよ、絶対に。
…とまあ批判的な意見を書きましたが、自分は買いました。
ただやっぱりあの中身の内容だと無料版からプレイしてきた自分としては?だし、別に有料にしてから更新する内容じゃなかったんじゃないかなと…。それなら『HaD』は無料、『新作』は有料で区切ってくれたほうが気持ちの整理ができやすかったかな。
作者様が物足りないな~と感じるくらいならプレイするユーザーも同じ気持ちのはずです。有料版に切り替えた以上は『HaD完全版』の完成を期待しています。がんばってください。
どんな形で公開するのかは、後ほどアナウンスするのでしゅ・ω・」
って2015年10月28日の記事で言っていましたが、まさか有料だとは驚きましたよ。それともこの時期から有料と言ってたら皆が離れちゃうから黙ってたんでしょうかね。
こんな商法をやるなんて、tachiさんSASUGAです!新作も製作なさってるようで、もうHadの無料の完全版は出ることはありませんね!!おまけに無料版との違いはそれだけで「安い!やったね!買いだね!」と私達(金づる)を馬鹿にする発言!その自信にシビれました!これからも金儲け頑張ってください!
"安い!やったね!買いだね!"といった言葉にやけに拘ったり、バンナムのようだと全くに使わないケースを引き合いに出したり、まじめに取り合うだけで疲れるから相手にする必要もない
最初に好感度100万超えて絶望した人ね。
どうしたのかな?
わからん
しかし1人の娘の好感度100万超えで何もなく絶望した変態より
更に変態12人の娘の好感度100万超えさせ、キャラ絵はないが
無償の2.92で好感度イベント最終告白9人分聞いてニヤニヤしている
変態なら知っているよ。
100時間位好感度だけで浪費した変態
その名は俺OTL
最初から有料なら900円ちょっとぐらい余裕で出せるけど、金出して遊べるのは無料版で出来ること+「実績、好感度イベント、追加ダンジョン」だけとかこりゃ怒りますわ。無料版でほとんど出来ちまうんだから
「このゲームは980円以上の価値があるだろ」系の発言が多くて確かにそうだけど、Had無料版を遊びまくった人からすれば新たに出来ることが980円もの価値あるか?ってことじゃないの?
無料版知らなくてやったことない人からすれば安すぎるけどね。
完全新規にとっては980円でも遊べる出来だろうし、
今までプレイしてたファンからしたら物足りないのも理解できる。
tachi氏自身も「自信ない・物足りない・980円の壁を超えるために、HaD+のアップデートをします!」
と現状有料化するには物足りない事を理解しているのだから、アップデートに期待して様子見するしかないんじゃないか。いやまあそんな状態で販売開始しちゃったのがマズかったんだろうけど、
せめて「まだ買わなくていいです!」くらい言えたら良かったんだろうな。
よし、俺もよくわかんないけど、なんかいきなり有料化するのは癪に障るのでHaD+叩くわ。プレーヤーのみんなに黙って勝手に金儲けしてるtachiの事も嫌いだし、実は言うとHaDの事もそこまですきじゃないしな。というかtachiさんは作品を「プレイしてもらってる」って自覚が足りないわ。スチーム?ので買った人曰く1000円の価値もないんでしょ?そもそもいままで無料でプレイ出来てたのに、いきなりこれから先のアップデートは有料だとか言われたら、一銭も惜しんでフリーゲームしてる意味が無いもんな。誰かクラック版うpしてくんないかな~お金払いたくないから。
これってアップデートしたら値段上がるってこと?
言葉通りだろ、文脈も読めんのか
それともわざと悪意ある解釈をひねくれてしてんのかね?
980円(分のボリュームという)壁を超えるため、HaD+(の内容を増やすため)のアップデートをします!
と読み取れないの?
どれくらいのボリュームなら買いかなぁ?
