2000年01月02日|HaD (Hero and Daughter) , HaD攻略 Had - 攻略 HaDの攻略情報です。バージョンアップに伴って、多少ゲームと食い違うことがあるかもしれません。【よくある質問】【ストーリー攻略】【賞金首攻略】【娘について】【ゲームの仕様解説】 「HaD (Hero and Daughter)」カテゴリの最新記事 コメント一覧 1. フルライトゴースト 2014年08月02日 16:29 魔王城で分かったこと。 ゴッド(自称)と、ダークロードは2ターン目に必ず「ダークネス」を放つ。 >>tachi うむ! 2. フルライトゴースト 2014年08月03日 15:02 ホーリーさん可愛い・・・ハアハア ユメルたん可愛い・・・ハアハア エリナちゃん可愛い・・・ハアハア 赤のまじly(ry 3. 名無しのゲーマー 2014年08月03日 15:50 ホーリーさん可愛い・・・ハアハア ユメルたん可愛い・・・ハアハア エリナちゃん可愛い・・・ハアハア 赤のまじly(ry 4. フルライトゴースト 2014年08月03日 17:54 >>3 コピペはよした方がいいよ。 前の人と同じ文だと、変に思われるから。 5. フルライトゴースト 2014年08月03日 17:57 >>3 あと、僕をバカにするつもりだったら、無意味だよ。それ。 ここはtachiさんのブログだから、そういうのは他でやってもらえないかな? 6. フルライトゴースト 2014年08月03日 17:59 >>3 暇なの? 7. 名無しのゲーマー 2014年08月06日 06:33 ・ラルフ君の強化方法 おかえりのはねを道具屋で購入してダンジョンに入ったらすぐ帰還してのレストラン多用が最も効率がいいと思われます 初期の仲間が少ない状態ですと(待機2まで)襲撃が」ないので更に効率が良いです が この方法を使うと難易度が一気に下がるのでおすすめしません ただ経験値振り分け機能で味方のLvUPが早いのでステが遅れてる場合やクリアー後のやり込み要素として考えるといいかもしれません 未検証ですがステータスの桁が上がるとレストランでの上昇率が半減するようです 能力UPアイテムですがラルフ君は最終的にレストランでカンストできると思われますので仲間に使うことをお勧めします >>tachi 攻略情報をたくさん提供して頂いたようで、助かります! ブログにて紹介する方向で考えてみます! 8. 名無しのゲーマー 2014年08月06日 06:53 ・仲間の女の子について諸々 現時点では基本的にTP火力技がないキャラは魔法で弱点をついた方が強いです 特に判断に迷うアクアータと火力がないレナさんは今の時点では魔法型にするのをオススメします キャンディペロンは一度レア敵として出てきたのを倒してからでないと召喚できません 召喚石はランダム宝箱から希に見つかるのと守護神が低確率で落とすor盗めるようです 困ったら敵を総スルーで周回するといいでしょう 現時点で好感度上昇による台詞はエリスを除いて700までのようです エリスは200までです TP技は魔法反射を加え全部で6種類まで覚えます 9. 名無しのゲーマー 2014年08月06日 07:18 ・アイテム装備に関して 現時点での最強武器は魔法職なら間違いなく妖刀かまいたち、物理職なら剛弓(ATK最高)がいいかと思います ラルフ君に関してはステがあれなんで間は上記どちらかですが最終的には無難な効果が付いてるセブンソードがいいと思われます 防具に関してはリリリンブ、カツラ、鉄のブラジャーが最強装備です 図鑑に関してですがここは合ってる自信ないです 武器に関しては知恵の杖より下はまだないと思われます 防具はホーリーガードより下はまだないようです アイテムはブルーキャンディーと思い出の間が埋まってないですが片方は黄金キャンディーでもう片方は未実装かと 思い出も間が1つ未実装かと 炎の宝石とヒールの間も3つほどありません 魔法本も1つ未実装かと思いますがおそらくヒーラーかと 待つだけもあれなんで適当に書いてみました 初心者さんの参考とまとめる時の足しにでもなれば・・ 誤字脱字間違いがありましたら申し訳ないです 10. 名無しのゲーマー 2014年08月06日 08:22 ・賞金首に関しては低レベルだけ相手にしてクリアー後の装備が整った状態で行くと推奨より低くても楽に倒せて対策もしやすいです 戦闘方法はラルフ君のステや技、メンバーによって様々なので何とも言えんです・・はい ・森関連 ボス、賞金首は全体通して炎が弱点です 数が多い場合が多いのでフレイムを覚えていると格段に楽になります パラサイトは麻痺、スリーピングビュティは睡眠を多用しますので対策しましょう 土関連 ボス、賞金首は氷が弱点です ここの賞金首は物理攻撃が強力で魔法に弱い傾向があります 上位は強力でクリアー後でも鍛えてないと厳しいと思われます あとデモンズメイルはリフレクを使ってきます 11. 名無しのゲーマー 2014年08月06日 08:22 ・炎関連 ここも氷に弱いです ついでに雑魚敵も硬いのが多くステ以上も酷いのでLv上げに向いてません 回るなら次のステージでいい武器を拾いながらのが効率が良いです が回るならスタンより麻痺対策をした方がいいかと思います 強敵は避けるか全力で戦うべし ソールハンターはMPを大幅に削ってきますので短期かTP重視だと楽です ダークマターは連続魔法を使ってきますがMP切れたら何もしません ハデスは10ターン制限がありますがこれといって強みはないかと パペットマスターは味方を1人だけ操り状態にしてきます、恐らくこの操りに対しての対策はないかと、操られると100%物理で味方を叩いてきます、対象が死ぬとまた別のキャラを操ってきます ・魔王城 ここは光属性に弱いです スタンガードを付けて強敵は最初は避けながら回って装備を集めるの優先から始めるといいかと ゴーストキングはそんな強くないですが状態異常の疲れが厄介です、ステータスが大幅に下がる上に対策、回復方法がなく戦闘終了後も暫く残ります(魔法の威力は何故か下がらなかった気が) ビーストテイマーはTPを使うタックルを多用して強力です、1ターンに2回動きます、スタン対策を ヘクトアイズは魔法攻撃を強力にしたデモンメイルさんの強化版です ルシファー、現時点では最強の賞金首でこれと言った趣向はないですが何といっても純粋にステータスが極高いです 最後、一応魔王さんですが混乱対策欲しいです 雑魚は魔法とかでまとめて吹き飛ばそう あとあれだね、いくらステータス高くてもぼっちは魔王になれないのか・・ 12. フルライトゴースト 2014年08月06日 12:27 パペットマスターのマイパペットはリフレッシュで回復できる。 13. フルライトゴースト 2014年08月06日 12:58 >>12 間違えた、オールドリンク。 14. フルライトゴースト 2014年08月06日 19:10 今の所、1番攻撃力上がるのって剛弓? 15. 名無しのゲーマー 2014年08月06日 19:12 >>12,13 なん・・だと・・ てことは疲れもそれでなんとかなるんかな これでラルフ君が操られた時に困らんで済む 情報サンクスです ・あと最初のうちは魔法やプレゼントでお金に困ることがあるかもですが能力UPも含めアイテムをバンバン売ればマシになります 宝箱の中身を絞るのや敵数を減らすのは一回一回やるしかないし場所も微妙に離れてますし最初は装備も足りないと思うのであんまりオススメ出来ないです それより敵を全スルーか逃げで箱だけ開けて回ったほうがよろしいかと ・装備準備やスキル魔法の画面で切り替えはQかW、もしくはPageUPかPageDownでできるようです 16. フルライトゴースト 2014年08月07日 17:07 装備の売値がALL10Gってのがなあ。 17. 名無しのゲーマー 2014年08月08日 16:36 セーブデータを分けてなかったので、再現性の確認が出来ないのですがバグ?報告を。 アイテムの『エリナの記憶』使用時、他の記憶アイテムとは違い使用するキャラを選択する 画面が出る。(通常はアイテムを選択すると自動でラルフが技を覚える) アイテム使用後に消費されず手元に残り、ラルフが技を覚えていない。更に使おうとすると 「ラルフは既にスキルを習得しています!」のテロップ。 同じ様な事になった方はいらっしゃいますか?報告がこちらでいいのかわかりませんが一応… >>tachi バグ報告ありがとうございます! 修正します! 18. 名無しのゲーマー 2014年08月08日 16:46 上に書いたバグは既に報告されてましたスミマセン! >>tachi 気にせず、どんどん報告しちゃってください! 19. 名無しのゲーマー 2014年08月08日 18:53 町防衛の時に画面が暗くなって動かなくなるんですけどどうすれば良いですか? >>tachi 次回のアップデートで修正されると思います! 20. 名無しのゲーマー 2014年08月08日 20:55 料理でラルフのステータス向上の際、一定値を超えると半減されますが、装備を外して料理を食べると素のステータスで計算されるので装備を外さないよりもステータスがあがりやすいです >>tachi ぷちテクニックとして残しちゃいます(`・ω・´) 21. 名無しのゲーマー 2014年08月08日 22:07 状態異常の呪いの効果がいまいちよくわからないのですが、どのような効果なのでしょうか >>tachi 混乱&毒 の効果が付与されます! 詳しい内容は、攻略記事で早めに解明しようと思います! 22. aa 2014年08月09日 00:05 今日このゲームを見つけ5時間ほどかけてゆっくり攻略をしてきました。 防衛戦はおそらく酒場にいるキャラからランダムで選出されるのでどの娘にも装備をつけさせる必要があります ということは必然とレベル上げも多少はやっておくべきでしょう。 >>tachi 防衛線で控えのメンバーのレベルが上がっていくのを想定していたのですが、 あまり上手く行ってないようで、反省中です。 23. 名無しのゲーマー 2014年08月09日 00:19 セーブができないです セーブする本みたいなものでZを押してるんですが「ブブー」と鳴ってセーブができません >>tachi 今のところ原因がわからないので、良かったらセーブデータをメールで送って頂けますでしょうか? 『ryuuichi@yahoo.co.jp』 原因がわかるかもしれません。 24. aa 2014年08月09日 11:24 ある程度召喚石を使って女の子を集めきっている場合召喚石から召喚したキャラの記憶が出るようになります。 キャラの記憶はTP技のスキルなのですが1個そのキャラのスキルを覚えてしまうと他の同じキャラのスキルが覚えられないようなので主人公に覚えさせるスキルを考える必要があると思います。どこかしらでスキルを忘れさせる系のアイテムが手に入るといいかなぁと思います 25. 名無しのゲーマー 2014年08月09日 14:22 >>7 ・ラルフ君の育成追加 レストランでのステータスですがどうも装備分の数値も反映されるようですので装備込で桁が上がってる人は外すと効率が少しですがよくなります ついでに自分なりの育成方針 どのように偏らせるにしても最低限、装備ナシで桁が上がるまでは鍛えた方がいいと思います どちらでも使えるスキルは勇者の覚悟、(覚えるキャラは後で書きます)、カウンセリング、狂戦士の咆哮、全魔法反射、メリケン、リロード、ご奉仕、魔王の休日(バグ、本来は未実装)、スイートキャンディ、甘えるですかね 運が大幅にあるなら女子高生パンチも使えます、盗むは・・なんのステが関係してるのかちとわからんですが使える? 防御方面を鍛えてサポートに回しても良いかもですね ・物理型の場合は先に攻撃力をどんどん上げると混乱系のステが怖くなりますので防御力を少し高めに合わせてHPもちょいと上げるといいかもです 他に必須はMDFぐらいでしょうか、敏捷性は先に上げると混乱系で回復する前に動いてしまうのであまり上げない方が・・先に運を上げて状態異常に体制を付けたほうがいいです 使えるスキルは上記の補助スキルを除くと絶影と微妙ですが全体攻撃のネコポイズンとポーションとたぶんウォーターパンチもこっちかと 天才流の剣技はまだどうなるかわからんですが現時点では使えないです かなり使いづらく見えますがウォーターパンチは使えると魔法を気にしなくていいので防御体制がグーンと楽になります 全体的にコスパもいいし管理人さんの話では勇者的な攻撃スキルを追加予定だとか、更に天才流の調整次第では火力的にも輝くかも? 現在の物理で最大火力を出せるのは絶影付けて普通に叩くだけですがこちらもTPが溜まりやすく補助などに回しやすいです 26. 名無しのゲーマー 2014年08月09日 14:22 魔法型は魔法攻撃と現在は使用MPが増えたのでこの2つを優先に上げるといいかと、もちろん防御関係も必須です 敏捷性は回復を使うならそこそこほしいですが運は後回しでもいいかと 意外とこれが重要ですが攻撃を上げるか魔法防御と体力を上げるのどちらかを選ばないと魔法反射に対しては補助と回復のみの役割になります 使えるスキルはぶつぶつ、マジックアップ、嘘電話の自分のみ補助系になります こちらは弱点に合わせて攻撃すれば簡単に高火力が望めますがMPの消費があるため燃費がかな~り悪いです ある程度攻撃にステを振ると武器を持ち替えて雑魚を殴ることも可能ですが基本的に他の魔法職と同じく雑魚戦は魔法を使わないとお荷物になるかも ただ死んでもデメリットはないんで雑魚を相手にしたいなら目的の階(3、4階のが敵が強かったり多かったり)まで登ってMPをさっさと使い切って死ぬなり羽なりで、ボスなら雑魚はスルーでいいかと 27. 名無しのゲーマー 2014年08月09日 14:44 ・ラルフ君が現在思い出で覚えるスキル (効果対象)使用TP ララの女子高生パンチは威力ないけど混乱が付けられる(単)15 アクアータのウォーターパンチは相手のMPを削れます(単)5 ディエのぶつぶつぶつはHP、MP、TP全回復するけど毒と混乱になるよ(自)0 ストレーガのマジックアップは魔法攻撃力が超上がるよ(自)10 フェリーチェの特製ポーションはHP30%回復するよ(単)10 アヤメの絶影は通常攻撃が5ターンの間は3回になって敏捷が上がるよ(自)35 アウインのラッキプリンセスは運が超上がるよ(全体)15 サキアーの病気にかからないコツは状態異常を回復して防御を上げるよ(自)15 ユメルのカウンセリングは攻撃と防御を超上げるよ(単)30 リヴの盗むはアイテムを盗むよ(単)5 ハイテックの嘘電話は魔法攻撃と魔法防御を超上げるよ(自)30 シルトのかばうは瀕死の仲間をかばいます(自)10 28. 名無しのゲーマー 2014年08月09日 15:04 ルージュの狂戦士の咆哮は攻撃が上がるよ(全)10 ホーリーの全・魔法反射は1ターンだけリフレク(全)60 キャミーのネコネコポイズンは威力低めだけど相手を毒にするよ(全)20 レナのメリケンはたぶん防御貫通ではない、威力かなり低いけど防御と魔法防御を下げるよ(単)2 ロボ子のリロードはTP10回復するよ(全)10 リリアのご奉仕しますはHP、MPを10%回復するよ(全)10 キャンディペロンのスイートキャンディは3ターンの間HP、MPが10%回復するよ(単)30 エリナのちょっと甘えるは防御を超さげるよ(単)20 シオンの天才流・五月雨は6連攻撃だけど今は激弱、調整入れるみたい(単)15 ステータス上昇系の効果はたぶん全部3ターンかと 実は絶影のみ敏捷5ターンで絶影そのあとも残ってたりしますけど・・これ美味いというより物理型のラルフ君は現在これしかないんで内緒(笑) 因みに病気にかからないコツで特殊な異常(疲れ)はなおらないです 29. 名無しのゲーマー 2014年08月09日 18:28 クリア後なにすればええの? 30. 名無しのゲーマー 2014年08月09日 20:32 エリナの囚体が強すぎる気がします。 TPポーション集めまくってエリナに囚体だけ打たせとけばどの敵もほとんどノーダメで勝ててしまうので、何かしら修正があるといいなと思いました。 31. 名無しのゲーマー 2014年08月09日 23:10 >>29 それ俺も思ったけど、賞金首狩ったり、ステータス上げたり 自分がしたいことをすればいいんじゃないかな。 32. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 02:09 町の右上にいるピエロの会話リセットイベントでリセットした会話で好感度が上がり、 これを繰り返しすると好感度を無限に上げることができます。 これは仕様ですか?それとも設定ミスですか? 33. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 02:31 >>29 31番さんの言うとおり、賞金首コンプ+異界屋(名称これで合ってましたっけ)の景品集めで結構なやりこみができるのではないでしょうか それと自分からも質問なんですが、おとといダウンロードして先ほどエンディングを観させていただいたのですがクリア後に城でのイベントは無いんですかね?あの兵士とのやり取りを楽しみにしていたんですが…笑 34. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 02:33 >>29 あ、それともうすぐチャレンジタワーなるものが実装されるみたいですしね!wktk 35. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 05:10 8時間ほどやりこませていただきました。 キャラクターも21人となったんですが、ゲーム開始じの画面で見たことのないキャラクター(悪魔の羽の生えた娘)がでてくるんですが、このキャラクターは未実装なのでしょうか?それともまだ召喚できてないだけなんでしょうか? 36. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 12:23 >>29 現状では賞金首、、女の子集めと思い出集め、好感度上げ、装備集め、ラルフ君の強化、最終的には異界屋でのLv上げしかないですかね あとはアップロードに期待 >>35 トップの絵はフライングだそうです、実際はまだ未実装です 個人的に囚人は倍率が高い割にTPの消費が少ない気がしますね せめて倍率を3から2にしてTPを60の弱ダメージぐらいにして・・とは思いますが次のダンジョンがどうかにも・・ でも敵の運を上げると他のキャラに響いて更にややこしいのでこの辺の加味も新ダンジョンで考えた方が 37. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 14:28 ホーリーのtpスキルの「天の光」は(単)になってますが実際は全体攻撃になってますが表記が(全)になるべきなのか、使用が単体攻撃になるべきなのかどっちですか? 38. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 14:55 4時間程度でアイテム収集しながらクリア 色々女の子使ってみましたがエリナだけ性能がずば抜けてる気がしますね 死神の目+ヘッドレスで序盤から5ケタダメ出ますしちょっと火力高すぎる気がします 39. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 15:19 キャラの性能を個人的にまとめてみた。 英語は左からHP・MP・ATK・DEF・MTK・MDF・AGI・LUKの各キャラのレベル52時のステータスを比較して適当にランク付け(ドーピングあるからこのランク意味ないかも)。 ララ EFSFFFBB 特技は混乱技1つと高火力物理技のみ。序盤は高い攻撃力のため使いやすい。必ず仲間になるキャラの為か素のステータスは全体的に低い。 フェリーチェ CEDEEDEE 特技は単体回復のみ。MPも回復可能。特製ポーションSPまでの効果なら貴重なものもあるが回復アイテムで大方代用可能。HP6割回復などは上位野菜の下位効果。アイテムと違い使える数に限りは無いのは利点だがアイテム制限ダンジョンでもない限り優先採用は難しそう。 アヤメ CFAFBFSF 特技は単体即死と自身の攻撃か敏捷の超上昇と攻撃回数3、全体暗闇。攻撃回数を3に増やす技が強力。5ターンの間通常攻撃が最強火力となり、さらにTPが最大で15回復できる。説明文には無いが敏捷性も上がってるかもしれない。 ディエ DCFCSCEG 特技は単と全の呪い2種。自身全回復+呪い。魔法力超上昇、運上昇。呪いは混乱の類似効果だと推測。呪いを能動的に回復する手段はたぶんない? 魔法力超上昇はおそらくストレーガの類似スキルの下位互換。 アウイン BCEFDCGB 特技は味方全体の攻撃・防御・運の超上昇とHP3割全体回復と状態異常全体回復。味方全体の異常状態を回復する手段はアイテムにも存在しないためアウイン専用技。ステータス上昇効果は他キャラの類似スキルの上位互換に近い。 ロボ子 SFASFFFF 特技はTP10全体回復。自身鋼鉄化。連続技2種。高火力物理技。アイテムでも全体のTPを回復する手段はたぶんないため全体TP10回復は専用技(ラルフも使える)。 40. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 15:20 >>39つづき シルト SFSAFFEF 特技はかばう、挑発。自身に鉄壁の守り化と攻撃+防御の超上昇。防御無視+防御低下技。かばう、挑発などは他キャラにない専用技(ラルフもかばうは使える)。 ハイテック DAFDCBDF 特技は自身の魔法力+魔防の超上昇。敵全体に魔防低下+麻痺か沈黙か暗闇。自身HPとMP全快。全体麻痺が使えるキャラ。キャミーと違い素の運が低いのが難点。麻痺付加率の違いは不明。 アクアータ ACDEEEDE 特技は味方全体に防御、魔防上昇。自身の最大HP上昇。敵単体にMP減少、敵全体にMP+攻撃減少。唯一MP減らす、自身のHPを増やすスキルが使える。しかし最大HPは増えても回復はしないため他の手段で回復させる必要がある。おそらく防御上昇スキルはアイウンの類似スキルの下位互換。 シオン BBCCFFAE 特技は物理・魔法完全防御と敵単体連続技。敵全体に防御高い敵とHP多い敵によくきく攻撃技。他キャラにないスキルを持つ。攻撃特技の性能は今は低いみたいなので修正待ち。 サキアー EAEBBCDD 特技は自身に暗闇+魔法力超超上昇か攻撃力超上昇。味方全体の全ステータス上昇。敵全体にスタン。自身の異常回復+防御上昇。攻撃力超上昇技を持っているが、アヤメの類似スキルの完全下位互換で使う利点があまりない。 レナ ADSDDFAF 特技は敵防御無視と威力敵防御依存の物理技のみ。ダメージ技しか持っていないキャラ。ララですら付加効果で混乱がついている。しかし規格外の高防御敵キャラが出てこない限り活躍は難しそう。 リヴ CEDCFDBA 特技は自身のTP50回復と敵単体に盗み+ダメージ技2つ。敵全体に盗み+攻撃のものとそれにスタン付加がついたもの。消費TP50だが回復技で1ターンごとに全体スタンを撃てる。 41. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 15:22 >>39つづき キャミー EBBFEDAS 特技は全体攻撃+スタンか麻痺か混乱か睡眠か毒。全体麻痺が使える一人。敏捷性と運の高さによりうまくいけば麻痺ハメ可能。ハイテックの麻痺スキルと組み合わせれば敵全体を結構麻痺らせる。さらに主人公+ロボ子のリロードでちょうどTPを20回復できるため毎ターン麻痺攻撃も可能。 ユメル CCCEBCDB 特技は味方単体に攻撃+防御超上昇。敵全体に混乱、沈黙、毒、睡眠。付加確率によっては沈黙以外キャミーの類似効果スキルの下位互換の可能性あり。逆に攻撃+防御超上昇はシルトの類似効果スキルの完全上位互換の可能性あり。 リリア CDCBCBDD 特技は味方全体に蘇生、HPとMP10%回復、鉄壁状態。自身に鉄壁化+防御と魔防上昇。敵全体に全ステータスダウン。唯一全体蘇生が使える。アイテムでも全体蘇生はたぶん不可能なためこのキャラ専用の回復技。 ストレーガ DSEFSACE 特技は自身にマジックボディ化、魔法力超強化、MP50%回復、TP30回復。敵全体に高威力魔法。TP30回復はリヴの類似効果スキルの完全下位互換(キャラ性能が違うためバランス取り?)。 ルージュ ACBCFFSB 特技は味方全体に攻撃上昇、自身にTP20回復+防御上昇。敵単体への高威力技3つ。TP100技の威力はすさまじい。素のステータスも魔法関連を除きかなり高い。 42. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 15:23 >>39つづき キャンディペロン DBEEABAB 特技は味方単体にスター状態、スイート状態。味方全体にスイート状態。敵全体に睡眠。敵単体に麻痺+毒。完全無敵技を持つのでシルトの挑発とはいいコンボ? スイート状態は3ターンかけて30%回復出来るが即30%回復出来た方がいい状況が多いためHPの回復手段としてはフェリーチェやアウインの単体・全体HP30%回復に劣っている(さらにTPの消費量はこちらの方が圧倒的に上)。こちらはMPも回復できる点で勝っている。全体睡眠技はユメルの類似スキルの完全下位互換の可能性あり(TP消費だけ増えてる)。 エリナ EASEBDAB 特技は使用者にHP減少+攻撃限界突破とHP3割減+攻撃回数3。敵単体にダメージ+即死、ダメージ+高確率麻痺、防御力超低下。ほぼ確実に麻痺にさせる技が強力なうえTPも30とお手頃で魔王ですら麻痺する。素のステータスも高く、おそらく最強キャラの一角。 ホーリー BBSAAADD 特技は味方全体に天使の心付加と魔法反射化。自身に運を超超上昇。敵単体に暗闇、HP吸収。暗闇付加はおそらく類似効果スキルの下位互換。そのため運を超超上昇させるのもほぼ無意味。魔法反射も全員が使えるようになったため価値低下。代わりに素のステータスはかなり高い。 結論:エリナ最強? 43. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 19:54 とある実況動画から興味本位でやってみたらはまってしまった・・・ 無料なのにクオリティ高いです!! みなさんクリア後はどんな感じでレベル上げしてますか? 44. フルライトゴースト 2014年08月10日 20:51 >>43 異界屋の賞金首ひたすら全部倒すのを繰り返す。 45. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 20:54 リロード覚えたラルフ、ロボ子、エリナ、ストレーガの編成ほとんどの敵を無傷で倒せるな・・・ 複数ボスはHP低いからTP100技ぶっぱでいいし異界ボスまだ全部やってないからわからんけどエリナが素早さ負けない限り事故も無い チート過ぎワロタ 46. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 22:32 MAX魔王ソロの動画が上がってた・・・ラルフってここまで強くなるもんなんですか・・・ 47. 名無しのゲーマー 2014年08月10日 22:38 29だがアップデートまで異界屋でレベル上げすることにするわ あとエリナが強いね 魔王はエリナで麻痺らせて雑魚召喚してきたらホーリーのスターライトで雑魚一掃 そもそもラスボスに麻痺が効くのがおかしいかも? 修正しないでほしいな 48. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 00:03 初心者で申し訳ないのですが、 アップデートというのはどうすれば良いのでしょうか。 誰か教えていただけるとありがたいです。 49. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 01:44 街の右上にある施設で、売却しているうちに冒険者がウロウロして出る事に困難がありました。 行動範囲などの限定で、修正してみては? 50. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 01:54 >49 あー、賞金首討伐を報告する施設ですね。 僕もNPCに入り口を塞がれて 焦ったことがありました。 51. 芋けんぴ 2014年08月11日 03:27 村のレベルうpに必要な経験地は 初期値が300で、 以降+600ずつ必要な経験地が増えていくようです。 Lv1(0)→+300→Lv2(300)→+900→Lv3(1200)・・・ 一応、一覧。 Lv1 0 7 10800 13 43200 2 300 8 14700 14 50700 3 1200 9 19200 15 58800 4 2700 10 24300 16 67500 5 4800 11 30000 17 76800 6 7500 12 36300 18 86700 52. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 06:26 >>49 shift押しながら移動で入れ替わる事ができるから何も問題ない 53. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 08:17 恐らく現在ではLv上げは効率を考えるとラルフ君を異界屋ルシさん倒せるまで鍛えてた方が早い 倒せるところまでは女の子も同伴して無理なところはラルフ君でソロ これで女の子達は倒した分とラルフ君の経験値と連続撃破ボーナスを振り分けてうまうま 大体1周でラルフ位君の経験値は46万強になります 54. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 08:54 守りのプリンセスをなぜかラルフが回避しました もしかして支援系スキルにも命中率とかあります? 55. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 12:52 EDでやってた隠しダンジョン的なのってまだ未実装なんですかね? 一応全部クリアして賞金首もやりました(´・ω・`) 56. フルライトゴースト 2014年08月11日 13:53 >>48 もう一回ダウンロードしなおして、 セーブデータを新しい方のゲームに移す。 このブログ内に移行方法のガイドラインの記事があります。 57. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 14:14 >>52 初めて知った。 ダンジョンでも有効なのかな? そういや入れ替えと言えばダンジョンで婆ちゃんからチーズもらった後って離しかけようとしたら自動的に位置が入れ替わるんだが…… 58. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 18:24 魔法系を使うなら武器にマジックソードを装備すると毎ターンMPを5%回復してくれるので レベルの高い魔法組での周回や異界で便利 59. 右上 2014年08月11日 19:41 昨日から初めてだいたい9時間ほどやらせていただいています! これがフリーでいいのかって思うレベルでおもしろいです。 ストレーガがかわいすぎてかわいすぎてパーティーから外せない今日この頃(*´д`*) ストレーガのストーリーがこれ以上進まないと知っていても貢いじゃう自分がいます。 一応全クリしてこれから図鑑等埋めていく予定ですが追加要素も期待大です。 これからも応援しています! 60. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 20:51 自分なりの高速レベリング書いていきます クリア後のやりこみ要素の効率化を考えたものなので純粋に楽しみたい方にはおすすめしません ○用意するもの MATとMPガン上げ魔法一通り覚えてまず死なないだけのHP,DEF,MDFを備えたラルフ (うちのラルフは装備込みHP2009MP2014ATK518DEF408MAT1089MDF347AGI347LUK332) そこそこ育ってるエレナ、ハイテック等の高確率麻痺持ち 育成したい娘二人 全ての賞金首を倒しておく これで異界行き続けます 適当にパターン化したのに参考までに 基本的に超火力ラルフの魔法で倒していくだけです 大体一撃なので気をつけるべき賞金首だけ ○森 ファイヤ系特攻 ファイヤとフレイムで大体終わり ○砂漠 アイス系特攻 デモンズメイル:反射怖いので初ターンは通常攻撃、エリナで麻痺いれた後アイスⅡ二発 ドワーフナイト:アイスⅡ、エリナで麻痺、アイスⅡ(+エリナの通常攻撃)で終わり(1350) ○火山 アイス系特攻 ダークマター:ギリギリ火力不足で一撃できずアイスⅡ二発(1750) パペットマスター:アイスⅡ、エレナで麻痺、アイスⅡ+通常攻撃(1950) ○魔王城 セイント系特攻だけどサンダーⅡとか撃ってたほうがダメージ高い? ビーストテイマー:アイスⅡ、エレナで麻痺、アイスⅡ二発(2550) ヘクトアイズ:アイスⅡ、エレナで麻痺、アイスⅡ二発(2750) ルシファー:MAT超アップ系スキル、エレナで麻痺、アイスⅡ二発+通常攻撃(2950) で一周辺り465320の経験値が入ります 慣れると5分程度です エレナちゃんのTPが溢れないように倒す順番は適宜変えて行きましょう MP伸びが悪いのが辛いですがもう少し増やしたいところです 長文失礼しました 61. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 20:53 自分なりの金策を書いていきます クリア後のやりこみ要素の効率化を考えたものなので純粋に楽しみたい方にはおすすめしません ○用意するもの レレリングラルフベースに敵から確実に逃げられるようにAGIを上げたラルフ (ドロップにLUKが関わってるのかはわかりませんがこちらも上げたほうがいいかもしれません) そこそこ育ってるリヴ これで宝箱の中身をアイテムのみにして魔王城マラソンします 宝箱回収する>ボスから泥棒してALLアップ盗む>サクッと倒す ボスのドロップも含めてオールドリンク、ALLアップ、真・蘇り草等集めていくだけです ALLアップが単価5000G 真・蘇り草が5555G ウマチーズ、ウマブルーベリーやテラポーションなんかも地味においしいです とりあえず異界に篭っても貢続けてもお金に困らなくなりました 上で書いたのに変な()と数字がありますが消費MP数えてたの消すの忘れましたorz そんなこんなで面白くて駆け足でクリアして色々やってますが現在進行形で面白いです ほんとにありがとうございました 62. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 21:17 >>60 まだ初めて10時間も行ってないですが ラルフのステそんなにいくもんなんですね・・・ 料理だけでいけるんでしょうか。やはりステUP系もラルフに食わせたほうがいいのかな? まだ自分のラルフは全体的に装備込ステ300くらい・・・ 63. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 21:30 >>62 基本的に料理だけでいってます 昨日4h程延々とラルフ育ててたので・・・ ステアップ系はラルフに食べさせるよりお気に入りの娘に使うのがいいと思います どれだけステがあがってもラルフはHPMPは50,他のステは11料理であがりますからね 64. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 21:38 娘たちのLVは255でカンストか ステータス999でカンストかと思ったらホーリーの運1000超えちゃったよ… 65. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 21:48 >>63 なるほど・・・ やはり地道に毎回料理食べるしかないようですね~ とりあえず現状は魔王城マラソンでステUP系集めつつラルフに料理食わせていこうかなと思います。 ありがとうございました! 余談ですが某動画サイトでソロで魔王やルシファー倒す動画が上がってますが 破滅の剣と破魔弓という武器を装備してました。これは現状最強装備らしいのですが これは魔王城で拾えるんでしょうかねえ・・・ 色々とやり込み要素があって楽しいです。はい。 66. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 22:32 エンディングは1種類だよね?さくさく進めて楽しかったよー エレナは2週目解禁でもいいんじゃないかって思えるほど強いね 1週目でつまづいた人にはいい救済になるかも まだ終わってないだろうけど一先ずお疲れ様でした、アップデート期待してます 67. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 22:33 自分だけかもしれないですけど料理は装備をすべて外した状態で食べるとステの伸びが大きくなります 68. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 22:53 レストランでのドーピング、ラルフのHPが10000で「これ以上無理」と言われたので育成中の皆さん注意。 ただしアイテムでの強化は可能です。 69. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 22:55 >>67 装備を含む表記HP,MPは約1000、その他は約150から伸びが悪くなります。 70. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 23:23 レア敵探ししてるけどキャンディペロンの本当に出るのか?と思いたくなるぐらいでない… そもそも魔王城で雑魚ガン無視で走り回ってもレア敵30分で1体とか心折れそう… 71. 名無しのゲーマー 2014年08月11日 23:29 今日ダウンロードして6時間ぐらいクリアしたけどやり込み要素が多いから結構良かったです 最初に防具を良くしてそのあとに武器を集めるのがいい 青の宝箱まじウマすぎる 72. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 00:48 アイテムって売値10G固定じゃないんですね、武器防具しか売ってなかったので知りませんでした(汗 >>68 ということは、「レストランでの能力値のカンストは無理」ということでしょうか?HPだけなんですかね 73. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 01:26 >>72 そういうことだろうと思います 魔法力は1000超えても止められなかったので全てのステータス10000まではレストランで上げられるのではないかと思います。 74. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 02:09 >>73 なるほど、ありがとうございます!ALL10000まではそうとう時間かかりそうですねw… 75. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 04:11 既出でしたらすみません。報告です。 ホーリーさんの『天の光』が全体攻撃ですが、(単)と表示されています。 76. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 09:27 前まではHPは9999でカンストだったんですがちょっと前に女の子のHPが直ぐカンストするのに上げられるレベルが残ってて勿体無いみたいな意見があってリミットを外したみたいですがそれだとラルフ君は無限に上がってしまうとか意見があって上限が出来たようです 状態異常関係はどうなることやら・・個人的に苦労してラルフ君を強化したとかスキルや装備を駆使してとかでもない限り効きすぎるのは問題かと ただ効かな過ぎてもキャラの特徴が薄れるという・・ 77. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 14:11 レベル3のパペットマスターのいるエリアの階段すぐ横の突き出ている壁からマップ外に入れるバグ?を見つけました。 78. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 14:24 >>76 そうだったんですね、ありがとうございます 79. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 14:38 また今日もホットケーキを食べる日々が始まるお… 80. フルライトゴースト 2014年08月12日 15:35 はっきり言って村襲撃はこのままの方がいい。 勝てないなんてのはただレベル上げをしてないだけ。 初期からやってる人間から言わせれば、これ以上簡単にしたら、ただのヌルゲー 場合によっては、娘要素以外クソゲーになってしまう。 81. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 16:50 キャラの事で一つ ほぼ初期の状態でキャンディペロンと戦って負けてしまったんですが またキャンディペロンと戦えますか? 82. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 17:30 >>81 自分も初期状態で戦って負けた人ですが、また出てきましたよー ・・・8時間後にねw 83. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 18:39 金策やステUP集めの為に魔王城マラソンしてたら召喚石が倉庫に100個溜まってしまった・・・ 使い道がないのもなんとも・・・w まあ新しい娘が来たら使うんですけどね! みなさん武器は何を使ってるんでしょうか。 自分は、妖刀・かまいたち もしくは 剛弓です。 もっと強い武器あるのかな? 84. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 19:01 パペットマスターのいた部屋で出っ張っている壁に登ることができるw 85. 凡人 2014年08月12日 19:42 結局1番良いパーティーの組み合わせはなんですかね 86. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 19:58 >>85 レベルカンストまで育てれば誰で組んでも勝てるから自分の好きなキャラでパーティ組めばいいと思う。 コメント欄見てるとルージュ+ユメル(最強の敵ワンパンも可能らしい)とかロボ子+エリナ(麻痺ハメ)とかが強いらしいです。 87. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 20:44 タイトル画面で黒の天使?みたいなのがででたのですが召喚で出るのか教えてください。 88. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 20:53 >>72 気付いてるかもしれないけど、売却値段はアイテムの値段の1割(10分の1) (値段は図鑑で確認できる。武器・防具は一律100Gになっている。) また購入と売却の際は値段の1割が村の経験値として加算される。 (例えば100Gのものを買えば村の経験値10もらえる) 89. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 21:25 ctrlで会話をスキップできるのはしってるんですが他のキーに設定できないんですかね?指つりそうです。 F1おしてキー設定がでてくるんですがみてもわけわからなかったです@@ 90. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 22:14 フリーとは思えないクオリティーで楽しんでます。 ストレーガが自分でTP、MP回復出来てかなり気に入ってます。 刀とかは強い武器ありますが杖で明治より強い杖はありますか? 91. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 22:23 >>90 明治より強い杖に知恵の杖とゆうのがありますが、魔法職で最強の武器になるのは妖刀・かまいたち になります。 92. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 22:24 キャンディ・ペロンを仲間にしたあとも敵として沸いてたのですが、PTにいれていくとレアMOBがオークやミミックしかでてこないみたいです。これは仕様でしょうか? 93. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 22:41 簡単レベル 上げ村の↑の所にある賞金首と戦える場所で賞金首を全部倒すと500000もらえますよ。 94. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 22:42 簡単レベル 上げ村の↑の所にある賞金首と戦える場所で賞金首を全部倒すと経験値 500000もらえますよ。 95. 風来のシレン 2014年08月12日 22:45 >>94 既出です。 96. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 22:49 好感度って全員をあげようとすると大変だな。 たぶん8会話(3人しかまだ試してない)だから700ptだろ? プレゼント+7会話で一人4万6千G。 ピエロリセット使うならピエロに話すだけで40回。 97. 風来のシレン 2014年08月12日 22:53 >>96やりこみ要素の一つとしてはかなり大変な部類でしょうが。。。 可愛い娘のためにお互い頑張りましょう。 98. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 22:55 >>97 そうだね、可愛い娘のためだもんね。 むしろ図鑑集めが苦痛しかなくてしかたない。 レア敵?のキャンディ・ペロンすら出ないし…… 99. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 23:01 98だが、愚痴ってしまって申し訳ない。 投稿して考えたけどまだ20時間弱しかしてないんだよな。 やり込み要素としてはもっと時間かかるのも多いし自分もまだまだだな。 (本音言うと図鑑コンプで何か来ないかな?とか思ってます!(ノω・ヽ*)チラ) 100. 風来のシレン 2014年08月12日 23:06 >>99 どこを周回されてるか知りませんが、魔王城でよくキャンディちゃんは見かけます。 ほかのMAPでは見たことないですね~でるのかもしれませんが。。。 あの子が低確率で落とす黄金のキャンディもアイテム図鑑の一つなので遭遇することを祈りながら周りましょう。 101. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 23:19 バグ?ダンジョンで商人に2回目からアイテムを売ってくれない。 102. 風来のシレン 2014年08月12日 23:23 >>101 2回目話しかけようとすると自分と位置が変わって話しかけられなくなりますね。 バグなんだと思いますが。。。オカエリの羽買おうとして買えなくて そのせいで最後のボスを倒すか死ぬかの選択を何度もせまられましたよ。。。 魔王城に関しては魔王を倒すメリットが大きいので後半でオカエリの羽を使う機会が激減しましたが。。。 103. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 23:26 >>102 既出だが、チーズくれる人もそうだよね。 104. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 23:27 >>100 魔王城の方か。 火山と魔王城で別のレア敵見たから違うとこだと勘違いしてた。 森と遺跡を行ったり来たりしてたわ。 105. 風来のシレン 2014年08月12日 23:33 >>104 魔王城では黄金ミミック。黄金オーク。キャンディちゃんを確認済みです。 PTにキャンディちゃんがいた時にレアMOBとしてキャンディちゃんがでてきた事は一度もなかったので PTから外していったほうが遭遇する確立は高いかもしれません。 106. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 23:36 既出だろうけど、ダラダラ戦ってたら魔王がいないのに、「カモーン」してきてワロタ 107. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 23:46 今のVerで召喚できる女の子誰かおしえてください。 108. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 23:49 >>105 キャンディちゃんまだ御目にかかってないんだ…… ってか黄金オークって魔王城にも出るんだね。 