なので俺は敢えて言わず、心の奥にしまっておきます。
要望・感想みたいなコメなら良いかなと思ったけど今は何でも叩かれそうなので後日コメします
ただでさえ自分は口下手なんで
ネトゲーで基本無料だけど課金で色々購入したりする
ちょっと例え下手だが、こんな感じだと思えば良いのかな
有料化は複雑で思う事が色々ある。が、暴言連発したり金持ちは偉いみたいな発言は流石にダメだろ
有料化するくらいだから作者も覚悟は出来てると思うし
steam見てたら解るけど、HaD+はどう見ても幸先よくないし、利益でてるようには思えない
作者に安定した収入源があるわけではないんだし、暖かく見守ってやれよと
tachiって仕事してないの?ツイッターとか見てないからこの人のことよくわからないんだけど
月光妖怪とかhadは趣味の範囲で公開してただけじゃないの?ただhadが大当たりしたから小説化やらコミック化やらして利益があっただけで、なんかしら職にはついてるだろ
黙って買うか買わないか決めろ
ばっかおれは買うぞ俺は
ニコフェスのインタビューで仕事やめたって本人が話しておりますよ
完全にギリギリの状況で受賞できてうれしいとも
あと小説化や漫画化といっても一般的に発行部数の10%しか印税として入ってこないし(原作者扱いなので取り分はもっと少ないだろうし)
小遣い程度しか利益なかったんじゃなかろうか
だから生活のため有料化することは経緯はともかく、間違っていないかなと
ただ、steam見てる感じだと厳しそうだし、まあなんというか
ふぁっ!?それ本当ですか?ギリギリの状況ってことはリストラやらクビやらされてからってこと?
でも人気出てから「これ原作有料化してもいいんじゃね?仕事やめたるわww」みたいなんだったら愚の骨頂だけど、流石にそれはないですよね。
でもクビやらリストラやらだったらtachiさんちょっと可哀想だな、有料化も全然わかります。
ちなみに参考にしたほうがいいのは、外国人のコメントじゃなくて無料版のころからプレイしてる日本人のコメントですよ。
ちなみに俺は買わん。レビュー見たあとなら尚更
好きな奴だっているんだから海外だろうが日本だろうがレビュー見ずに自分でプレイしてから決めろよ。
いい加減批判もばかばかしくて飽きてきたしな。
好感度イベントがないキャラがまだいる
こんなん買おうと思うか??
99が正しいわ、本当お前ら金金つってうるせーよな、嫌なら勝手に消えろ。
俺は待っとるで、必ず完成させてくれ、そしたら同人ゲームサイトで購入ですわ。
そもそもブログに書き込みするってことはそうとうな信者かファンだろうが。
どうせここに書き込んでるやつは金出してもいいぐらい素晴らしい作品とか思ってるやつも
いるだろ、俺もそのうちの1人だし。たった980円で喚くとかHaD信者は全員小学生か?
笑わせんじゃねぇよ
リリース当日に約800円くらいで買いました。
普通に楽しいですよ。買う価値はあると思います。(?)