図鑑に出現地とかあっても良いかも。(まあ全部につけるの手間ですけど) 109. 名無しのゲーマー 2014年08月12日 23:58 複数回話かてると何回もアイテムもらえたりしちゃうからですかね 一度しか会話できないのは 110. 風来のシレン 2014年08月13日 00:16 魔王城周回するのにラルフ君のMATを2000ぐらいにしておけばアイスⅡとかで2確でいけるのではかどります。 参考までにどうぞ。 111. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 00:18 既出かもしれないけど ハデスとパペットマスターの絵がほとんど一緒 112. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 00:52 キャンディちゃんは火山で2回確認しました。(プレイ15時間) あと村レベル18まで到達し、そこから経験値を吸い取ってレベル1にしたのですが ダンジョンで取れるアイテム武器防具の質に関連がありそうです。 113. 風来のシレン 2014年08月13日 02:50 スカイプしながらする人いませんか? SkypeID: otokoono HADやってますとかコメくれると認証します~。 画面共有しながらプレイします。 114. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 09:43 妖刀かまいたちが最強武器候補らしいですけど 2つ目のダンジョンで出ますよね?仕様なんでしょうか? また、武器の種類的に厳しいのかもしれませんが 得手不得手による武器補正 前衛後衛の順列設定 距離による被タゲ率変動 が欲しいです。 115. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 14:18 現状図鑑は揃わないのでしょうか? 武器限定や防具限定で周回してるんですが一向に新しい武器防具が出ないもので・・・ 116. 風来のシレン 2014年08月13日 14:52 >>115 現状図鑑は揃いません。 117. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 15:25 状態異常の疲労がアイテムのリフレッシュで回復しなかったのですが、不具合ですか? リフレッシュの説明文には呪いのみ×になっていたので、どちらにしろ修正をお願いします。 118. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 16:13 異界での効率の良い倒し方をおしえてください。 119. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 16:22 >>118 あなたのラルフがどんなステで娘たちがどこまで育ってるのか知りませんが 60に書いてある通りやればいいんじゃないでしょうかね。 120. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 16:34 >>116 お答えありがとうございます! 121. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 16:42 剛弓・妖刀かまいたちをさがしているのですが、入手できるエリアなど決まっていますか?それとも完全ランダムでどのエリアでも入手可能ですか? 122. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 17:08 剛弓は魔王城の超良い武器でしか、現状でないと思います。 かまいたちは、砂漠か、又は火山以上で適当にでてきたような気がします。 ところでマジックソードなんですが、地味に装備者が20歩移動するたびにも 最大MPの5%回復してるんですよね 仕様なのかな・・・? 123. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 17:32 村Lv1の襲撃者を倒さないまま女の子集めしたせいで、モンスター図鑑が埋まらない・・・orz 124. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 17:34 >>123 村の経験値もらって村Lv下げればいいのでは 125. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 17:37 拠点に待機してる娘達のレベル上げすぎると 村レベル低い状態の拠点襲撃イベントの敵が 図鑑に載せられなくてorz 126. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 17:39 >>122 解答ありがとうございます!! 127. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 17:53 >>121 かまいたちは魔王城の赤い宝箱から3つほどでたよ。宝箱の中身は変更してない。いずれも。 >>124 123じゃないけど 毎回村の経験値をもらったとしても、今の仕様だと襲撃の前に経験値が入るから私の場合確実に村レベルが5になるから4以下の盗賊と会えない 話は変わるが村レベルって今のところ18まででいいんだよね? 関係ないけど、いい武器装備って宝箱の中身を変えないほうがよく出る気がする・・・。 128. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 17:57 村のレベル18までしかあがらないんですか? 129. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 18:03 村経験値1m超えても18どまりなので18が最高値なんじゃ 130. フルライトゴースト 2014年08月13日 18:05 うん。僕の場合。 カマイタチは開始早々でたね。 どこでもでるよ。カマイタチ。 僕今30本もってるから。 131. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 18:10 127だけど上のほうにある破滅の剣やらが宝箱武器のみ魔王城青宝箱からでました まあ、うちのラルフ君はMAT特化なんで妖刀・かまいたちを使いますが ただマジックアップからのサンダーⅡでルシファー一撃になるまであげちゃったからヌルゲーになっちゃったよ くれぐれもレストラン通いはそこそこに あとアプデはよ 132. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 18:21 破滅の剣が攻撃力197+ 剛弓が攻撃力209+敏捷性19+だから 今のところ 攻撃力最高が剛弓で魔法攻撃力最強が妖刀・かまいたちってことでいいの? 133. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 18:31 >>131 アプでは8月15日に来るみたいだよ。 134. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 18:31 武器って攻撃力だけで考えると水鉄砲が最強? 135. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 18:35 >>138MAT何でルシファー一撃倒せるのか教えてください。 136. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 18:36 135.名無しのゲーマー >>131MAT何でルシファー一撃倒せるのか教えてください。 2014年08月13日 18:35 137. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 18:38 水鉄砲は+170剛弓は+209 だから剛弓のほうが強い 少しは考えて 138. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 19:02 運あげる必要ある? 139. 風来のシレン 2014年08月13日 19:11 >>136 MAT2000で大体2確なので4000ぐらいじゃないでしょうか? 140. 風来のシレン 2014年08月13日 19:12 >>138 運をあげることによって状態異常にかかりにくくなります。 また、スキルによる状態異常をかけやすくもなります。 141. 風来のシレン 2014年08月13日 19:19 139のものですが間違えました。 MAT2600ぐらいで2確ぐらいです。 なので5000ぐらいあればいけるんじゃないでしょうか? 142. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 20:06 村襲撃の頻度が高いような…7連続くらい2回に1回必ず来ます… 運が悪いだけなのかな… ラルフ君強化に力注いでるから娘たちだけじゃなかなか勝てないです(笑) 143. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 20:10 >>131 131だけどMAT1660 これにマジックアップをしたらルシファー相手に74000ダメージでたよ 144. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 20:17 RPGツクールのゲームはこれが初めてなんだけど アップデートってどうやってやればいい? 145. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 20:17 間違えた >>136 131だけどMAT1660 これにマジックアップをしたらルシファー相手に74000ダメージでたよ >>142 レストラン通いまくってたらそうなってる めんどくさいわ たまに連続で襲撃してきたりもする。 原因がわからない 1.村レベルが高い 2.女の子がたくさん 3.ダンジョン入ってすぐのオカエリのハネ 考えられる限りこれくらい? 146. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 20:24 >144 1.このゲーム(あなたの現バージョン)のフォルダのReadMeのしたにあるセーブデータのSave●●.rvdata2をコピーする 全部ね●は数字 2.最新版をダウンロード 3.最新版の方のReadMeの下にさっきコピーしたものを張り付ける 4.アップデート完了! 147. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 21:07 >>144 ここの書き込む場所の下の方に日替わり記事一覧がありますよね? そこのrpgツクールVX Ace セーブデータ移行方法という記事を見ればわかると思います 148. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 21:22 村襲撃は確か確率で9回襲撃なしだと次100%襲撃とかじゃなかったでしたっけ どこかで見た覚えがあるのですがうろ覚えで申し訳ないです 物理攻撃が貧弱なキャラに魔法覚えさせて平均70前後まで上げればオートでも大体勝てますよ 149. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 21:36 次のアプででエリナ調整ってあったけどエリナどのくらい弱体化するんだろ~ 150. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 21:46 >>148 違う 襲撃の頻度が高いの 襲撃来た後次にダンジョン入って出るとまた襲撃が来るんだよ 2連続できたりするんだよ 151. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 21:59 >>146 >>147 ありがとう 152. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 22:42 >>150 確率なので普通にありえるというかうちも結構ありますよー 個人的に調整してほしいのはエリナじゃなくて麻痺とかの状態異常のほうですねぇ 153. 名無しのゲーマー 2014年08月13日 23:20 村襲撃の最弱っておばけと盗賊の組み合わせでしょうか? それ以下って存在します? 154. わがままなゲーマー 2014年08月13日 23:42 エリナの囚体弱体化はいいけど死神+デッドリーの楽しみはとらないでくれると嬉しい 155. フルライトゴースト 2014年08月14日 00:25 >>154 あの恐ろしい強さね。 一回で5万はいくね。(通常攻撃) 156. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 00:39 >>150 経験値を吸収して村のレベルを下げたら襲撃頻度が減った気がする でもレベル11未満だとレストランの増幅量が減ってしまうし娘が強すぎるとあっという間に経験値たまって元通り ↑でも挙がってるけどレストラン通いは襲撃が絶対に発生しない人数のうちに済ませた方がいいと思うわ 157. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 00:53 やっとラルフ君のMAT1000いったよ・・・ ホットケーキばかり食べさせてすまないね・・・笑 158. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 00:55 図鑑の ヘクトアイズからルシファーの間とルシファーからキャンデイペロンの間キャンディペロンからこわい盗賊さんの間 のモンスターは今はまだいないんですか教えてください 159. 風来のシレン 2014年08月14日 02:30 >>158 だいたいまだ実装されてないと思いますがキャンディペロンからこわい盗賊さんの間にのやつはいると思いますよ。ネタバレになるからいいませんが。 160. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 02:48 >>159どこで会えるかだけ教えてください 161. 風来のシレン 2014年08月14日 03:30 >>160 何処であえるか・・・もう忘れてしまいました; たぶんあれじゃないですか?村襲撃の時にくるモンスターとかじゃないですかね? 見た目とかで判断するに普通のMAPで出てきた覚えがないようなやつばっかりだったんで。。。 162. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 06:47 あとキャンディペロンだけなのに、どこで出てくるのかわからん・・・ 163. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 08:09 >>162 どこにでも出てきます 森のレストランマラソンでも見かけます 164. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 12:20 質問なのですが、みなさんはどうやってお金を稼いでいるのでしょうか? 165. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 12:59 >>164 ダンジョンの宝箱をアイテムだけにしてマラソン オールドリンク、新・蘇生薬、テラポーションを売るのがお勧め 能力UP系も手に入るのでついでに育成もどうぞ 166. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 13:19 >>165 わかりました。 返信ありがとうございます 167. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 13:22 エンディングって魔王を倒すことで見れるんですよね。 168. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 13:24 エンディングって魔王を倒すことで見ることが出来るのですか? 169. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 14:47 キャンディペロンがよくわからない 仲間になるみたいなこと書いてるけど・・・ 170. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 14:49 >>169 少し前の記事読み漁ればわかると思うんだけど キャンディペロンは一度ダンジョンで倒さないと召喚出来ないからね 171. 名無しのゲーマー 2014年08月14日 22:22 >>170 おお!出てきたでてきた ありがとー 172. 新参のゲーマー 2014年08月15日 01:34 なんとなく気になっているんだがフロアIDってどうなってる? あまり話に出てないのでとりあえず自力で検証中だけど.... 173. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 03:15 娘いないうちにレストラン通いやってんだけど、目安ってどんくらい? 魔王戦で足引っ張らない能力値ってどんくらいか教えて欲しい。 174. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 04:24 >>173 ラルフをALL500あればあしひっぱらない。 175. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 04:50 >>173 ラルフ 攻撃力634 防御力1113 魔法力1703 魔法防御1082 敏捷性557 あればノーダメでいけますよ。 176. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 08:42 一番安定するパーティーって誰かわかりますか? 177. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 09:13 >>176 ストレーガ、ホーリー、エリナで結構安定しますよ。 178. 173 2014年08月15日 09:50 >>174,175 ありがとうございます。 最低でも、ALL500で他のメンバーの足手まといにはならない。 更に防御と魔法防御、魔法力の強化でノーダメ とりあえずALL500目指してみます。 179. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 10:04 アイテムの売り方教えてください。 180. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 10:55 異界のルシファーの魔法攻撃は魔法防御1085あればくらいませんよ。 181. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 11:42 異界のデモンズメイルの敏捷何なのかわかる方教えてください。 182. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 11:53 >>179 街の施設を全部見てるならわかるでしょ >>181 そんな正確な数値がわかるわけがない 先手が取れるまで敏捷上げましょう なんか最近自分で調べればすぐ解る質問とか みんな知らん数値の質問とか多すぎじゃないかね? 自分で調べるって事をしないんだろうか。 そんなステがいくつあれば~なんて実際みんな手さぐりでやって 倒せないからステ上げてってやってるのにね 死んだって今のところリスクもないんだし、少しは自分で調べるって事しようぜ? 183. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 12:59 とりあえずMATが4000超えたので記念に異世界へ 推奨Lv120のルシファー相手にMAT強化なしでアイスⅡが1発約48000でした 参考にどうぞ >>181 182だけど、とりあえずデモンズメイルはラルフの敏捷564でも先手取られて自爆したかな もーちょい上げないと駄目そう 184. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 13:01 と思ったけどMAT4021でルシファーに51000出たから多少前後あるかな 185. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 13:25 デモンズメイル敏捷性1500あっても無立だった。もしかして魔法反射だけは絶対先制とかあるのかなぁ? 186. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 13:40 >>182 まぁ仰りたいことはよくわかりますが ここでそれを愚痴るのは場違いなんじゃないでしょうかね? 187. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 13:42 >>185 1500でも駄目ですかー じゃあラルフの勇者の覚悟やリリアのメイドの鉄壁ガードみたいに先制スキルなのかな ならいくら敏捷上げても無駄っぽいですなあ それなら60の記事に書いてあるように反射があるかも知れないから通常攻撃で様子みて対応するしかないっぽいかな 188. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 14:14 敏捷といえばパラサイトもなかなか先制とれないんだよなー lv80くらいのキャラでも後手に回ってた記憶が 189. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 14:25 パラサイト俊敏700ぐらいで先制とれたきがします。 190. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 15:10 魔法反射は先制すきるみたいです。 理由 ヘクトアイズに自分が先制攻撃してたのに魔法反射のときだけ相手が先制だったので 191. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 15:31 反射系は必ず先制で間違いないと思うよ? ラルフのステとお金に余裕があるならデモンズメイルとヘクトアイズはスルーした方が効率いいかも 異界の賞金首は図鑑のステ×2位に考えておけば大丈夫じゃないかな 例えばパラサイトは図鑑だと敏捷300→異界のパラサイトは敏捷650のラルフでも1~2体先に行動される時がある 安定して先制とれるようになったのは敏捷750位からだったと思う あと当たり前だけど魔法力は数値が大きいほどダメージのブレが激しくなるのね MAT5500のサンダーⅡでも異界のルシファーを仕留めそこなうことがちらほらと 192. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 15:55 ヘクトアイズは①物理 ②魔法 ③反射 の繰り返しです なので、魔法、魔法、物理の順で攻撃すれば余裕です 193. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 16:43 ステータス数値とかこまかいことは書いてないけど攻略とかゲームの仕様っぽいの書いたからアプデ待ちにでも見てくれ(´・ω・`) http://kyonkoizumi0430.blog.fc2.com/blog-entry-975.html#more 194. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 16:57 同じモンスターに同じ攻撃をしてダメージが変わるのはなんでなんでしょう? 195. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 17:05 キャラ技で一番強い娘っていますか? 196. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 17:06 たぶんポケモンみたいに乱数つかってダメージに幅をだしてるんじゃないかな(´・ω・`) 197. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 17:13 ※195 v1.15ではエリナ最強(´・ω・`)あとはユメルとかルージュとかロボ子が強い(´・ω・`) だが今日のアプデでエリナルージュ弱体される(´・ω・`)それでもたぶんエリナは強いっちゃ強い 198. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 19:36 アプデ後の負けイベ?TP技使えば勝てるので修正したほうが良いとおもいます 199. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 19:59 初の新魔王戦って、ロケットランチャーぶっ放したら倒せたんだけどもしかして負けイベ? 200. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 20:16 知恵の輪でパペットを知的な帽子で疲労を無効化できるみたいです(アプデで追加の能力?) 他にも色々状態異常防御とかHPTP自然回復とかつくようになったようです 201. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 21:13 シオン強くなったんですか? 202. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 22:44 みんな強いなあ まだ4時間弱しかプレイしてない僕には話が遠すぎる・・・ 203. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 22:56 アップデートで修正されたキャラの性能を個人的にまとめてみた。 魔王アルエ SABBADBF 特技は自身にHP回復+攻撃3倍、HPMP全快+敏捷超上昇、攻撃+魔法力超上昇、TP20+HP10%回復、敵全体にダメージ、味方全体に魔法反射。TP消費が多いものの効果自体は強力なスキルを持つ。さらに特筆すべきは初のキャラ技7つを持つキャラで敵仕様の魔法反射技が使用可能。TP消費なしで味方全体に魔法反射効果を与えられるというホーリーの専用スキルの完全上位互換ため非常に使い勝手が良い(そのため全キャラが持っている魔法反射スキルは使う必要がないため事実上所持スキルは6つといえる)。唯一型の名前が頭についているだけあって意図的に強く調整されていると思われる。素のステータスが非常に高い。アップデートの弱体化もありおそらくエリナを超える最強キャラ。 ルージュ ACBCFFSB 特技は味方全体に攻撃上昇、自身にTP20回復+防御上昇。敵単体への高威力技3つ。調整によりTP100技の威力が半分以下になってしまった。低下しても十分な威力だがTP100使う事を考えると下位の攻撃技よりもTP効率は悪くなった。素の高いステータスは変わらず。 キャンディペロン DBEEABAB 特技は味方単体にスター状態、スイート状態。味方全体にスイート状態。敵全体に睡眠。敵単体に麻痺+毒。スイート状態の性能が向上。HPとMP回復量が2倍となり3ターンの間20%ずつ回復出来るようになった。 204. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 22:56 エリナ EASEBDAB 特技は使用者にHP3割+攻撃2倍とHP5割減+攻撃回数3。敵単体にダメージ+即死、ダメージ+高確率麻痺、防御力超低下。甘えると即死攻撃以外のスキルに大幅な下方修正を受けてしまった。大幅とはいうものの高確率麻痺スキルは依然としてルシファー、魔王ダークロード、新規ダンジョン(新規ラスボス、初登場魔王アルデを除く)のボスに対しても非常に高確率で麻痺状態にさせる事が可能。しかし、麻痺攻撃の攻撃回数が1回となってしまい、麻痺の判定も当然1回分となってしまった。さらに麻痺耐性持ちの登場(おそらく新規ラスボスは麻痺耐性を持っているため麻痺が効きにくいor効かない)。自己強化系スキルも使いにくくなり結果としてアルエに最強の座を譲ることとなった。 シオン BBCCFFAE 特技は物理・魔法完全防御と敵単体連続技。敵全体に防御高い敵とHP多い敵によくきく攻撃技。他キャラにないスキルを持つ。敵単体連続技のダメージ式は不明だが一回のみの攻撃判定となっており、ダメージを上げるには防御力を下げるなどの補助が必須。敵全体の防御が高い敵にダメージを与える技のダメージ式はちゃんと高防御の敵に使わないと威力は通常攻撃と同じぐらいになる。HPの多い敵に良くきく技はダメージ式は不明だが対象の残りHPの約4割分が威力となっている可能性がある。ただし、敵の防御力の関係上HPの4割分よりも与えるダメージは低くなる。 205. 名無しのゲーマー 2014年08月15日 23:12 もう皆気付いてると思うし今更だけど もし知らなかったら結構使える小技を一つ 敵のシンボルの後ろからぶつかると先制 こちらのキャラの三人目ぐらいに敵がぶつかると不意打ち で、戦闘が開始されるよ めんどくさい雑魚とかを散らすのには先制の小技は便利 後、皆話題に出してないけどレナ(喧嘩型のメリケンちゃん)が雑魚戦でめちゃ便利 具体的に言えばキャラ技は全て敵の防御・魔法防御を少しだけど下げれる TP10で全体攻撃が出来る 防御が高ければダメージが増えるキャラ技を単体・全体のどちらも覚えて、コスパもいい んで、素で結構敏捷力があるし、HPも高いからなかなか使える 魔法防御がめちゃ低いのが欠点 206. おたつー 2014年08月16日 00:06 最新で魔王の間に入ったときから右に動けず押してなくても左にずっと進んでしまう メニュー画面では右が使え左が使えない上のように勝手に動くことはない 羽で戻るも左にいきっぱというバグを5分前に見つけました 魔王の間の前では特に変なことはやってなかったと思います 207. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 00:09 >>203 アルエのノーコスト反射はもう修正版出て消えてまっせ アルエノ個人的な感想 個人的キャラ技TPが重くて他のメンバーで全力で補助しないといけないから使いにくい印象 闇属性魔法のレベル2を持ってるのが最大のセールスポイント 208. 名無しのろりこん 2014年08月16日 00:11 現時点での最強パーティーなんでしょうね? アルエは入るとして...... 209. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 01:01 >>207 情報ありがとうございます。やはり不具合だったみたいですね。 TP0の全魔法反射が使えないとなるとアルエ一人がずば抜けた性能を持っているわけではなくなりましたね。 キャラの強い弱いは多少あるとは思いますが誰が一強かというのを一概には言えなくなったと思うので今回のtachiさんの調整は良いものだったと思います! 210. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 04:05 全員分のファイナルシリーズと魔王の杖を集めてたらこんな時間に... 211. 風来のシレン 2014年08月16日 12:51 >>210 なんなんでしょうかね・・・装備を集めるただの作業なのに楽しいと感じるのは自分だけでしょうか。。。 212. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 12:55 最強のパーティーってなんですか? 213. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 13:18 勇者単騎が最強 214. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 14:01 エリナの弱体化に伴って状態異常要因探してたんだが、結構リヴが使いやすいな tp50の全体スタンですぐにtpも回復できるからlv50くらいで新マップに同行させても 数ターン稼げて楽になった。とくに聖なるデーモン×nはこいついなかったらむりだったし。 単体盗みも30くらいだから気軽に連射できていいね ディエの呪いも試してはみたんだがちょっと重すぎてきつかった。キャミーとかハイテック等の 他の状態異常要因でお奨めがいたらちょっと周りのパーティーメンバーとか使用方法とか教えてほしい 215. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 15:00 >>214 現状の仕様だと状態異常役としてずば抜けてるのは知的な服を装備したディエだと思われます。 ディエ(+知的な服) 全体に呪いをかける技の消費TP高いけどコメント欄によれば知的な服装備で自身のHP・MP・TPを同時に全回復する技をデメリットなしで使用できるらしいです。効果付き装備で一気に化けたキャラですね。 装備なしだと キャミー TP20で敵全体に様々な異常を引き起こせるため使いやすいです。TP消費が低いためロボ子+ラルフのリロードでTPを毎ターン回復しきれます。 216. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 15:27 >>215 回答ありがとうございます。 知的な服の特殊効果よく見てなかったんで気づいてませんでした。 前verまでリフレッシュやアクセで対呪いのが解決できなかったのはこういう理由もあったんですかね にしても単独で1ターンおきに全体状態うてるのはチートくさいですね 今までの囚体ハメに変わって呪いハメとかできそうですが、体感的にボスキャラ等への 呪いの成功率は結構高い感じなのですか? 217. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 16:17 レベル200にいってもレベルがカンストしない・・・ レベルMAXはいくつなんですかね? 218. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 17:21 これ、真・魔王城で今のところ終わりっすよね? 賞金首全部倒しましたし、村レベルは18までしか上がらんのだけど、バグかな・・・ 219. 名無しのゲーマー 2014年08月16日 17:42 >>216 異界屋や新魔王城(デーモン)を回してきました。 異常状態確率を体感で言うと エリナ麻痺>>>越えられない壁>>>ユメル睡眠>ディエ呪い>ハイテック麻痺>>>キャミー麻痺 だと思われます。ユメル、ディエ、ハイテックらの間に差はないかもしれないです。ただ、キャミーとハイテックの差はかなり開いていると思われます。 試行回数が少ないので信憑性は薄いですがエリナと他キャラの違いははっきりと出ました。 ハイテックまでは雑魚にもポンポン効きます。キャミーは雑魚に対しても確率は低いみたいです。 エリナの麻痺は弱体化して効きにくいといってもボスに対しての確率は7割はたぶん超えていますね。雑魚には確定みたいで新魔王城のボスにも効きました。ただ、新魔王城のボスの運が999なのでエリナもそれなりに育てないとさすがに麻痺率は低下すると思われます。 エリナ以外のキャラはボスに対しては異常状態にできる確率がとても低いみたいです。確率は不明ですがとてもハメができるレベルの確率じゃないと思います(違ってたらごめんなさい。ちなみに一応効いたので0じゃないはずです。キャミーは0になってる可能性あり?)。 ボスに対してハメ戦術を行いたい場合はエリナをおいて他にはいないと思われます。 220. 216 2014年08月16日 18:11 >>219 検証ありがとうございます 個人的にも旧魔王城でエリナ以外を連れて行った際にユメルやキャミーが ボス相手で役に立った経験がほとんどなかったので、違う戦略考えなきゃいけなくなりますね 下手に長期戦しかけるよりhpやdefが増えたため相対的に強力になったシオンのキャラ技や 弱体化したとはいえ未だ強力なルージュの渾身の一撃あたりでごり押ししたほうがうまく いくかもしれませんね。 ただそうなるとキャミーのいいとこ全然ありませんね・・・どう使えばいいんじゃいこの娘 221. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 00:28 >>217 レベルのカンストは255です 村レベルは今のところ最大は18です。 次のバージョンアップで上がるみたい 222. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 00:29 >>217 レベルのカンストは255です >>218 村レベルは今のところ最大は18です。 次のバージョンアップで上がるみたい 223. ホームランバッター 2014年08月17日 09:51 誤表記だと思いますが ホーリーのキャラ技 天の光が 表記では(単)と出ているのですが、全体攻撃です 224. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 13:50 女の子のレベルあげるなら異界が一番ですか? 225. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 14:26 レベル上げなら現状異界一択。賞金首増えたら尚更かな。 ラルフのMATを1000ぐらいに上げてゴリ押しプレイできるようになるとマラソンがかなり楽になるよ。 おすすめ装備は魔王の杖(MP自動回復) 次のバージョンアップまでに村護衛要因の底上げしとかないとなあ 226. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 15:12 ちょっと質問なんですがマジックソードのある「ターンごとに5%回復」と他の装備の「◯◯再生+5%」は表記が違いますが同じ効果なんでしょうか?それとも回復アイテム使った時に上乗せされるんでしょうか? 227. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 15:24 ララの記憶が2つ出ましたがラルフしか覚えれないので2つ目の用途がわかりません、 なにか他の使い方があるのでしたら教えてください。 228. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 17:10 →227 売るしか使い道ないと思うよ 229. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 18:27 >>226 同じ効果みたいですよ マジックソードは前のバージョンだと歩数でもMP回復しましたが今のバージョンではないようです 230. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 19:38 強い武器&防具の入手法ないですか? 今のVerで一番強い武器&防具があったら教えてください! 231. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 20:47 ぜんぜんキャンディーがでません>< 232. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 21:05 現時点で使い勝手のいい武器 ・伝説のグローブ(物理最強+スタン効果50%) ・神の剣(反撃率100%) ・魔王の杖(魔法最強+MP自動回復) 現時点で使い勝手のいい武器 ・ファイナルシリーズ(物理防御最強) ・魔法の◯◯シリーズ(魔法反射) あと魔法回避とか会った気がするけど忘れた。 233. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 21:08 >>232 ありがとうございます! 反撃率100とか強すぎww 234. 名無しのゲーマー 2014年08月17日 23:23 キャンディは金のシンボルからでるのですか? ミミックとゴブリンしかでない↓ 235. 名無しのゲーマー 2014年08月18日 13:28 魔王アルエ倒すのに最低どれくらいのレベルが必要ですか? 236. 名無しのゲーマー 2014年08月18日 15:30 ↑自分は90LVぐらいで楽々でしたよ!! 237. 名無しのゲーマー 2014年08月18日 17:40 ↑↑ 魔王アルエの行動は 魔法攻撃→攻撃・防御Up→回復(5000回復)→溜める→全体攻撃→(最初に戻る) なので 勇者の覚悟で5ターン防御上げておいて、全体攻撃くる直前にもういっかい覚悟をすると耐えれるので 1週目 覚悟→攻撃→攻撃→攻撃→覚悟 2週目 蘇生アイテムで味方復活→攻撃→攻撃→攻撃→覚悟 をすれば蘇生アイテムがなくなる限り生き残れますw 最初の一週目はできる限りダメージ与え、その後は勇者と1名で攻撃して勝ちましたw その一名はエリナ(45)で 蘇生させる→デットリーエリナ→攻撃→攻撃→倒される を繰り返して倒しました(他の2人は60台でした) 勿論勇者と1名で一周につき5000以上くらわすのが条件ですが^^; 238. 名無しのゲーマー 2014年08月18日 18:24 ↑↑↑50から60で行けます 自分は1ターン目 ラルフ 嘘電話 ディエ 念じる メイド 攻撃or魔法 エリナ デッドリー 2~4ターン目 全力で攻撃 ラストにメイドのTP100技をしたら倒せました 239. 名無しのゲーマー 2014年08月18日 20:19 ラルフが強くなりすぎて通常攻撃一発で全部死んでくわ 240. 名無しのゲーマー 2014年08月18日 23:09 はらまきって何処ででますか? 241. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 04:04 エンディングがみれないです...。 原因として思い当たるのは、魔王が変化する前に倒してしまったことでしょうか? エロい人でもいいので教えてください。 242. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 05:14 俺もエンディング見れなくて詰まってる 真の魔王倒してフラグみたいなのたてたけどなんも起こらない なんか見落としでもあんのかな? あと双剣の二回攻撃ってできてないんだけど 仕様ですか? 243. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 06:28 双剣の2回攻撃できてるよ?一応言っておくと2回行動じゃないからね? アヤメの絶影と同じ感じで通常攻撃の回数+1って意味だからね あと1回目で倒したら自動的に別の敵に2回目が発動するってことも無い 244. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 07:27 俺もエンディング見れない・・・ チャレンジタワーの人に話しかけても入れなかったし(・ω・) 245. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 10:46 「勇者の時代が終わる」云々あるしまだアプデでシナリオ続くんじゃないかな チャレンジタワーに入れないのは未実装だからだろ 246. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 16:24 フロアIDの詳細ってわかりませんか? ”攻略サイトとかあるだろ”とゲーム内で言っていますが、よくわかりません。 どのIDがどのフロア・賞金首に当たるのか、知っていれば教えてください。 あと、フロアIDを選択した場合、選択したフロアは1番最初のフロアなのでしょうか。 それとも、道中にランダムで出てくるのでしょうか。 これも知ってたら教えてください>< 247. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 16:31 現状最強PTって全員に神剣持たせてアルエで全魔法反射しとけばダメージ食らうこともないし真魔王も楽勝かな? 混乱とかスタンを食らったら崩れるけど大抵通常攻撃だけで敵が勝手に溶けてくし。 248. 名無しのストレーガ 2014年08月19日 17:39 >247 そうなんですよね。次のアップデートで流石に神の剣は修正されると思います。 現状では個人的に神の剣は一人までと勝手に縛りを設けてます(笑) 249. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 18:32 http://seesaawiki.jp/had-atwiki2/ 攻略wiki(´・ω・`) 250. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 19:17 >248 状態異常対策のアクセが1種類ずつなのが救いですかね。 エメラルドとかBWみたいに複数状態異常の対策が出来たらそれこそ神剣+アルエ全反射で無敵になっちゃいますねぇ 251. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 21:40 すいませんキャラの記憶についてなのですが魔王アルエ以外の記憶は一応手に入れたのですが魔王アルエの記憶はあるのでしょうか? 252. 246 2014年08月19日 21:41 >249さん すいませんw 調べが甘かったみたいですw わざわざありがとうございました(/ω\) 253. 名無しのゲーマー 2014年08月19日 22:01 神の剣は良くて20%くらいの反撃率じゃないと物理無効化されるからバランス崩壊だな 逆に高レベル防具なら魔法反射率もっと高めで合計15%くらいになるような調整でも いいような気がする 254. 名無しのゲーマー 2014年08月20日 00:18 神の剣について反撃率100%でも自分がダメージ食らってから相手に反撃するなら特に問題ないと思ったけど システム上反撃率を下げた方が簡単だろうな 255. 名無しのゲーマー 2014年08月20日 00:30 はらまきが欲しいのに全然出ない… 魔王の城じゃないのかな? 256. 名無しのゲーマー 2014年08月21日 01:56 出現アイテムを武器に固定した状態で真・魔王城にて、名前が空欄で説明もない武器をドロップしました。ロドップ時に、超強い武器と表示されたのですが、未装備時とステはほぼ変わりませんでした。既出だったらすみません 257. 名無しのゲーマー 2014年08月23日 00:20 自分のパーティーだとハデスの強化版とかでたら絶対倒せないな・・・ ゲーム内のキャラが長期戦になんか成らないとか言ってたけどむしろ逆に長期戦にならなかったことがないしなー 258. 名無しのゲーマー 2014年08月24日 13:23 空欄武器、おなじく真・魔王城でドロップしました。 アイテム欄には個数だけ表示されています。 259. 名無しのゲーマー 2014年08月24日 19:27 まだまだ初心者でわからないことが一つあるのですが、 呪いってどうやって直すんですか? わからないままで困っていて教えてください。 260. 名無しのゲーマー 2014年08月25日 03:36 今回のアプデでダンジョンで連勝ボーナスがもらえるようになりましたね。 雑魚敵だと一段階ボーナスが加算されるみたいなんですが、 強敵(?)だと三段階ボーナスが加算されるみたいです。 なので、雑魚敵を一通り倒してから強敵を倒した方が 得る経験値が増えるかもしれません。 261. 名無しのゲーマー 2014年08月25日 03:50 260<< どういう事だよって人のために補足 例えば強敵の経験値が500だったとして、そこにボーナスが50つくのと、 雑魚敵を倒してボーナスを稼いでから強敵を倒して 500、ボーナス500となれば、普通に倒すよりも得る経験値が増える...と思います。 言ってて自信無くなって来たンゴ...。 262. 名無しのゲーマー 2014年08月25日 06:01 異界マラソンが今のところ経験値稼ぎには最適だと思っているんだけど、異界の敵をほぼ確実に1ターンキルでサクサク回るにはどうしたらいいの? 魔法特化・紙装甲のラルフ(AGI1200・MAT6500・MP2500)でデモンズ以外はオートで一掃できてた が、新しく追加された賞金首に対応できないことが多くて今はデモンズ以外にも何体かスルーしてる状況 連戦ボーナスが付いたみたいだしMP増やして真魔王上フルマラソンした方が効率良い? それともまたレストラン通いの日々が始まるのか 263. 