元々有料ゲームとほぼ同等レベルのクオリティはあったので、
有料になった件については別に気にしていませんww
とりあえず、今のHaD以上にアプデするというのを聞いて、
また少しホッとしました。(w)
好感度イベントが全員分追加していない。などと言っている方しましたが、
全員の告白イベント、そして、告白後の会話イベントもありましたよ。
(間違っていたらすみません。)
そして、隠しボスのほうですが、
簡単、ではないと思っています。(単に僕自身の腕が低いだけかもしれませんが、、)
今までのボスの強さとしては、カンストラルフ(hp999999、その他ステ99999)一人で行ったとしても、
攻撃コマンドをただ連打しとけば普通に倒せるレベルでした。が、
隠しボスの方はそうもいきません。
詳しくは言いませんが、とりあえず、厄介なことをしてくるってことだけ言っておきます。
一応ラルフ初期ステ、その他娘レベル999でも、一応クリアはしました。
ただ、隠しボスは、一度クリアしたら、「兵士です」と同じく二度と戦えなくなり、
前のセーブデータをまた読み込まなければ戦えません。
いわば、周回が出来ないという感じです。
その辺、繰り返し戦えるようにしてもらえればと思っています。(さすがにストーリー的に無理か、、)
でも、、、新しい娘がいなかったのは少し残念。(居たらすみません。)
109の者です。
あまり皆さんの意見を批判する行為はしたくはないですが、、
108の言っている通り、980円でこんなに叩く必要はないかと、、、
言いたい事はわかるし、たがだが980円…いや、1000円か1500円でもまだ財布の紐ほどけるレベルで馬鹿騒ぎするのも確かにおかしいし、いちいち大げさに反応するねって感じだな。
第一他のブログの方みてたけどtachiさん擁護したり、自分が高校生だとか言っただけでそいつらまでまとめて叩くとか幼稚を通り越してみっともない……その所為でまったく関係ない奴までやってきて勝手なコメント書いて荒らしに回る連中が湧いてくる始末だぜ。
ただな、余計なお世話かもだけど109はまぁ筋を通してるし謙虚だからいいが108は自分から公然とtachi信者とか名乗って信者かファンしか書き込みしないだろって言い方は下手するとさらに火に油を注ぎかねんぞ。
そもそも109のあんたはちょっと前にXとかいうごくたまにしかみかけない奴と一緒になってtachiさんをtachi様とか言ってたあいつだろ?
あの時はまだみんな楽しんでたからいいけどあのXは自分が高校受験に合格したって報告しただけでやれ顔文字がウザイだの、お前の居場所ないだのと大げさに叩かれていたんだぞ…。
あまり目立つ事してるとお前まで言いがかりみたいな理由で叩かれるぞ……もう控えとけ…。
109のあんたはって書いた所は正しくは 108のあんたは だから。
…とにかく、みんなHaDの有料化に過剰反応して今スゲーピリピリしてるから迂闊な発言は控えとけよマジで。
というか、荒れた理由は金額じゃなく突然の有料化かと(何回も指摘されてるが)
今と同内容で外国人向けにローカライズだけしてたら荒れなかっただろうし
今までの期限破りとかで心証が悪くなってるのも原因じゃないかな・・・
なんにせよ、記事に書いてるHaD+のアップデートは行わないとさすがにもうだめだろうなあ
新作作ってるってのが気になるけど
1、完全商業思考のtachiは有料版のみでアップデートをする。
2、無料版に戻ってきてアップデートしてくれる。
3、アップデートしない、現実は非常である。
例えば漫画をPixivにあげてる人が「今までの漫画を本にして自費出版したよ!Pixivにあげてない奴もあるけど後でPixivにもあげるよ!」と言って叩かれるか?って話でしょ、俺は祝福する。
まあ匿名性があるコメント欄だから書きたい事をあまり考えないで書いちゃう人もいると思うけどもう少しでも良いからモラルあるコメントをして欲しい。切実に願う。
論点ずれてる人多すぎだけど
無料版から特にこれといって追加要素もない有料版だしたことだね
論点がぐちゃぐちゃになってて感情むきだしとか大人げないぞ・・・
そもそも有料化というのは勘違い。
有料版をだしました。という話だろ?
基本的にHaDはすでに完成されているとみるのが正しい。
俺の記憶では何度かtachiさんは「HaDはこれで完成」という趣旨のコメントを出してる。
追加でアップされてるから誤解しがちだけど、今までは完成したHaDに
拡張パックをtachiさんが用意してくれていたというだけのお話。
物語が中途半端で続きは有料で!っていうなら怒るのもわかるが、(それもそれで商売としてはありなんだが)
完成品とは別に拡張パックは有料です。っていうのは何か問題があるのか?