名無しのゲーマー 2014年08月25日 06:27 >>261 連戦ボーナスって加算されていく数値はダンジョンごとに固定されてるよね? フロア一掃が前提ならどの順番で倒してもトータルで得られるボーナス経験値は同じじゃないかな? 264. 名無しのゲーマー 2014年08月26日 12:29 >>262 ある程度育ったエリナとかアイとかの拘束要員を使うんだ どうせ異界ポイント余りまくりでTPには困らないから 265. 名無しのゲーマー 2014年08月26日 15:27 >>261 順番はどれからでも合計は一緒ですよ 雑魚×4+強敵=ボーナス7回分 強敵+雑魚×4=ボーナス7回分 >>262 魔法型よりも物理の方がさくさく回れるよ(最低攻撃力8000くらいほしい) 魔法使うのは雑魚連れてる賞金首だけでいいかな 反射してくるやつもいるし物理にはクリティカルが乗るからファイナル一式と双剣で行くといい 1ターンで倒せないようなら新キャラのアイちゃんのチャームを使うといい ちなみに安全に稼ぎたいなら真魔王城の雑魚掃討の方がいい気がする(ボーナスが入るおかげで相当おいしくなってる) 何気にupアイテムやら食事等でラルフ強化しながらできるのもいい 266. 名無しのゲーマー 2014年08月27日 01:42 >>264 >>265 ガチガチに鍛える場合は物理特化の方が有利だったのか…… どれだけ早くてもHP・MP以外のステは1000上げるのに40分くらいかかるし悩む エリナ・ハイテック・キャンディがスタメンでこれ以上増やすと襲撃起きちゃうからアイ加入は保留だなぁ オートで1ターンキルできない敵もスルーせず手動で上手いことやって倒した方が良い気がしてきたよ 敵数増やしての真魔王城マラソンも検討してみる、ありがとう 267. 名無しのゲーマー 2014年08月27日 04:19 村レベルって最大で18? 268. 名無しのゲーマー 2014年08月27日 04:33 >>267 YES 今後のアップデートで上限開放される「予定」です 269. ぼっちラルフ 2014年08月27日 16:06 過去レス見てないから同じこと質問されてたらスマソ キャンディペロンって召喚した後も敵として出てくるの? 黄金のキャンディとってないから出てこないと困るんだが… 270. 名無しのゲーマー 2014年08月27日 17:46 何度でも出ますよ。 271. 名無しのゲーー 2014年08月28日 07:14 キャラの最大レベルは255ですか? 272. 名無しのゲーー 2014年08月28日 07:16 すいませんレベルの最大値は既出でしたね 273. 名無しのゲーー 2014年08月28日 08:31 異界の一番最後の賞金首は麻痺効きませんか? 274. 名無しのゲーマー 2014年08月28日 15:23 ラルフ:攻撃力2520 防御力2041 魔法力379 魔法防御1485 敏捷性1122 運2010 女の子全員Lv255 なんだけど 何したらいいのかな? 275. 名無しのゲーマー 2014年08月29日 03:11 >>273 キャンディペロン(運800位)のランダムキャンディが効いたから他のキャラでもいけるはず 確率は低くても麻痺が完全無効な敵ってほとんどいないと思うよ >>274 図鑑埋める&全員分の装備を揃える&UP系アイテム集めてお気に入りキャラのステ底上げ ラルフをとことん強化して異界ソロ ニューゲームでラルフ強化しないでクリア目指す やりこみ・縛りに興味ないならひたすらアップデートを待つ チャレンジタワー完成を祈る 276. 名無しのゲーマー 2014年08月29日 19:03 賞金首のルシファー?ってどの番号で出るの?だれか教えてくださいな 277. 名無しのゲーマー 2014年08月29日 20:53 >>274 saveデーターどっかにUPしてくだしぃw 時間なくて遊べん 278. 名無しのゲーマー 2014年08月29日 20:54 アップデートてどうやりますか? 279. 名無しのゲーマー 2014年08月30日 02:18 パラサイト?(森の25Lvの賞金首)をラルフ君一人で倒そうとしたら麻痺し続けてリセットするしかなくなった。 全滅しても大丈夫だと思っていたのでセーブしてませんでした!(7時間分くらい) こまめなセーブって大事やね。 280. 名無しのゲーマー 2014年08月30日 05:15 >>276 ID8(wikiより) >>278 http://is-this-game.doorblog.jp/archives/39340481.html 281. 名無しのゲーマー 2014年08月30日 05:57 >>280 ありです 282. 名無しのゲーマー 2014年08月31日 15:02 そういや月光妖怪の魔女、赤髪でしたよね?で、目が緑色でしたよね? で、魔女っぽいからいっひっひって言うって勇者の方でいってましたが・・・月光の方でよく同じ事 言ってましたよね、と言う事は・・・・・・・・・あってますか? 283. 名無しのゲーマー 2014年08月31日 16:39 既出だったらすみません 10時間ほどプレイをしてから一部のキーボードの操作が効かなくなりました。 決定とキャンセル(メニュー開き)のキーが効かず 別のメモ帳などのウインドウでキーを押してからゲームウインドウに戻るとそのキーが押されたことになります。 最新のバージョンアップや再インストール、PC自体の再起動などを試しましたが直りません お手上げっ∩(・∀・)∩ 284. 名無しのゲーマー 2014年09月01日 00:13 村襲撃段階は最高でいくつなんでしょう? 現在474で継続中です。 285. 名無しのゲーマー 2014年09月01日 14:16 >>283 PAD使えば… 他のゲームでも同じような状況になるか試したら? 286. 名無しのゲーマー 2014年09月04日 01:00 アイ気にいって好感度上げたんですが300、400共にイベント起きませんでした。仕様ですか? 287. 名無しのゲーマー 2014年09月08日 17:13 >>282 赤の魔女はtachiさんの作品に結構出てるらしいし、そういうならそういうことなんじゃないですかね 288. 突然の訪問者 2014年09月11日 07:20 質問なんですが、真魔王デーモンを倒したあとに「勇者の時代は終わる」と言ってたような気がするんですがその言葉の深い意味はあるんですか? 289. 名無しのゲーマー 2014年09月11日 17:56 追加要素のフラグとして適当に伏線貼ってるだけじゃないかな 290. 突然の訪問者 2014年09月11日 19:54 >>289 そうなんですかw ありがとうございましたm(_)m 291. 名無しのゲーマー 2014年09月15日 16:45 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお ホーリーちゃんめっちゃかわいいいよおおおおおおおおお ホント、キャラメイクの才能ありますよね、絵もかわいいけど、 台詞のやりとりとか、キャラの立て方がめっちゃうまいっす!!!! 292. 名無しのゲーマー 2014年09月15日 18:14 なかなか召喚石が集まらないです効率いい集め方あったら教えてください、クリアはしてあります 293. 名無しのゲーマー 2014年09月16日 14:59 >>292 宝箱の種類をアイテムのみにして氷のとことか敵をよけやすいマップを周回するがよろし 294. 名無しのゲーマー 2014年09月17日 01:25 オススメの資金稼ぎの方法教えてくらさい ニューワールド高杉・・・(´・ω・`) 295. 名無しのゲーマー 2014年09月21日 08:43 294さん ダンジョン潜った時にアイテムが出るようにしてモンスター相手にするか別ですが 宝箱を開けて売ればいいかと 296. 名無しのゲーマー 2014年09月27日 21:55 ダークロードはユミル、レナ、ラルフ、ストレーガ。 条件は村レベル10以上 みんな魔法防御が100を超えている みんなセイントを覚えてる 魔法攻撃力は100~150くらい ダークロードにセイントかけまくるだけ。 MPなくなったらマジックジュース、ドリンク。(ブルーベリーあったらブルーベリーを使おう※MPの限界が高くないとブルーベリーは使わないほうがいい) レナ、ユミルはレベル27で、ストレーガ32で僕はやりました。 ダークロードはいなくなっても雑魚はいなくならないので、たぶん体力がやばいはず。 オールドリンク、真・蘇り草を使ってフレイムをぶっ放すだけ 297. 名無しのゲーマー 2014年09月27日 21:56 ↑ダークロードごり押し戦法 298. 名無しのゲーマー 2014年09月28日 15:11 キャンディちゃんから黄金キャンディ盗めたけど既出かな? 299. 名無しのゲーマー 2014年09月28日 18:05 ↑俺も盗んだ。ラルフくんやったね!レストランでしかまともにあがらない能力値が全体的に2上がるよ! 300. 名無しのゲーマー 2014年09月28日 18:05 300ゲッツ 301. 名無しのゲーマー 2014年09月28日 23:13 ルージュちゃんもうちょい強くていいだろ 雑魚一掃できないのが辛い。折角強いのに まぁボス戦は凄いけど ルージュ・レナ・ハイテックが強いわ 302. 名無しのゲーマー 2014年09月28日 23:22 デーモン弱すぎた レベル80いってないのにすぐ倒せたよいいのかこれ 303. 名無しのゲーマー 2014年09月30日 02:08 デスエンプレスが倒せんw >294 金稼ぎはテラポーションと真蘇り草をメインに売りまくることですね。 武器防具よりアイテムを売った方がお金が溜まりやすいですが、 MPとTP回復系のアイテムは数が出にくいので 調子に乗ってインベントリ全部とか売らないように気をつけたほうがいいです。 304. 名無しのゲーマー 2014年10月01日 02:05 デスエンプレスはどうやって倒したかな。 ターン経過で勝手に死ぬんだが賞金首倒した報告する時ベネットが何かを見抜けば楽ですね的なことを言っていた気が・・・(大分前で記憶が曖昧 ほぼ殺されるから異界のデスエンプレスはスルーしてたからなんか方法があるなら教えて欲しいな。 305. 名無しのゲーマー 2014年10月01日 05:52 攻撃パターンきまってるからがんばって耐えるだけ 306. 名無しのゲーマー 2014年10月01日 13:54 >>305 ありがとう。 パターンわかったから載せておく 1ターン目 能力上げてくる 好きなことしてればおk 2ターン目 ダークネス みんな魔法反射 3ターン目 殴ってくる 死ぬけど防御 4ターン目 シェイドⅡ みんな魔法反射 5ターン目 力を溜める 好きにしてればおk(魔法反射分のTP残して 6ターン目 ダークネスⅢ みんな魔法反射 7ターン目 殴ってくる やっぱり防御 8ターン目 自滅する 好きにしてry ↑のやり方だとLv低いキャラでは攻撃で死ぬので2人は犠牲に(165Lvファイナルセットのアルエは耐えました 経験値が欲しい場合自分はPTにキャンディちゃんがいたのでスターキャンディーをラルフに、ラルフはかばうを使い異界PでキャンディのTP回復して4ターン目にもう一回かけ直すって感じで簡単に倒すこと可能でした。 ※異界での検証です 307. 名無しのゲーマー 2014年10月01日 14:33 ↑のキャンディを使ったかばうについて 2ターン目と5ターン目にかばうとスターキャンディ使用 3ターン目か4ターン目に異界Pをキャンディに使用 これだけです 私は何故か1ターン目にかばうとスターキャンディを使用し 合間に守りの達人とかばうを掛けなおし最後の殴りを耐えるという無駄なことを。 ちなみに防御625HP5675のラルフくんなら守りの達人を使っていれば耐えられる模様 308. 名無しのゲーマー 2014年10月01日 20:48 AGI2000ちょっとあれば先制できるみたい 309. 名無しのゲーマー 2014年10月01日 20:56 先制で思い出した アイちゃんの見つめるで余裕でしたまる 310. 名無しのゲーマー 2014年10月01日 21:32 見つめるってこんなに強力だったのかorz アイちゃん全く使ってなかったから気づかなかった。 311. 名無しのゲーマー 2014年10月02日 01:15 皆さんラルフのステータスどの程度まで上げてますか? 食事→森のダンジョン→オカエリの羽で上げてるのですが大分時間かかりますよね・・・? ラルフのステータスと、どの位時間が掛かったか教えてください 312. 名無しのゲーマー 2014年10月02日 15:36 宝箱から出るものをアイテムだけにして金策してるけど、銀の宝箱から出るのが チーズとかメガポーションとかで萎える ALLアップとかオールドリンクとか金になるもん入れてくれ 313. 名無しのゲーマー 2014年10月02日 16:41 ニュー系の魔法価格一桁削るか金策場所欲しいな 何時間の作業になるんだよこれ。 314. 名無しのゲーマー 2014年10月03日 02:34 このゲームエンディング無しですかね エロサモナーと話するだけか さみしいなあ 一生懸命がんばってこれか 315. 名無しのゲーマー 2014年10月06日 16:17 >>312-313 おまけ要素なんだから苦行と思うんならやらなきゃ良いだけだろ >>314 一生懸命頑張るほど難易度きつくないし 此処来てるならこのゲームはまだまだ開発中だって判るだろ? 316. 名無しのゲーマー 2014年10月14日 09:37 どうでもいい検証結果を1部・・・ ・デスエンプレスに確定先制できる敏捷:1850(1550~1700ではたまに先制されます) ・ダークネスビュティの魔法反射に確定先制できる敏捷:2650(上げすぎたのでこれ以下でも可能かもしれません) デスエンプレスは先制できなくても行動パターンさえわかれば余裕なのでアレですが・・・魔法反射もダークネスビュティは確定で1ターン目に反射するんでスルーすればいいですし・・・。 どうでもいい情報ですみません、やられる前にやりたい人は参考までに・・・敏捷を上げてみるといいかも。 317. 名無しのデバッカー 2014年10月27日 01:48 >>316さんのダークネスビュティの反射についての考察ですが 上記のデータを参考に検証をし直した所 2630から検証をスタートし、2710までは先制を取られることが判明しました 2680を越えた辺りからこちらの先制率が高く(体感で6割程に)なり、2700を越えると相手の先制率は体感で10%程度になります 現在2712を検証中です 反射のような防御系の速度計算の倍率補正がわかれば計算で出せますが 何分内部数値ですので公表されない限りは知る由もありませんがw 318. 名無しのゲーマー 2014年10月27日 22:22 317さん> 細かい検証ありがとうございます、バフ、デバフの優先数値等は確かにわからないのですよね・・・。 デスエンプレスに関しては敏捷1なのに1850無いと先制できないですし。 魔法反射を使用する敵でもう一体、闇のダンジョンのガーゴイルの魔法反射はデスエンプレスと同じ1850で先制できたと思います。 防御系のバフスキルも検証してみようかと思ってましたが、わざわざ耐えるのもなぁと・・・ ・オックスデーモンのビルドアップ5回後の5連撃に耐えてみよう 防御7150 HP10750 防御せずバフ無し被ダメージ:1発12000前後 防御5200 HP38000 防御せずバフなし被ダメージ:1発18000前後 ・デバフを活用してみよう メイドアンドクローのステータス低下デバフ2回入れてからニューギャラクシー、ニューワールドを受ける 魔法防御2200 防御せずバフ無し被ダメージ :1発1000~2000 ・魔法も耐えてみましょうか 魔法防御3000~3500 属性レジスト装備無し 挑戦者の3ターン目のシェイドⅢ 5ターン目のサンダーⅣ 共にダメージ0 6ターン目、7ターン目のニューワールド、ニューギャラクシー 19000~25000 ・ケツァコアトルの破壊光線も耐えてry 物理防御7150 防御せずバフ無し被ダメージ:0 破壊光線って割合ダメージでしたっけ・・・?物理防御5000くらいで受けた時は98000くらい受けたような覚えが・・・ とどうでもいい検証結果を長々とすみません、これからも色々とやってみようと思います。 長文失礼いたしました。m(__)m 319. 名無しのゲーマー 2014年10月27日 22:25 ↑すみませんケツァルコアトルのダメージ一桁多かったです・・・9800です。 検証キャララルフ 防御7150 HP10750 防御せずバフ無し被ダメージ:9800前後 320. 名無しのゲーマー 2014年10月27日 22:27 ↑の319・・・防御数字検証時5250のまちがいでした・・・どんだけ焦って入力してるんだ自分・・・申し訳ないです。 321. 名無しのデバッカー 2014年10月28日 00:31 ドーモ、317=デス。 今日も今日とてビュティの検証をしていたんですが、2800すら先制取られたことに唖然 これはもう別に優先度が一定%設けてあるんじゃないかなーと思いつつ更に検証 結果 ・2824を20回程検証したが先制なしなので先制されるとしても5%程 ・2820は先制されました ・私の心が半分折れました 残りは推測ですが、上に書いた通り ・防御系のスキルには発動優先度が一定確立が設けてあり、AGIに関係なく発動される (優先度は 防御>その他 だと考える) もしくは ・防御系を選択した場合、とある数をAGIに加算または乗算した結果プレイヤーより早くなった 下のが可能性は高いですが、そうなるとエンプレスがAGI1だから納得しにくい 上だと常時先制できるのは矛盾する 無駄に長文になってしまい申し訳ありません。 最後となりましたが、ダークネスビュティにはAGI3000あれば先制できます(100%とは言っていない) 322. 名無しのゲーマー 2014年10月28日 00:57 どうもです、アプデから異界での稼ぎが多くなったので3時間程こもってみました。 検証キャラ ラルフ ホーリー 魔王アルエ 敏捷値 3950 3550 4400 細かくはできてないので超大雑把ですが・・・この数字なら今のところ100%先制でした、1回も魔法反射先制はされませんでした。 スキル自体に優先補正(敏捷+◯◯等)があるのかも・・・? それかスキルにこちらと同じ説明文(能力)があるのかもしれませんね。 チャーム(必ず先制、でしたっけ?) あともう一個か2個くらいあったような・・・(高確率で先制って文章が付いたスキル) 323. 名無しのゲーマー 2014年11月01日 13:56 敏捷4000とか能力アップアイテム駆使しても時間やばそう うちのラルフ君はガチムチ耐久型で敏捷ビリッケツです(遠い目) あとチャームって通常は優先度高いけどチーアの2回行動スキル中にやると普通に素早さ勝負になるようです。 処理がおっついてないのかな 324. 名無しのゲーマー 2014年11月02日 22:48 ニューワールド系統の無属性攻撃の強みってなに? 相手の弱点の属性で攻めた方が効率的な気がする 高かったし何か特殊な効果があるのか 325. 名無しのゲーマー 2014年11月03日 02:29 324さん> ニューワールド、ニューギャラクシーは特殊効果はありません。 強みと言えるかわかりませんが、レジストされない、元の威力が高い、だけですね。 323さん> 行動回数増やすと敏捷性で決まるのか・・・スキル説明には先制、と書いてあるから確定先制なはずだけどバグなのか仕様なのか・・・。 敏捷4000はそうでもなかったかな、アイテムのみにして土のダンジョン箱だけ全回収→襲撃きたら超オールアップ、異界でアップ系出たのでATK以外は以前より早く上げれますね。 前VersionからATKアップだけ置いてないので物理キャラの成長が遅れまくってますけど・・・。 326. 名無しのゲーマー 2014年11月03日 03:39 精霊王のバージョンから始めて今の街Lv24なんですが 魔法屋の上位魔法がファイアⅢしか販売してないんですけど これは仕様なんでしょうか? 327. 名無しのゲーマー 2014年11月03日 15:42 >>326 街レベルが上がれば勝手に増えてくる 個人的な疑問なんだけどスターライトとダークネスはⅡ以降出ないの? 328. 名無しのゲーマー 2014年11月03日 23:03 327さん> 現在でもスターライトⅡ ダークネスⅡ、Ⅲは無いですね。 この先魔法屋に置かれるかどうかは不明、ニューワールド、ニューギャラクシーが現状最強魔法、最高値段なので要望が多くないと実装されないかもしれませんね。 329. 名無しのゲーマー 2014年12月26日 16:19 精霊王のレベルが最初から99だったんだがバグなの? 330. 名無しのゲーマー 2014年12月30日 12:45 >>329 仕様 331. 名無しのゲーマー 2015年01月17日 02:08 9000階ボスの機械神が撃ってくるロケランは憂鬱で防げますか? 332. 名無しのゲーマー 2015年01月17日 12:12 機械神はスタンでロケラン防げる スタン出来ない場合はワゴコロの和封殺でロケランを封じ込めれる 9999のボスも和封殺で余裕です 和連剛雷掌でTP回復しながら和封殺でTPの問題もないと思います 333. 名無しのゲーマー 2015年02月09日 14:12 2.0.1にアップデートしたら、何故か400個ほど召喚石を試してみましたがロボ子の記憶だけ出ない…。 運が悪いのか…出現率って全部一定ですか? 334. 名無しのゲーマー 2015年02月09日 14:27 >>333ですが自己解決しました。 550個ほど消費してやっと一個出ました…。 335. たんぽぽ組の劣等生 2015年02月14日 17:21 現時点で新キャラの追加予定はあるんですか? 又あるとすればいつになりますか? 情報よろどす 336. 名無しのゲーマー 2015年02月20日 14:50 ↑ない 337. 実況予定@刹那 2015年07月12日 10:08 ちょっとしたバグを発見しました!。ラルフ君がスーパーラルフの時にやられてしまうと、HPがスーパーラルフのまま絵だけ戻ってしまうバグです! 338. 名無しのゲーマー 2015年07月12日 19:56 既出かもしれんが暖炉で能力値MINにしてからレストラン行くと上昇値が下がらないから便利 339. 200lv疲れた 2015年07月23日 19:18 当たり前かもしれませんが、パーティのキャラ技はコンボを決めていくといいですね。内容次第では推奨lv-100での突破も可能です。キャンディいないと自分はきつかったですが・・・バフ、デバフ、無敵バフ、あえて、速度を下げて行動を最後に行うのも大事なのかなーと思います。あとレア武器の単刀直入ある程度レベルがあればは先制を先制(?)できたはずなので大事だと思います。自分はキャンディ、ホーリー、ロボ子、のメンバーで行きましたが無敵マシンガンはめが強い気がします(知ってるか・・・)長文スイマセンでした。 340. 名無しのゲーマー 2015年07月24日 10:09 ついさっき気付いて調べてきたんですが、魔法に、少しだけマイナスの速度補正があります。AGIの近いキャラでパーティを組んでいる方、行動順が変わることがあるので注意してください。 補正なし:ヒール系、ファイア、アイス、サンダー、魔格闘(先制と書いてないもの) 補正-5:ファイア、アイス、サンダーのⅡ以上 補正-10:フレイム、ブリザード、スパーク、神聖・暗黒属性の単体魔法全部 補正-20:フレイムⅡ、ブリザードⅡ、スパークⅡ 補正-30:スターライト、ダークネス、ニューワールド、ニューギャラクシー 341. 名無しのゲーマー 2016年10月10日 21:02 HADプレイさせていただいております 何とか最終目的地の魔王城に着きましたがレベル4のダンジョンはキツイデスネ なんとなく魔王退治より村の防衛の方が優先になってきています^^; (ダンジョンで敵にやられてもゲームオーバーにはならないので、そこだけが救いですね) 基本的にダンジョンにいって装備を集めてラルフをレストランで鍛えるの繰り返しですね LV1の呪い影響ありすぎです^^; (ホーリーさんが仲間になった時なんて何時になったら魔王倒せるの?っていわれました。 LV1の呪いのまま魔王を倒せ打なんて簡単に言ってくれるよこの人っておもいました)。
コメント一覧
ゴッド(自称)と、ダークロードは2ターン目に必ず「ダークネス」を放つ。
>>tachi
うむ!
ユメルたん可愛い・・・ハアハア
エリナちゃん可愛い・・・ハアハア
赤のまじly(ry
ユメルたん可愛い・・・ハアハア
エリナちゃん可愛い・・・ハアハア
赤のまじly(ry
コピペはよした方がいいよ。
前の人と同じ文だと、変に思われるから。
あと、僕をバカにするつもりだったら、無意味だよ。それ。
ここはtachiさんのブログだから、そういうのは他でやってもらえないかな?
暇なの?
おかえりのはねを道具屋で購入してダンジョンに入ったらすぐ帰還してのレストラン多用が最も効率がいいと思われます
初期の仲間が少ない状態ですと(待機2まで)襲撃が」ないので更に効率が良いです
が この方法を使うと難易度が一気に下がるのでおすすめしません
ただ経験値振り分け機能で味方のLvUPが早いのでステが遅れてる場合やクリアー後のやり込み要素として考えるといいかもしれません
未検証ですがステータスの桁が上がるとレストランでの上昇率が半減するようです
能力UPアイテムですがラルフ君は最終的にレストランでカンストできると思われますので仲間に使うことをお勧めします
>>tachi
攻略情報をたくさん提供して頂いたようで、助かります!
ブログにて紹介する方向で考えてみます!
現時点では基本的にTP火力技がないキャラは魔法で弱点をついた方が強いです
特に判断に迷うアクアータと火力がないレナさんは今の時点では魔法型にするのをオススメします
キャンディペロンは一度レア敵として出てきたのを倒してからでないと召喚できません
召喚石はランダム宝箱から希に見つかるのと守護神が低確率で落とすor盗めるようです
困ったら敵を総スルーで周回するといいでしょう
現時点で好感度上昇による台詞はエリスを除いて700までのようです
エリスは200までです
TP技は魔法反射を加え全部で6種類まで覚えます
現時点での最強武器は魔法職なら間違いなく妖刀かまいたち、物理職なら剛弓(ATK最高)がいいかと思います
ラルフ君に関してはステがあれなんで間は上記どちらかですが最終的には無難な効果が付いてるセブンソードがいいと思われます
防具に関してはリリリンブ、カツラ、鉄のブラジャーが最強装備です
図鑑に関してですがここは合ってる自信ないです
武器に関しては知恵の杖より下はまだないと思われます
防具はホーリーガードより下はまだないようです
アイテムはブルーキャンディーと思い出の間が埋まってないですが片方は黄金キャンディーでもう片方は未実装かと
思い出も間が1つ未実装かと
炎の宝石とヒールの間も3つほどありません
魔法本も1つ未実装かと思いますがおそらくヒーラーかと
待つだけもあれなんで適当に書いてみました
初心者さんの参考とまとめる時の足しにでもなれば・・
誤字脱字間違いがありましたら申し訳ないです
戦闘方法はラルフ君のステや技、メンバーによって様々なので何とも言えんです・・はい
・森関連
ボス、賞金首は全体通して炎が弱点です
数が多い場合が多いのでフレイムを覚えていると格段に楽になります
パラサイトは麻痺、スリーピングビュティは睡眠を多用しますので対策しましょう
土関連
ボス、賞金首は氷が弱点です
ここの賞金首は物理攻撃が強力で魔法に弱い傾向があります
上位は強力でクリアー後でも鍛えてないと厳しいと思われます
あとデモンズメイルはリフレクを使ってきます
ここも氷に弱いです
ついでに雑魚敵も硬いのが多くステ以上も酷いのでLv上げに向いてません
回るなら次のステージでいい武器を拾いながらのが効率が良いです
が回るならスタンより麻痺対策をした方がいいかと思います
強敵は避けるか全力で戦うべし
ソールハンターはMPを大幅に削ってきますので短期かTP重視だと楽です
ダークマターは連続魔法を使ってきますがMP切れたら何もしません
ハデスは10ターン制限がありますがこれといって強みはないかと
パペットマスターは味方を1人だけ操り状態にしてきます、恐らくこの操りに対しての対策はないかと、操られると100%物理で味方を叩いてきます、対象が死ぬとまた別のキャラを操ってきます
・魔王城
ここは光属性に弱いです
スタンガードを付けて強敵は最初は避けながら回って装備を集めるの優先から始めるといいかと
ゴーストキングはそんな強くないですが状態異常の疲れが厄介です、ステータスが大幅に下がる上に対策、回復方法がなく戦闘終了後も暫く残ります(魔法の威力は何故か下がらなかった気が)
ビーストテイマーはTPを使うタックルを多用して強力です、1ターンに2回動きます、スタン対策を
ヘクトアイズは魔法攻撃を強力にしたデモンメイルさんの強化版です
ルシファー、現時点では最強の賞金首でこれと言った趣向はないですが何といっても純粋にステータスが極高いです
最後、一応魔王さんですが混乱対策欲しいです
雑魚は魔法とかでまとめて吹き飛ばそう
あとあれだね、いくらステータス高くてもぼっちは魔王になれないのか・・
間違えた、オールドリンク。
なん・・だと・・
てことは疲れもそれでなんとかなるんかな
これでラルフ君が操られた時に困らんで済む
情報サンクスです
・あと最初のうちは魔法やプレゼントでお金に困ることがあるかもですが能力UPも含めアイテムをバンバン売ればマシになります
宝箱の中身を絞るのや敵数を減らすのは一回一回やるしかないし場所も微妙に離れてますし最初は装備も足りないと思うのであんまりオススメ出来ないです
それより敵を全スルーか逃げで箱だけ開けて回ったほうがよろしいかと
・装備準備やスキル魔法の画面で切り替えはQかW、もしくはPageUPかPageDownでできるようです
アイテムの『エリナの記憶』使用時、他の記憶アイテムとは違い使用するキャラを選択する
画面が出る。(通常はアイテムを選択すると自動でラルフが技を覚える)
アイテム使用後に消費されず手元に残り、ラルフが技を覚えていない。更に使おうとすると
「ラルフは既にスキルを習得しています!」のテロップ。
同じ様な事になった方はいらっしゃいますか?報告がこちらでいいのかわかりませんが一応…
>>tachi
バグ報告ありがとうございます! 修正します!
>>tachi
気にせず、どんどん報告しちゃってください!
>>tachi
次回のアップデートで修正されると思います!
>>tachi
ぷちテクニックとして残しちゃいます(`・ω・´)
>>tachi
混乱&毒 の効果が付与されます! 詳しい内容は、攻略記事で早めに解明しようと思います!
防衛戦はおそらく酒場にいるキャラからランダムで選出されるのでどの娘にも装備をつけさせる必要があります
ということは必然とレベル上げも多少はやっておくべきでしょう。
>>tachi
防衛線で控えのメンバーのレベルが上がっていくのを想定していたのですが、
あまり上手く行ってないようで、反省中です。
セーブする本みたいなものでZを押してるんですが「ブブー」と鳴ってセーブができません
>>tachi
今のところ原因がわからないので、良かったらセーブデータをメールで送って頂けますでしょうか?
『ryuuichi@yahoo.co.jp』 原因がわかるかもしれません。
キャラの記憶はTP技のスキルなのですが1個そのキャラのスキルを覚えてしまうと他の同じキャラのスキルが覚えられないようなので主人公に覚えさせるスキルを考える必要があると思います。どこかしらでスキルを忘れさせる系のアイテムが手に入るといいかなぁと思います
・ラルフ君の育成追加
レストランでのステータスですがどうも装備分の数値も反映されるようですので装備込で桁が上がってる人は外すと効率が少しですがよくなります
ついでに自分なりの育成方針
どのように偏らせるにしても最低限、装備ナシで桁が上がるまでは鍛えた方がいいと思います
どちらでも使えるスキルは勇者の覚悟、(覚えるキャラは後で書きます)、カウンセリング、狂戦士の咆哮、全魔法反射、メリケン、リロード、ご奉仕、魔王の休日(バグ、本来は未実装)、スイートキャンディ、甘えるですかね
運が大幅にあるなら女子高生パンチも使えます、盗むは・・なんのステが関係してるのかちとわからんですが使える?
防御方面を鍛えてサポートに回しても良いかもですね
・物理型の場合は先に攻撃力をどんどん上げると混乱系のステが怖くなりますので防御力を少し高めに合わせてHPもちょいと上げるといいかもです
他に必須はMDFぐらいでしょうか、敏捷性は先に上げると混乱系で回復する前に動いてしまうのであまり上げない方が・・先に運を上げて状態異常に体制を付けたほうがいいです
使えるスキルは上記の補助スキルを除くと絶影と微妙ですが全体攻撃のネコポイズンとポーションとたぶんウォーターパンチもこっちかと
天才流の剣技はまだどうなるかわからんですが現時点では使えないです
かなり使いづらく見えますがウォーターパンチは使えると魔法を気にしなくていいので防御体制がグーンと楽になります
全体的にコスパもいいし管理人さんの話では勇者的な攻撃スキルを追加予定だとか、更に天才流の調整次第では火力的にも輝くかも?
現在の物理で最大火力を出せるのは絶影付けて普通に叩くだけですがこちらもTPが溜まりやすく補助などに回しやすいです
敏捷性は回復を使うならそこそこほしいですが運は後回しでもいいかと
意外とこれが重要ですが攻撃を上げるか魔法防御と体力を上げるのどちらかを選ばないと魔法反射に対しては補助と回復のみの役割になります
使えるスキルはぶつぶつ、マジックアップ、嘘電話の自分のみ補助系になります
こちらは弱点に合わせて攻撃すれば簡単に高火力が望めますがMPの消費があるため燃費がかな~り悪いです
ある程度攻撃にステを振ると武器を持ち替えて雑魚を殴ることも可能ですが基本的に他の魔法職と同じく雑魚戦は魔法を使わないとお荷物になるかも
ただ死んでもデメリットはないんで雑魚を相手にしたいなら目的の階(3、4階のが敵が強かったり多かったり)まで登ってMPをさっさと使い切って死ぬなり羽なりで、ボスなら雑魚はスルーでいいかと
ララの女子高生パンチは威力ないけど混乱が付けられる(単)15
アクアータのウォーターパンチは相手のMPを削れます(単)5
ディエのぶつぶつぶつはHP、MP、TP全回復するけど毒と混乱になるよ(自)0
ストレーガのマジックアップは魔法攻撃力が超上がるよ(自)10
フェリーチェの特製ポーションはHP30%回復するよ(単)10
アヤメの絶影は通常攻撃が5ターンの間は3回になって敏捷が上がるよ(自)35
アウインのラッキプリンセスは運が超上がるよ(全体)15
サキアーの病気にかからないコツは状態異常を回復して防御を上げるよ(自)15
ユメルのカウンセリングは攻撃と防御を超上げるよ(単)30
リヴの盗むはアイテムを盗むよ(単)5
ハイテックの嘘電話は魔法攻撃と魔法防御を超上げるよ(自)30
シルトのかばうは瀕死の仲間をかばいます(自)10
ホーリーの全・魔法反射は1ターンだけリフレク(全)60
キャミーのネコネコポイズンは威力低めだけど相手を毒にするよ(全)20
レナのメリケンはたぶん防御貫通ではない、威力かなり低いけど防御と魔法防御を下げるよ(単)2
ロボ子のリロードはTP10回復するよ(全)10
リリアのご奉仕しますはHP、MPを10%回復するよ(全)10
キャンディペロンのスイートキャンディは3ターンの間HP、MPが10%回復するよ(単)30
エリナのちょっと甘えるは防御を超さげるよ(単)20
シオンの天才流・五月雨は6連攻撃だけど今は激弱、調整入れるみたい(単)15
ステータス上昇系の効果はたぶん全部3ターンかと
実は絶影のみ敏捷5ターンで絶影そのあとも残ってたりしますけど・・これ美味いというより物理型のラルフ君は現在これしかないんで内緒(笑)
因みに病気にかからないコツで特殊な異常(疲れ)はなおらないです
TPポーション集めまくってエリナに囚体だけ打たせとけばどの敵もほとんどノーダメで勝ててしまうので、何かしら修正があるといいなと思いました。
それ俺も思ったけど、賞金首狩ったり、ステータス上げたり
自分がしたいことをすればいいんじゃないかな。
これを繰り返しすると好感度を無限に上げることができます。
これは仕様ですか?それとも設定ミスですか?
31番さんの言うとおり、賞金首コンプ+異界屋(名称これで合ってましたっけ)の景品集めで結構なやりこみができるのではないでしょうか
それと自分からも質問なんですが、おとといダウンロードして先ほどエンディングを観させていただいたのですがクリア後に城でのイベントは無いんですかね?あの兵士とのやり取りを楽しみにしていたんですが…笑
あ、それともうすぐチャレンジタワーなるものが実装されるみたいですしね!wktk
キャラクターも21人となったんですが、ゲーム開始じの画面で見たことのないキャラクター(悪魔の羽の生えた娘)がでてくるんですが、このキャラクターは未実装なのでしょうか?それともまだ召喚できてないだけなんでしょうか?