無料版は無料版で完成品として配布されてるわけだし、告知がどうの変更点がどうのってのは
tachiさんの仕事(生活の糧としての)の範疇であってそこをぎゃーぎゃーわめくのはおかしいだろ・・・
有料ならやらん。とか、有料版のここをもっとこうしてほしい。とかって話はわかるけど
「有料とか幻滅」とか「所詮、金なんですね」とかそんなこと言える神経のほうがよっぽど異常なんだってことに
気づいて欲しいぜ。
今まで無料でクオリティの高いゲームを遊べたことをまるで当然だといわんばかりのコメントには
心底げんなりするわ。
否定も肯定もしない。
もうこの争いも飽きたからそろそろ別の話題に移りたい。
なのでしばらく他所で時間つぶすことにする。
今後、有料ゲーム作ってsteam登録しても赤字が増えるだけなような
だいたいまだtachiさんのsteamに出して間もないだろ。
それに版権や同人に売れない作品は今まで散々見てきたしな。
「黄金の絆」とか「ラストリベリオン」とか。
売れないゲームは他にも色々あるだろう?
>そのとおりだな
だいたいまだtachiさんのsteamに出して間もないだろ。
>steamは新規登録が多いから、初めに人気でなかったらその後ほぼ売れない。HaD+も今はまったく動いてない
それに版権や同人に売れない作品は今まで散々見てきたしな。
>そのとおりだな
「黄金の絆」とか「ラストリベリオン」とか。
>そこいらは同会社の別ゲームが売れてるから一概に比べられない。無料→有料ではあるが、これだけDL数多くて知名度高い作品でここまで売れないとなかなか厳しいなと。新作を初めからシェアウェアにしても同じく厳しいだろうなぁ・・・
hadのアップデート(新ダンジョンなど)は無料でやって、新作を有料にすればよかったんじゃね?
これからも更新続けるならいずれ完成品になるだろうし。
今のところHaD+の殆どが無料のHaDで遊べるだけで決して高いなんてことは無いと思う。
ただ事前に有料だと告知して欲しかったですね。
貧乏学生の身としては会社説明会に行く費用と娯楽の費用を計算してバイトの量を決めるので、いきなり「有料です(ドン!!)」と出されてもすぐには買う余裕が・・・
>>123
steamってそんなもんなんか、なんやウチようわからんで批判してたわwww
てか、その二つのゲームはクソゲーやから売れんのは当たり前やろうがwww
金払いたくない(支払い能力のない)人が、全く論理的じゃない理由で荒らしてるだけだよ
そもそもSteam利用したことないなんて原始人レベルが実際あり得るか?PCでゲームしててSteam知らないって?嘘ついてんじゃくてマジなの?信じられるわけがない
この値段、発売までの流れ、完全版という販売モデルに異を唱えて嫌悪感を示すってのも正直理解できない。娯楽やコンテンツに金払うことをなんだと思ってんだよ
あんたも荒らしを助長する発言は控えなよ。そもそもコメント読めば論点は違うの分かるだろ?
値段の問題じゃなく、告知もなく有料版を無料版とほぼ変わらない内容で出したことが問題。
とりあえず作者も新作作る前に、この荒れた状況どうにかしないと。
なにかしら発信しとかないと次回作にも影響してくるレベルじゃね?