現状では賞金首、、女の子集めと思い出集め、好感度上げ、装備集め、ラルフ君の強化、最終的には異界屋でのLv上げしかないですかね
あとはアップロードに期待
>>35
トップの絵はフライングだそうです、実際はまだ未実装です
個人的に囚人は倍率が高い割にTPの消費が少ない気がしますね
せめて倍率を3から2にしてTPを60の弱ダメージぐらいにして・・とは思いますが次のダンジョンがどうかにも・・
でも敵の運を上げると他のキャラに響いて更にややこしいのでこの辺の加味も新ダンジョンで考えた方が
色々女の子使ってみましたがエリナだけ性能がずば抜けてる気がしますね
死神の目+ヘッドレスで序盤から5ケタダメ出ますしちょっと火力高すぎる気がします
英語は左からHP・MP・ATK・DEF・MTK・MDF・AGI・LUKの各キャラのレベル52時のステータスを比較して適当にランク付け(ドーピングあるからこのランク意味ないかも)。
ララ EFSFFFBB
特技は混乱技1つと高火力物理技のみ。序盤は高い攻撃力のため使いやすい。必ず仲間になるキャラの為か素のステータスは全体的に低い。
フェリーチェ CEDEEDEE
特技は単体回復のみ。MPも回復可能。特製ポーションSPまでの効果なら貴重なものもあるが回復アイテムで大方代用可能。HP6割回復などは上位野菜の下位効果。アイテムと違い使える数に限りは無いのは利点だがアイテム制限ダンジョンでもない限り優先採用は難しそう。
アヤメ CFAFBFSF
特技は単体即死と自身の攻撃か敏捷の超上昇と攻撃回数3、全体暗闇。攻撃回数を3に増やす技が強力。5ターンの間通常攻撃が最強火力となり、さらにTPが最大で15回復できる。説明文には無いが敏捷性も上がってるかもしれない。
ディエ DCFCSCEG
特技は単と全の呪い2種。自身全回復+呪い。魔法力超上昇、運上昇。呪いは混乱の類似効果だと推測。呪いを能動的に回復する手段はたぶんない? 魔法力超上昇はおそらくストレーガの類似スキルの下位互換。
アウイン BCEFDCGB
特技は味方全体の攻撃・防御・運の超上昇とHP3割全体回復と状態異常全体回復。味方全体の異常状態を回復する手段はアイテムにも存在しないためアウイン専用技。ステータス上昇効果は他キャラの類似スキルの上位互換に近い。
ロボ子 SFASFFFF
特技はTP10全体回復。自身鋼鉄化。連続技2種。高火力物理技。アイテムでも全体のTPを回復する手段はたぶんないため全体TP10回復は専用技(ラルフも使える)。
シルト SFSAFFEF
特技はかばう、挑発。自身に鉄壁の守り化と攻撃+防御の超上昇。防御無視+防御低下技。かばう、挑発などは他キャラにない専用技(ラルフもかばうは使える)。
ハイテック DAFDCBDF
特技は自身の魔法力+魔防の超上昇。敵全体に魔防低下+麻痺か沈黙か暗闇。自身HPとMP全快。全体麻痺が使えるキャラ。キャミーと違い素の運が低いのが難点。麻痺付加率の違いは不明。
アクアータ ACDEEEDE
特技は味方全体に防御、魔防上昇。自身の最大HP上昇。敵単体にMP減少、敵全体にMP+攻撃減少。唯一MP減らす、自身のHPを増やすスキルが使える。しかし最大HPは増えても回復はしないため他の手段で回復させる必要がある。おそらく防御上昇スキルはアイウンの類似スキルの下位互換。
シオン BBCCFFAE
特技は物理・魔法完全防御と敵単体連続技。敵全体に防御高い敵とHP多い敵によくきく攻撃技。他キャラにないスキルを持つ。攻撃特技の性能は今は低いみたいなので修正待ち。
サキアー EAEBBCDD
特技は自身に暗闇+魔法力超超上昇か攻撃力超上昇。味方全体の全ステータス上昇。敵全体にスタン。自身の異常回復+防御上昇。攻撃力超上昇技を持っているが、アヤメの類似スキルの完全下位互換で使う利点があまりない。
レナ ADSDDFAF
特技は敵防御無視と威力敵防御依存の物理技のみ。ダメージ技しか持っていないキャラ。ララですら付加効果で混乱がついている。しかし規格外の高防御敵キャラが出てこない限り活躍は難しそう。
リヴ CEDCFDBA
特技は自身のTP50回復と敵単体に盗み+ダメージ技2つ。敵全体に盗み+攻撃のものとそれにスタン付加がついたもの。消費TP50だが回復技で1ターンごとに全体スタンを撃てる。
キャミー EBBFEDAS
特技は全体攻撃+スタンか麻痺か混乱か睡眠か毒。全体麻痺が使える一人。敏捷性と運の高さによりうまくいけば麻痺ハメ可能。ハイテックの麻痺スキルと組み合わせれば敵全体を結構麻痺らせる。さらに主人公+ロボ子のリロードでちょうどTPを20回復できるため毎ターン麻痺攻撃も可能。
ユメル CCCEBCDB
特技は味方単体に攻撃+防御超上昇。敵全体に混乱、沈黙、毒、睡眠。付加確率によっては沈黙以外キャミーの類似効果スキルの下位互換の可能性あり。逆に攻撃+防御超上昇はシルトの類似効果スキルの完全上位互換の可能性あり。
リリア CDCBCBDD
特技は味方全体に蘇生、HPとMP10%回復、鉄壁状態。自身に鉄壁化+防御と魔防上昇。敵全体に全ステータスダウン。唯一全体蘇生が使える。アイテムでも全体蘇生はたぶん不可能なためこのキャラ専用の回復技。
ストレーガ DSEFSACE
特技は自身にマジックボディ化、魔法力超強化、MP50%回復、TP30回復。敵全体に高威力魔法。TP30回復はリヴの類似効果スキルの完全下位互換(キャラ性能が違うためバランス取り?)。
ルージュ ACBCFFSB
特技は味方全体に攻撃上昇、自身にTP20回復+防御上昇。敵単体への高威力技3つ。TP100技の威力はすさまじい。素のステータスも魔法関連を除きかなり高い。
キャンディペロン DBEEABAB
特技は味方単体にスター状態、スイート状態。味方全体にスイート状態。敵全体に睡眠。敵単体に麻痺+毒。完全無敵技を持つのでシルトの挑発とはいいコンボ? スイート状態は3ターンかけて30%回復出来るが即30%回復出来た方がいい状況が多いためHPの回復手段としてはフェリーチェやアウインの単体・全体HP30%回復に劣っている(さらにTPの消費量はこちらの方が圧倒的に上)。こちらはMPも回復できる点で勝っている。全体睡眠技はユメルの類似スキルの完全下位互換の可能性あり(TP消費だけ増えてる)。
エリナ EASEBDAB
特技は使用者にHP減少+攻撃限界突破とHP3割減+攻撃回数3。敵単体にダメージ+即死、ダメージ+高確率麻痺、防御力超低下。ほぼ確実に麻痺にさせる技が強力なうえTPも30とお手頃で魔王ですら麻痺する。素のステータスも高く、おそらく最強キャラの一角。
ホーリー BBSAAADD
特技は味方全体に天使の心付加と魔法反射化。自身に運を超超上昇。敵単体に暗闇、HP吸収。暗闇付加はおそらく類似効果スキルの下位互換。そのため運を超超上昇させるのもほぼ無意味。魔法反射も全員が使えるようになったため価値低下。代わりに素のステータスはかなり高い。
結論:エリナ最強?
無料なのにクオリティ高いです!!
みなさんクリア後はどんな感じでレベル上げしてますか?
異界屋の賞金首ひたすら全部倒すのを繰り返す。
複数ボスはHP低いからTP100技ぶっぱでいいし異界ボスまだ全部やってないからわからんけどエリナが素早さ負けない限り事故も無い
チート過ぎワロタ
あとエリナが強いね
魔王はエリナで麻痺らせて雑魚召喚してきたらホーリーのスターライトで雑魚一掃
そもそもラスボスに麻痺が効くのがおかしいかも?
修正しないでほしいな
アップデートというのはどうすれば良いのでしょうか。
誰か教えていただけるとありがたいです。
行動範囲などの限定で、修正してみては?
あー、賞金首討伐を報告する施設ですね。
僕もNPCに入り口を塞がれて
焦ったことがありました。
初期値が300で、
以降+600ずつ必要な経験地が増えていくようです。
Lv1(0)→+300→Lv2(300)→+900→Lv3(1200)・・・
一応、一覧。
Lv1 0 7 10800 13 43200
2 300 8 14700 14 50700
3 1200 9 19200 15 58800
4 2700 10 24300 16 67500
5 4800 11 30000 17 76800
6 7500 12 36300 18 86700
shift押しながら移動で入れ替わる事ができるから何も問題ない
倒せるところまでは女の子も同伴して無理なところはラルフ君でソロ
これで女の子達は倒した分とラルフ君の経験値と連続撃破ボーナスを振り分けてうまうま
大体1周でラルフ位君の経験値は46万強になります
もしかして支援系スキルにも命中率とかあります?
一応全部クリアして賞金首もやりました(´・ω・`)
もう一回ダウンロードしなおして、
セーブデータを新しい方のゲームに移す。
このブログ内に移行方法のガイドラインの記事があります。
初めて知った。
ダンジョンでも有効なのかな?
そういや入れ替えと言えばダンジョンで婆ちゃんからチーズもらった後って離しかけようとしたら自動的に位置が入れ替わるんだが……
レベルの高い魔法組での周回や異界で便利
これがフリーでいいのかって思うレベルでおもしろいです。
ストレーガがかわいすぎてかわいすぎてパーティーから外せない今日この頃(*´д`*)
ストレーガのストーリーがこれ以上進まないと知っていても貢いじゃう自分がいます。
一応全クリしてこれから図鑑等埋めていく予定ですが追加要素も期待大です。
これからも応援しています!
クリア後のやりこみ要素の効率化を考えたものなので純粋に楽しみたい方にはおすすめしません
○用意するもの
MATとMPガン上げ魔法一通り覚えてまず死なないだけのHP,DEF,MDFを備えたラルフ
(うちのラルフは装備込みHP2009MP2014ATK518DEF408MAT1089MDF347AGI347LUK332)
そこそこ育ってるエレナ、ハイテック等の高確率麻痺持ち
育成したい娘二人
全ての賞金首を倒しておく
これで異界行き続けます 適当にパターン化したのに参考までに
基本的に超火力ラルフの魔法で倒していくだけです
大体一撃なので気をつけるべき賞金首だけ
○森 ファイヤ系特攻
ファイヤとフレイムで大体終わり
○砂漠 アイス系特攻
デモンズメイル:反射怖いので初ターンは通常攻撃、エリナで麻痺いれた後アイスⅡ二発
ドワーフナイト:アイスⅡ、エリナで麻痺、アイスⅡ(+エリナの通常攻撃)で終わり(1350)
○火山 アイス系特攻
ダークマター:ギリギリ火力不足で一撃できずアイスⅡ二発(1750)
パペットマスター:アイスⅡ、エレナで麻痺、アイスⅡ+通常攻撃(1950)
○魔王城 セイント系特攻だけどサンダーⅡとか撃ってたほうがダメージ高い?
ビーストテイマー:アイスⅡ、エレナで麻痺、アイスⅡ二発(2550)
ヘクトアイズ:アイスⅡ、エレナで麻痺、アイスⅡ二発(2750)
ルシファー:MAT超アップ系スキル、エレナで麻痺、アイスⅡ二発+通常攻撃(2950)
で一周辺り465320の経験値が入ります 慣れると5分程度です
エレナちゃんのTPが溢れないように倒す順番は適宜変えて行きましょう
MP伸びが悪いのが辛いですがもう少し増やしたいところです 長文失礼しました
クリア後のやりこみ要素の効率化を考えたものなので純粋に楽しみたい方にはおすすめしません
○用意するもの
レレリングラルフベースに敵から確実に逃げられるようにAGIを上げたラルフ
(ドロップにLUKが関わってるのかはわかりませんがこちらも上げたほうがいいかもしれません)
そこそこ育ってるリヴ
これで宝箱の中身をアイテムのみにして魔王城マラソンします
宝箱回収する>ボスから泥棒してALLアップ盗む>サクッと倒す
ボスのドロップも含めてオールドリンク、ALLアップ、真・蘇り草等集めていくだけです
ALLアップが単価5000G 真・蘇り草が5555G
ウマチーズ、ウマブルーベリーやテラポーションなんかも地味においしいです
とりあえず異界に篭っても貢続けてもお金に困らなくなりました
上で書いたのに変な()と数字がありますが消費MP数えてたの消すの忘れましたorz
そんなこんなで面白くて駆け足でクリアして色々やってますが現在進行形で面白いです
ほんとにありがとうございました
まだ初めて10時間も行ってないですが
ラルフのステそんなにいくもんなんですね・・・
料理だけでいけるんでしょうか。やはりステUP系もラルフに食わせたほうがいいのかな?
まだ自分のラルフは全体的に装備込ステ300くらい・・・
昨日4h程延々とラルフ育ててたので・・・
ステアップ系はラルフに食べさせるよりお気に入りの娘に使うのがいいと思います
どれだけステがあがってもラルフはHPMPは50,他のステは11料理であがりますからね
ステータス999でカンストかと思ったらホーリーの運1000超えちゃったよ…
なるほど・・・
やはり地道に毎回料理食べるしかないようですね~
とりあえず現状は魔王城マラソンでステUP系集めつつラルフに料理食わせていこうかなと思います。
ありがとうございました!
余談ですが某動画サイトでソロで魔王やルシファー倒す動画が上がってますが
破滅の剣と破魔弓という武器を装備してました。これは現状最強装備らしいのですが
これは魔王城で拾えるんでしょうかねえ・・・
色々とやり込み要素があって楽しいです。はい。
エレナは2週目解禁でもいいんじゃないかって思えるほど強いね
1週目でつまづいた人にはいい救済になるかも
まだ終わってないだろうけど一先ずお疲れ様でした、アップデート期待してます
ただしアイテムでの強化は可能です。
装備を含む表記HP,MPは約1000、その他は約150から伸びが悪くなります。
そもそも魔王城で雑魚ガン無視で走り回ってもレア敵30分で1体とか心折れそう…
最初に防具を良くしてそのあとに武器を集めるのがいい
青の宝箱まじウマすぎる
>>68
ということは、「レストランでの能力値のカンストは無理」ということでしょうか?HPだけなんですかね
そういうことだろうと思います
魔法力は1000超えても止められなかったので全てのステータス10000まではレストランで上げられるのではないかと思います。
なるほど、ありがとうございます!ALL10000まではそうとう時間かかりそうですねw…
ホーリーさんの『天の光』が全体攻撃ですが、(単)と表示されています。
状態異常関係はどうなることやら・・個人的に苦労してラルフ君を強化したとかスキルや装備を駆使してとかでもない限り効きすぎるのは問題かと
ただ効かな過ぎてもキャラの特徴が薄れるという・・
そうだったんですね、ありがとうございます
勝てないなんてのはただレベル上げをしてないだけ。
初期からやってる人間から言わせれば、これ以上簡単にしたら、ただのヌルゲー
場合によっては、娘要素以外クソゲーになってしまう。
ほぼ初期の状態でキャンディペロンと戦って負けてしまったんですが
またキャンディペロンと戦えますか?
自分も初期状態で戦って負けた人ですが、また出てきましたよー
・・・8時間後にねw
使い道がないのもなんとも・・・w まあ新しい娘が来たら使うんですけどね!
みなさん武器は何を使ってるんでしょうか。
自分は、妖刀・かまいたち もしくは 剛弓です。
もっと強い武器あるのかな?
レベルカンストまで育てれば誰で組んでも勝てるから自分の好きなキャラでパーティ組めばいいと思う。
コメント欄見てるとルージュ+ユメル(最強の敵ワンパンも可能らしい)とかロボ子+エリナ(麻痺ハメ)とかが強いらしいです。
気付いてるかもしれないけど、売却値段はアイテムの値段の1割(10分の1)
(値段は図鑑で確認できる。武器・防具は一律100Gになっている。)
また購入と売却の際は値段の1割が村の経験値として加算される。
(例えば100Gのものを買えば村の経験値10もらえる)
F1おしてキー設定がでてくるんですがみてもわけわからなかったです@@
ストレーガが自分でTP、MP回復出来てかなり気に入ってます。
刀とかは強い武器ありますが杖で明治より強い杖はありますか?
明治より強い杖に知恵の杖とゆうのがありますが、魔法職で最強の武器になるのは妖刀・かまいたち になります。
上げ村の↑の所にある賞金首と戦える場所で賞金首を全部倒すと経験値
500000もらえますよ。
既出です。
たぶん8会話(3人しかまだ試してない)だから700ptだろ?
プレゼント+7会話で一人4万6千G。
ピエロリセット使うならピエロに話すだけで40回。
可愛い娘のためにお互い頑張りましょう。
そうだね、可愛い娘のためだもんね。
むしろ図鑑集めが苦痛しかなくてしかたない。
レア敵?のキャンディ・ペロンすら出ないし……
投稿して考えたけどまだ20時間弱しかしてないんだよな。
やり込み要素としてはもっと時間かかるのも多いし自分もまだまだだな。
(本音言うと図鑑コンプで何か来ないかな?とか思ってます!(ノω・ヽ*)チラ)
どこを周回されてるか知りませんが、魔王城でよくキャンディちゃんは見かけます。
ほかのMAPでは見たことないですね~でるのかもしれませんが。。。
あの子が低確率で落とす黄金のキャンディもアイテム図鑑の一つなので遭遇することを祈りながら周りましょう。
2回目話しかけようとすると自分と位置が変わって話しかけられなくなりますね。
バグなんだと思いますが。。。オカエリの羽買おうとして買えなくて
そのせいで最後のボスを倒すか死ぬかの選択を何度もせまられましたよ。。。
魔王城に関しては魔王を倒すメリットが大きいので後半でオカエリの羽を使う機会が激減しましたが。。。
既出だが、チーズくれる人もそうだよね。
魔王城の方か。
火山と魔王城で別のレア敵見たから違うとこだと勘違いしてた。
森と遺跡を行ったり来たりしてたわ。
魔王城では黄金ミミック。黄金オーク。キャンディちゃんを確認済みです。
PTにキャンディちゃんがいた時にレアMOBとしてキャンディちゃんがでてきた事は一度もなかったので
PTから外していったほうが遭遇する確立は高いかもしれません。
キャンディちゃんまだ御目にかかってないんだ……
ってか黄金オークって魔王城にも出るんだね。
図鑑に出現地とかあっても良いかも。(まあ全部につけるの手間ですけど)
一度しか会話できないのは
参考までにどうぞ。
あと村レベル18まで到達し、そこから経験値を吸い取ってレベル1にしたのですが
ダンジョンで取れるアイテム武器防具の質に関連がありそうです。
SkypeID: otokoono
HADやってますとかコメくれると認証します~。
画面共有しながらプレイします。
2つ目のダンジョンで出ますよね?仕様なんでしょうか?
また、武器の種類的に厳しいのかもしれませんが
得手不得手による武器補正
前衛後衛の順列設定
距離による被タゲ率変動 が欲しいです。
武器限定や防具限定で周回してるんですが一向に新しい武器防具が出ないもので・・・
現状図鑑は揃いません。
リフレッシュの説明文には呪いのみ×になっていたので、どちらにしろ修正をお願いします。
あなたのラルフがどんなステで娘たちがどこまで育ってるのか知りませんが
60に書いてある通りやればいいんじゃないでしょうかね。
お答えありがとうございます!
かまいたちは、砂漠か、又は火山以上で適当にでてきたような気がします。
ところでマジックソードなんですが、地味に装備者が20歩移動するたびにも
最大MPの5%回復してるんですよね
仕様なのかな・・・?
村の経験値もらって村Lv下げればいいのでは
村レベル低い状態の拠点襲撃イベントの敵が
図鑑に載せられなくてorz
解答ありがとうございます!!
かまいたちは魔王城の赤い宝箱から3つほどでたよ。宝箱の中身は変更してない。いずれも。
>>124
123じゃないけど
毎回村の経験値をもらったとしても、今の仕様だと襲撃の前に経験値が入るから私の場合確実に村レベルが5になるから4以下の盗賊と会えない
話は変わるが村レベルって今のところ18まででいいんだよね?
関係ないけど、いい武器装備って宝箱の中身を変えないほうがよく出る気がする・・・。
カマイタチは開始早々でたね。
どこでもでるよ。カマイタチ。
僕今30本もってるから。
まあ、うちのラルフ君はMAT特化なんで妖刀・かまいたちを使いますが
ただマジックアップからのサンダーⅡでルシファー一撃になるまであげちゃったからヌルゲーになっちゃったよ
くれぐれもレストラン通いはそこそこに
あとアプデはよ
今のところ
攻撃力最高が剛弓で魔法攻撃力最強が妖刀・かまいたちってことでいいの?
>>131MAT何でルシファー一撃倒せるのか教えてください。
2014年08月13日 18:35
だから剛弓のほうが強い
少しは考えて
MAT2000で大体2確なので4000ぐらいじゃないでしょうか?