その言い方じゃどう考えても筋が全く通らないし、そうじゃなくても勝手に問題視してるだけなんだよなぁ
天下のSteamでリリースする事を隠して、発売日日に重大発表として公開するのはデベロッパ(tachi氏)からしてみたらサプライズのつもりじゃないの。もともと完成したと言い続けながらも追加要素いれてアップデートを続けてきただけで、Steamでリリースした途端に"有料版"と"無料版"をという語句でHaDを勘定して叩くのってすごく失礼でしょ。嫌なら買わなきゃいいけど、あれこれいわれのない言葉をかけるのは可笑しいわ
第一コメントみてたら謝罪とか反省とかよく見かけるケドまったく同じ状況に自分が立たされた時にいちいちそいつら全員のコメント真に受けて相手できるかどうかも疑問だわ。
tachiさんの事に限らず大抵の奴は自分のブログ荒らされたら無視するか、コメントを承認制にするかいっそコメント打てなくするかのいずれかだろ。
…もしくはどこぞの加藤智大みたく、秋葉で問題起こすとかな……。
まぁそれなら>>27のコメでブログ書いている主張してるやつがそれやって自滅するのを希望するわ。
特に火に油注いでるだけの擁護が多いのはなんでだろう
新作も制作し出した事だしな。
あと※133の人とも同意でホントに元のゲームがやばいほど面白かったから・・・有料でもおかしくないです!期待して待ってます~そして買わせていただきます♪
市販ゲームの安売りとかセールで1,000円切りがあるから、どうしても他の人はそっちを開発する(買う)
実際、HaD+はまったく売れてない
でも、980円でも買いたい人がいるならそれでいいと思うけどね
売れる売れないに関わらず好きなら好きで買えばいい。
どうしても嫌なら別に買わなくてもなんに問題じゃない。
人それぞれ好みがあるしな。
いい加減自分も>>120みたいな心情になってきたぜ…。
他のブログのコメントも関係ない話題に乗っ取られたり、飽きられてコメント書かれなくなったり…。
みんなこっちの話題にいつまでも依存しすぎだし、そろそろ新しい話題に移る準備をしようぜ。
みんな自分の事批判されたり、好きな物けなされてピリピリしたり有料化騒動で荒れたりでただでさえひどいのだから露骨に反応してコメント書くのはさすがにやめた方がいい。
思うところあっても言い返さないで心の中で笑い飛ばしてやった方が他の人を不快にさせずにすむと思うよ?
まぁ…言い争うのが飽きたとか言う人が増えてきたみたいだし、もう別に問題じゃないかな。
今更返事すみません。
108です。
まず、私はtachi信者ではありません。
単にHaDが楽しくてやっているだけの者です。
「X」って誰ですか?なにかの団体名ですか?
ここに書き込むのは>>108,109が初めてです。
その辺誤解しないでください。お願いします。
それと最後に、、、
139に賛同します。
買わない人はいっそ買わなくてもいいかと。
叩く意味もそこまでないですし。(あったらすみません。)
…てか書き込むのは初めてなんだな。
Xはまれにここにコメント書いている奴の事。
ぶっちゃけここで批判や荒らししたり騒いだりしているやつよりはだいぶましな奴と俺は思ってる。
でも本当にたまにしか見かけねぇからいないも同然の奴だけどな。
団体名でさえないから気にしなくていいぞ。
ちなみに俺は>>137と139の意見は納得して、>>27のような場違いなコメント書いている奴がウザイと思っている。
てかcarrier pigeon a とかマジで例のあいつか? 釣りとかじゃなくて?
つーか信者じゃねーのかよWWWW
意見言うなら使い分けずに堂々と言えよ。
批判や叩きが嫌ならいっそ書き込まずに腹の中で笑ってりゃいいだけだし。
「X」って誰ですか?とか興味ない。
tachi信者とか名乗ってtachi様言ってたくせに今更tachi信者ではありませんとか草。
980円で喚くとかHaD信者は全員小学生か? って強気で答えておいて109で使い分けるとか(笑)
なにを誤解しないでくださいなのかは知らんが自分でtachi信者名乗ったんだからtachi信者じゃないとかほざくな。
>>141
お前もこんな奴に律儀に答えんなし。
なんかわからんけどじぶんでそういう名義使っといて今更過ぎだろって感じ、黙ってればよかったのに。
叩くつもりはないけどさ、tachi信者って名を使った後にいろいろ主張したらそりゃ批判する奴はするよ?
>>111のコメントに反応しなければ良かったと思うよ。
>>143じゃないけどだれもXなんて気にしてる人もいないわけだしね。
まぁ……文句言う人は相手にしない事だね。
止めようとして火に油注いでるだけなのが笑える
面白いからもっとやって
関係ないネタが紛れ込んだりするのは、気持ちのいいことではない。
これに対し、うまく軌道修正するなど、何かしらの対策を講じるのは当然の流れといえる。
その場の管理者でない人間がこれをやろうとするのが、ここで言う「自治」である。
「自治厨」とは、この「自治」を周りの反応などを考えずに押し通そうとする行為である。
これを「思慮が足りない=厨」であると定義したものが自治厨である。
他のユーザーに対し、荒らし対策などと称して「俺様ルール」を強制することもある。
また、荒らしが自作自演したり、荒れさせる目的で意図的に行う場合もある。
当人に悪意があるかどうかに関わらず、
必要なものまで排除し、熱気や活気をそぎ落としてしまったり、
多くの視聴者に許容範囲内にもかかわらず無闇に食ってかかる為、
かえっていらぬ議論を発生させて混乱を招いたりしてしまう。
中には、自治厨の暴走に歯止めがかからず、
結果サイトが閉鎖に追い込まれたという事例も存在する(『アニヲタの集い』など)
>>146のコメが145の自演じゃね?
流れ的にもっとやれって言ってる俺かっこいい的な?
でも正直信者語ったやつに対してのみんなの反応が露骨すぎて笑うわWWWWW
自演得意みたいだし?
これからも無料で楽しめると思ってた人たちにとっては残念で落胆が大きい
さいごまで無料でやっていつかCSに移植されないかなーとか考えていたので
ゲームをやるのは無料でも、作るのは無料じゃない。
そこには少なからず時間もかかっているのだから作ったものに見返りを求めるのはおかしくないことでしょうが。
有料にすることを批判するなら最初からフリーゲームやるなバーカ
もっともなご意見ありがとうございます。
ついでに余計な発言控えたらどうですか?
お前ら、いい加減その不毛な争い続けるならマジで他所でやれ。
>>120みたいに他所で争うなら好きにしてもいいぞ。
この記事書かれてもう結構たっただろ。
フリーゲームって無料で簡単に出来ることが売りで、だから沢山の人が集まるのに有料を批判してはいけないとはどういうことなのか・・・
もう相手にするな。
あぁ、俺もそれが言いたかった
(以下この流れ
(1)HaDをどうするか(有料にする判断含めて)はtachiさんが決める。嫌なら買わなければいい。
(2)無料版と有料版で内容がほとんど変わっていない問題。これは(1)により買わないことで解決。今後のアプデにも期待。
(3)有料版について事前の報告がなかった問題。報告の義務があるわけではないが、無料で更新されると思っていた人が残念がるのは事実。tachiさん的にはサプライズのつもりだったのだろう。
(4)ゲームが売れる売れないの問題について。これはプレイヤーには関係ない問題。tachiさんが決めること。
総括:元々有料でもおかしくないできだったのだから、有料版を出すことに問題はないと思われる。買いたくないならばそれでよし、今後のアプデや半額セールを待つのもよし。いずれにせよ、他の人のコメントやSteamのレビューに流されず、自分がどうするのかを決めること。ゲーム自体や、有料版を出すこと自体に対しての批判はお門違い。
こんな感じかな。長文失礼。
いや、もうこれで全然いいよ!
納得いかない要素はみんなどのみちあるし、どうせまたここで色々私見がどうだ自分勝手だ言ってたらまた振り出しに戻って何年たっても前に進まねぇから。
自分も100%※161の判断にさ賛成はしてないけどある程度は考慮している部分もあるし、今重要なのはこの不毛なやり取りをいい加減終わりにする事だからさ、あとの個人的な感情はそれぞれ別のやり方で処理しようぜ。
そら過疎るわけだわ
事前の報告がなく隠してたのはサプライズではないだろう・・・
それって、いきなり「今日から税金20%になります!」とかってのをサプライズって呼んでるのと同じようなものだぞ
俺はもう無料版は出ないと思ってる。
おいおい、いつ垂らしたんだよ
無料が異常だっただけ。
有料なのが普通。
その程度もわからんか。
フリーゲームは無料が普通なんだよなぁ・・・
有料版が無償版と差がなかったら問題ではあるが、そうでないのだから問題なし。
steamで新しくプレイする人もでてくるし気にしなくて良い。
なお今のところほとんど差がない模様
別のとこでも取り扱ってくれませんかねえ
DLsiteとかdmmとかでいいんですけど
どうでもいいのか、DLsiteとかDMMがいいのか
どっちなんだよ
きも
日本のサイトとして何も考えず挙げたのかもしれないけど
マニアックな・・・サイトを・・・
その2つのサイト基本エロ専門
Amazon.co.jpやドワンゴでDL販売してくれれば一番安心かもしれないけど
心配しなくても
steamってシェア70%の最大手 利用者数はあなたが挙げたサイト以上且つ安全ですよ。
ほんこれ
名作コンシューマーゲーム作った人がソシャゲ作り出した時みたいな複雑な気持ち
名の売れた実況者が有料限定で配信しだしたくらいかな
努力に金はつきもの。
無料で頑張ってきた人を応援もできない心の狭い奴は悔い改めて。
無料じゃなきゃ知名度も作成モチベも保てなかったわけじゃん、初期とか有料誰かやるような完成度だった?
無料だったからファンがついて有料でも買う信者もついた、それだけのことでは?
んで現状としては無料ゲー据え置きレベルでバグ放置、いや1作品としてどうなの?っていうレベルだった訳で。
有料になればもっとやれると勘違いしてるか知らんがそこが限界っていう出来だったよね、次回作次回作言って見捨てるくらいなら小遣い稼ぎの酷い作品にしか感じられないが。
擁護している奴らがただの盲目的な信者でプレイ面に何一つ触れず、良かった事すら述べず批判的な意見を叩くだけの現状が良く物語ってるでしょうに。
信者は「いやなら買うな」。「作者の勝手だろ」とか、内容まったく擁護してないやん。
作者さん『ものたりない』って自覚している。
アップデート宣言しながら既に2カ月弱50日程放置しながら
次回作作成中
擁護している信者さん実際HaD+購入してプレイしたのなら
HaD+単体での価値書き込んでよ。
元々無償レベルではない作品なんて回答はいらないよ
HaDも含めお金を取ってもいいと思う作品はあると思っていました。
しかし、今回の有料販売で私が一番心配しているのは、
有料化によってtachiさん自身が作ってみたいと思い、
尚且つプレイヤーに楽しんでもらえると思うゲームを作るのではなく、
売れそうだからと言う理由で、tachiさん自身が作りたいと思わないゲームを作るようになってしまうのではないかがとても心配です。
有料版を買ってプレイした訳ではないので、980円の価値があるかないかの判断はできませんが、
tachiさんの思ったように有料版も完成していただけたらと思います。
これからもtachiさんの作品楽しみにしておりますので、頑張ってください。
無知ですいません。
擁護してる人達も結局は買ってない人も多いしな
というわけでpayday2やろうぜ!セール中なら980円よりも安い500円で買えるぜ!
Lets payday2!
宣伝乙
たしかに、内容が薄いと思う方もいらっしゃいますが無料でフリーゲームである程度プレイしているのでしょうがないと思います。
フリーゲームの時からを含めて考えると1000円は安いと思います。
tachiさんは、今回は有料版として出していますが色々な努力をしてここまで来たと思います。
それを考えた上で批判はするべきだと思います。
tachiさん次のフリーゲームも楽しみにしています。
頑張って下さい!
もちろん購入済ですが、アプデもほどほどに新作に期待しています。
Steamの日本製インディーズゲームは最近ちょこちょこ見かけるようになりましたが、作者さんは火付け役の1人だと私は考えています。
買うのやめとこ
100円ぐらいなら寄付として良いかなレベル
まぁ作者様が決める事なのでアレですけど、これはちょっと擁護しようがない
擁護コメントしてるのも顔真っ赤なイタい信者だけだし
まぁフリーゲームとしては結構面白かったけど、金取るなら他のSteamのゲームやPSNや3DSのDL専売ゲー買いますわ
980円ってことはそのあたりのタイトルと比較されるからね
いつかのブログでネットサーフィンとかいいながら荒らししていた奴がこの騒動終わらせてみろよ言った。
以下具体的な内容↓
16. もうこれはどうしょうもねぇな((笑)
2016年02月28日 20:49
穏健派と過激派の争いを見ているようで当分飽きる事がなさそうだなこのサイトWWW
当分の間は穏健派の意見を非難して足引っ張る過激派と、その過激派に負けじと健気にtachiさん気遣う穏健派の一生終わらない戦いが見れそうだ。
ネットサーフィンしながらこのサイト見つけたけど、tachiさんも否定派も賛成派も、ネット社会のいい勉強になったろうよ。
荒らしは避けられない、ネットでコメントやブログを書き続けるかぎり何度でも同じことが延々と繰り返される。
それでもこの不毛なやりとり終わらせられる自信があるのなら見せてみろよ。
楽しみにしてるぜぇ……。
それに対する答えが↓
17. 名無しのゲーマー
2016年02月28日 21:07
>>16
巡回ご苦労様、ついでに自演乙。
なんとなくそうだろうと思ったよ、お前だろ、酒鬼薔薇聖斗のふりしてそれっぽいコメント残してたキチガイは。
俺らを煽ってそんなに楽しいか? ここの誰よりも子供だな。
周りををもっとよく見ろよ、>>3とか>>9とか>>14とか、ただ擁護するんじゃなくてそれなりの意見言う奴だっているだろう?
終わらせる必要なんてないんだよ、いずれ終わるから。
それまでみんな自分の好きなようにコメント書くだけだ、tachi さんのサイトで笑いたけりゃメタボ腹抱えてろ。
2016年02月27日時点の話題だけど、もう3ヶ月…終わらないなぁ……。
それにしても全員、次の話題に行かないのかな、ここら辺のコメントが気になって毎日必ず1回見るのだが
どうせコレの事言ってんだろ。↓
>>27 http://www.sonzainotaerarenaitomeisa.biz/
意味がわかった。
それよりも制作するとか言ってた新作の話題をしないか?
(なんでここで新作の話題を……?)
結局君らは何をしたいの?
荒らしに来てるかとおもったら普通の事言ったり。
楽しい話題の最中で釣りや荒らしをしたり。
かとおもえば後釣り宣言したり、突然新作の話題を始めたり…。
この古いブログにしょっちゅう顔をだすけど他のブログの話題はもう飽きたの?
それともこのサイトはもうそういう事する為の場所なの?
>>196の言いたいことは、おかしな事件を起こした事件の人物になりきって勝手にアドレス張ったり不快な思いさせる人に対する返答の結果が実現しないからでしょう?
実際いつまでこの終わらないやりとりが続いていくの?
……もうお願いだからおかしなコメントはもう書き込まないでほしいな……。
ゲームをやるのは無料でも、作るのは無料じゃない。
そこには少なからず時間もかかっているのだから作ったものに見返りを求めるのはおかしくないことでしょうが。
有料にすることを批判するなら最初からフリーゲームやるなバーカ
お前153のをどうせコピーしたんだろ馬鹿か?
きっと、親のスネかじって引き籠って社会に出た事の無い人だから世間を知らないのだろうけれど、世の中は何をするにも「お金が必要」なの。で、作者も膨大な時間をかけてこの作品作ってるの。その為に日々のかなりの時間を費やしているの。
有料化批判だけしている人にはその労力や、日常生活など想像すらしていないだろうけれど、作者も生活しているから普通にお金って必要なの。分かる??自分の力で生活していない人も少しは想像力膨らましなよ。その労力分金銭収入で得て何が悪いの?全く正当な事だけど。
「盗人猛々しい」ってことわざがあるけれど、君ら見ていると「乞食はずうずうしい」って本当に思う。自分たちがどれだけ浅ましいか少しは自覚すると良いよ。
乞食は乞食らしく、タダでゲームしたいんならよそ行きなよ。他にも良いフリゲあるから。