運をあげることによって状態異常にかかりにくくなります。
また、スキルによる状態異常をかけやすくもなります。
MAT2600ぐらいで2確ぐらいです。
なので5000ぐらいあればいけるんじゃないでしょうか?
運が悪いだけなのかな…
ラルフ君強化に力注いでるから娘たちだけじゃなかなか勝てないです(笑)
131だけどMAT1660
これにマジックアップをしたらルシファー相手に74000ダメージでたよ
アップデートってどうやってやればいい?
>>136
131だけどMAT1660
これにマジックアップをしたらルシファー相手に74000ダメージでたよ
>>142
レストラン通いまくってたらそうなってる
めんどくさいわ
たまに連続で襲撃してきたりもする。
原因がわからない
1.村レベルが高い
2.女の子がたくさん
3.ダンジョン入ってすぐのオカエリのハネ
考えられる限りこれくらい?
1.このゲーム(あなたの現バージョン)のフォルダのReadMeのしたにあるセーブデータのSave●●.rvdata2をコピーする 全部ね●は数字
2.最新版をダウンロード
3.最新版の方のReadMeの下にさっきコピーしたものを張り付ける
4.アップデート完了!
ここの書き込む場所の下の方に日替わり記事一覧がありますよね?
そこのrpgツクールVX Ace セーブデータ移行方法という記事を見ればわかると思います
どこかで見た覚えがあるのですがうろ覚えで申し訳ないです
物理攻撃が貧弱なキャラに魔法覚えさせて平均70前後まで上げればオートでも大体勝てますよ
違う
襲撃の頻度が高いの
襲撃来た後次にダンジョン入って出るとまた襲撃が来るんだよ
2連続できたりするんだよ
>>147
ありがとう
確率なので普通にありえるというかうちも結構ありますよー
個人的に調整してほしいのはエリナじゃなくて麻痺とかの状態異常のほうですねぇ
それ以下って存在します?
あの恐ろしい強さね。
一回で5万はいくね。(通常攻撃)
経験値を吸収して村のレベルを下げたら襲撃頻度が減った気がする
でもレベル11未満だとレストランの増幅量が減ってしまうし娘が強すぎるとあっという間に経験値たまって元通り
↑でも挙がってるけどレストラン通いは襲撃が絶対に発生しない人数のうちに済ませた方がいいと思うわ
ホットケーキばかり食べさせてすまないね・・・笑
ヘクトアイズからルシファーの間とルシファーからキャンデイペロンの間キャンディペロンからこわい盗賊さんの間
のモンスターは今はまだいないんですか教えてください
だいたいまだ実装されてないと思いますがキャンディペロンからこわい盗賊さんの間にのやつはいると思いますよ。ネタバレになるからいいませんが。
何処であえるか・・・もう忘れてしまいました;
たぶんあれじゃないですか?村襲撃の時にくるモンスターとかじゃないですかね?
見た目とかで判断するに普通のMAPで出てきた覚えがないようなやつばっかりだったんで。。。
どこにでも出てきます
森のレストランマラソンでも見かけます
ダンジョンの宝箱をアイテムだけにしてマラソン
オールドリンク、新・蘇生薬、テラポーションを売るのがお勧め
能力UP系も手に入るのでついでに育成もどうぞ
わかりました。
返信ありがとうございます
仲間になるみたいなこと書いてるけど・・・
少し前の記事読み漁ればわかると思うんだけど
キャンディペロンは一度ダンジョンで倒さないと召喚出来ないからね
おお!出てきたでてきた
ありがとー
あまり話に出てないのでとりあえず自力で検証中だけど....
魔王戦で足引っ張らない能力値ってどんくらいか教えて欲しい。
ラルフをALL500あればあしひっぱらない。
ラルフ 攻撃力634
防御力1113
魔法力1703
魔法防御1082
敏捷性557
あればノーダメでいけますよ。
ストレーガ、ホーリー、エリナで結構安定しますよ。
ありがとうございます。
最低でも、ALL500で他のメンバーの足手まといにはならない。
更に防御と魔法防御、魔法力の強化でノーダメ
とりあえずALL500目指してみます。
街の施設を全部見てるならわかるでしょ
>>181
そんな正確な数値がわかるわけがない
先手が取れるまで敏捷上げましょう
なんか最近自分で調べればすぐ解る質問とか
みんな知らん数値の質問とか多すぎじゃないかね?
自分で調べるって事をしないんだろうか。
そんなステがいくつあれば~なんて実際みんな手さぐりでやって
倒せないからステ上げてってやってるのにね
死んだって今のところリスクもないんだし、少しは自分で調べるって事しようぜ?
推奨Lv120のルシファー相手にMAT強化なしでアイスⅡが1発約48000でした
参考にどうぞ
>>181
182だけど、とりあえずデモンズメイルはラルフの敏捷564でも先手取られて自爆したかな
もーちょい上げないと駄目そう
まぁ仰りたいことはよくわかりますが
ここでそれを愚痴るのは場違いなんじゃないでしょうかね?
1500でも駄目ですかー
じゃあラルフの勇者の覚悟やリリアのメイドの鉄壁ガードみたいに先制スキルなのかな
ならいくら敏捷上げても無駄っぽいですなあ
それなら60の記事に書いてあるように反射があるかも知れないから通常攻撃で様子みて対応するしかないっぽいかな
lv80くらいのキャラでも後手に回ってた記憶が
理由 ヘクトアイズに自分が先制攻撃してたのに魔法反射のときだけ相手が先制だったので
ラルフのステとお金に余裕があるならデモンズメイルとヘクトアイズはスルーした方が効率いいかも
異界の賞金首は図鑑のステ×2位に考えておけば大丈夫じゃないかな
例えばパラサイトは図鑑だと敏捷300→異界のパラサイトは敏捷650のラルフでも1~2体先に行動される時がある
安定して先制とれるようになったのは敏捷750位からだったと思う
あと当たり前だけど魔法力は数値が大きいほどダメージのブレが激しくなるのね
MAT5500のサンダーⅡでも異界のルシファーを仕留めそこなうことがちらほらと
なので、魔法、魔法、物理の順で攻撃すれば余裕です
http://kyonkoizumi0430.blog.fc2.com/blog-entry-975.html#more
v1.15ではエリナ最強(´・ω・`)あとはユメルとかルージュとかロボ子が強い(´・ω・`)
だが今日のアプデでエリナルージュ弱体される(´・ω・`)それでもたぶんエリナは強いっちゃ強い
他にも色々状態異常防御とかHPTP自然回復とかつくようになったようです
まだ4時間弱しかプレイしてない僕には話が遠すぎる・・・
魔王アルエ SABBADBF
特技は自身にHP回復+攻撃3倍、HPMP全快+敏捷超上昇、攻撃+魔法力超上昇、TP20+HP10%回復、敵全体にダメージ、味方全体に魔法反射。TP消費が多いものの効果自体は強力なスキルを持つ。さらに特筆すべきは初のキャラ技7つを持つキャラで敵仕様の魔法反射技が使用可能。TP消費なしで味方全体に魔法反射効果を与えられるというホーリーの専用スキルの完全上位互換ため非常に使い勝手が良い(そのため全キャラが持っている魔法反射スキルは使う必要がないため事実上所持スキルは6つといえる)。唯一型の名前が頭についているだけあって意図的に強く調整されていると思われる。素のステータスが非常に高い。アップデートの弱体化もありおそらくエリナを超える最強キャラ。
ルージュ ACBCFFSB
特技は味方全体に攻撃上昇、自身にTP20回復+防御上昇。敵単体への高威力技3つ。調整によりTP100技の威力が半分以下になってしまった。低下しても十分な威力だがTP100使う事を考えると下位の攻撃技よりもTP効率は悪くなった。素の高いステータスは変わらず。
キャンディペロン DBEEABAB
特技は味方単体にスター状態、スイート状態。味方全体にスイート状態。敵全体に睡眠。敵単体に麻痺+毒。スイート状態の性能が向上。HPとMP回復量が2倍となり3ターンの間20%ずつ回復出来るようになった。
特技は使用者にHP3割+攻撃2倍とHP5割減+攻撃回数3。敵単体にダメージ+即死、ダメージ+高確率麻痺、防御力超低下。甘えると即死攻撃以外のスキルに大幅な下方修正を受けてしまった。大幅とはいうものの高確率麻痺スキルは依然としてルシファー、魔王ダークロード、新規ダンジョン(新規ラスボス、初登場魔王アルデを除く)のボスに対しても非常に高確率で麻痺状態にさせる事が可能。しかし、麻痺攻撃の攻撃回数が1回となってしまい、麻痺の判定も当然1回分となってしまった。さらに麻痺耐性持ちの登場(おそらく新規ラスボスは麻痺耐性を持っているため麻痺が効きにくいor効かない)。自己強化系スキルも使いにくくなり結果としてアルエに最強の座を譲ることとなった。
シオン BBCCFFAE
特技は物理・魔法完全防御と敵単体連続技。敵全体に防御高い敵とHP多い敵によくきく攻撃技。他キャラにないスキルを持つ。敵単体連続技のダメージ式は不明だが一回のみの攻撃判定となっており、ダメージを上げるには防御力を下げるなどの補助が必須。敵全体の防御が高い敵にダメージを与える技のダメージ式はちゃんと高防御の敵に使わないと威力は通常攻撃と同じぐらいになる。HPの多い敵に良くきく技はダメージ式は不明だが対象の残りHPの約4割分が威力となっている可能性がある。ただし、敵の防御力の関係上HPの4割分よりも与えるダメージは低くなる。
もし知らなかったら結構使える小技を一つ
敵のシンボルの後ろからぶつかると先制
こちらのキャラの三人目ぐらいに敵がぶつかると不意打ち
で、戦闘が開始されるよ
めんどくさい雑魚とかを散らすのには先制の小技は便利
後、皆話題に出してないけどレナ(喧嘩型のメリケンちゃん)が雑魚戦でめちゃ便利
具体的に言えばキャラ技は全て敵の防御・魔法防御を少しだけど下げれる
TP10で全体攻撃が出来る
防御が高ければダメージが増えるキャラ技を単体・全体のどちらも覚えて、コスパもいい
んで、素で結構敏捷力があるし、HPも高いからなかなか使える
魔法防御がめちゃ低いのが欠点
メニュー画面では右が使え左が使えない上のように勝手に動くことはない
羽で戻るも左にいきっぱというバグを5分前に見つけました
魔王の間の前では特に変なことはやってなかったと思います
アルエのノーコスト反射はもう修正版出て消えてまっせ
アルエノ個人的な感想
個人的キャラ技TPが重くて他のメンバーで全力で補助しないといけないから使いにくい印象
闇属性魔法のレベル2を持ってるのが最大のセールスポイント
アルエは入るとして......
情報ありがとうございます。やはり不具合だったみたいですね。
TP0の全魔法反射が使えないとなるとアルエ一人がずば抜けた性能を持っているわけではなくなりましたね。
キャラの強い弱いは多少あるとは思いますが誰が一強かというのを一概には言えなくなったと思うので今回のtachiさんの調整は良いものだったと思います!
なんなんでしょうかね・・・装備を集めるただの作業なのに楽しいと感じるのは自分だけでしょうか。。。
tp50の全体スタンですぐにtpも回復できるからlv50くらいで新マップに同行させても
数ターン稼げて楽になった。とくに聖なるデーモン×nはこいついなかったらむりだったし。
単体盗みも30くらいだから気軽に連射できていいね
ディエの呪いも試してはみたんだがちょっと重すぎてきつかった。キャミーとかハイテック等の
他の状態異常要因でお奨めがいたらちょっと周りのパーティーメンバーとか使用方法とか教えてほしい
現状の仕様だと状態異常役としてずば抜けてるのは知的な服を装備したディエだと思われます。
ディエ(+知的な服)
全体に呪いをかける技の消費TP高いけどコメント欄によれば知的な服装備で自身のHP・MP・TPを同時に全回復する技をデメリットなしで使用できるらしいです。効果付き装備で一気に化けたキャラですね。
装備なしだと
キャミー
TP20で敵全体に様々な異常を引き起こせるため使いやすいです。TP消費が低いためロボ子+ラルフのリロードでTPを毎ターン回復しきれます。
回答ありがとうございます。
知的な服の特殊効果よく見てなかったんで気づいてませんでした。
前verまでリフレッシュやアクセで対呪いのが解決できなかったのはこういう理由もあったんですかね
にしても単独で1ターンおきに全体状態うてるのはチートくさいですね
今までの囚体ハメに変わって呪いハメとかできそうですが、体感的にボスキャラ等への
呪いの成功率は結構高い感じなのですか?
レベルMAXはいくつなんですかね?
賞金首全部倒しましたし、村レベルは18までしか上がらんのだけど、バグかな・・・
異界屋や新魔王城(デーモン)を回してきました。
異常状態確率を体感で言うと
エリナ麻痺>>>越えられない壁>>>ユメル睡眠>ディエ呪い>ハイテック麻痺>>>キャミー麻痺
だと思われます。ユメル、ディエ、ハイテックらの間に差はないかもしれないです。ただ、キャミーとハイテックの差はかなり開いていると思われます。
試行回数が少ないので信憑性は薄いですがエリナと他キャラの違いははっきりと出ました。
ハイテックまでは雑魚にもポンポン効きます。キャミーは雑魚に対しても確率は低いみたいです。
エリナの麻痺は弱体化して効きにくいといってもボスに対しての確率は7割はたぶん超えていますね。雑魚には確定みたいで新魔王城のボスにも効きました。ただ、新魔王城のボスの運が999なのでエリナもそれなりに育てないとさすがに麻痺率は低下すると思われます。
エリナ以外のキャラはボスに対しては異常状態にできる確率がとても低いみたいです。確率は不明ですがとてもハメができるレベルの確率じゃないと思います(違ってたらごめんなさい。ちなみに一応効いたので0じゃないはずです。キャミーは0になってる可能性あり?)。
ボスに対してハメ戦術を行いたい場合はエリナをおいて他にはいないと思われます。
検証ありがとうございます
個人的にも旧魔王城でエリナ以外を連れて行った際にユメルやキャミーが
ボス相手で役に立った経験がほとんどなかったので、違う戦略考えなきゃいけなくなりますね
下手に長期戦しかけるよりhpやdefが増えたため相対的に強力になったシオンのキャラ技や
弱体化したとはいえ未だ強力なルージュの渾身の一撃あたりでごり押ししたほうがうまく
いくかもしれませんね。
ただそうなるとキャミーのいいとこ全然ありませんね・・・どう使えばいいんじゃいこの娘
レベルのカンストは255です
村レベルは今のところ最大は18です。 次のバージョンアップで上がるみたい
レベルのカンストは255です
>>218
村レベルは今のところ最大は18です。
次のバージョンアップで上がるみたい
ホーリーのキャラ技 天の光が
表記では(単)と出ているのですが、全体攻撃です
ラルフのMATを1000ぐらいに上げてゴリ押しプレイできるようになるとマラソンがかなり楽になるよ。
おすすめ装備は魔王の杖(MP自動回復)
次のバージョンアップまでに村護衛要因の底上げしとかないとなあ
なにか他の使い方があるのでしたら教えてください。
売るしか使い道ないと思うよ
同じ効果みたいですよ
マジックソードは前のバージョンだと歩数でもMP回復しましたが今のバージョンではないようです
今のVerで一番強い武器&防具があったら教えてください!
・伝説のグローブ(物理最強+スタン効果50%)
・神の剣(反撃率100%)
・魔王の杖(魔法最強+MP自動回復)
現時点で使い勝手のいい武器
・ファイナルシリーズ(物理防御最強)
・魔法の◯◯シリーズ(魔法反射)
あと魔法回避とか会った気がするけど忘れた。
ありがとうございます!
反撃率100とか強すぎww
ミミックとゴブリンしかでない↓
魔王アルエの行動は
魔法攻撃→攻撃・防御Up→回復(5000回復)→溜める→全体攻撃→(最初に戻る)
なので
勇者の覚悟で5ターン防御上げておいて、全体攻撃くる直前にもういっかい覚悟をすると耐えれるので
1週目
覚悟→攻撃→攻撃→攻撃→覚悟
2週目
蘇生アイテムで味方復活→攻撃→攻撃→攻撃→覚悟
をすれば蘇生アイテムがなくなる限り生き残れますw
最初の一週目はできる限りダメージ与え、その後は勇者と1名で攻撃して勝ちましたw
その一名はエリナ(45)で
蘇生させる→デットリーエリナ→攻撃→攻撃→倒される
を繰り返して倒しました(他の2人は60台でした)
勿論勇者と1名で一周につき5000以上くらわすのが条件ですが^^;
自分は1ターン目 ラルフ 嘘電話 ディエ 念じる メイド 攻撃or魔法 エリナ デッドリー
2~4ターン目 全力で攻撃
ラストにメイドのTP100技をしたら倒せました
原因として思い当たるのは、魔王が変化する前に倒してしまったことでしょうか?
エロい人でもいいので教えてください。
真の魔王倒してフラグみたいなのたてたけどなんも起こらない
なんか見落としでもあんのかな?
あと双剣の二回攻撃ってできてないんだけど
仕様ですか?
アヤメの絶影と同じ感じで通常攻撃の回数+1って意味だからね
あと1回目で倒したら自動的に別の敵に2回目が発動するってことも無い
チャレンジタワーの人に話しかけても入れなかったし(・ω・)
チャレンジタワーに入れないのは未実装だからだろ
”攻略サイトとかあるだろ”とゲーム内で言っていますが、よくわかりません。
どのIDがどのフロア・賞金首に当たるのか、知っていれば教えてください。
あと、フロアIDを選択した場合、選択したフロアは1番最初のフロアなのでしょうか。
それとも、道中にランダムで出てくるのでしょうか。
これも知ってたら教えてください><
混乱とかスタンを食らったら崩れるけど大抵通常攻撃だけで敵が勝手に溶けてくし。
そうなんですよね。次のアップデートで流石に神の剣は修正されると思います。
現状では個人的に神の剣は一人までと勝手に縛りを設けてます(笑)
攻略wiki(´・ω・`)
状態異常対策のアクセが1種類ずつなのが救いですかね。
エメラルドとかBWみたいに複数状態異常の対策が出来たらそれこそ神剣+アルエ全反射で無敵になっちゃいますねぇ
すいませんw 調べが甘かったみたいですw
わざわざありがとうございました(/ω\)
逆に高レベル防具なら魔法反射率もっと高めで合計15%くらいになるような調整でも
いいような気がする
システム上反撃率を下げた方が簡単だろうな
魔王の城じゃないのかな?
ゲーム内のキャラが長期戦になんか成らないとか言ってたけどむしろ逆に長期戦にならなかったことがないしなー
アイテム欄には個数だけ表示されています。
呪いってどうやって直すんですか?
わからないままで困っていて教えてください。
雑魚敵だと一段階ボーナスが加算されるみたいなんですが、
強敵(?)だと三段階ボーナスが加算されるみたいです。
なので、雑魚敵を一通り倒してから強敵を倒した方が
得る経験値が増えるかもしれません。
どういう事だよって人のために補足
例えば強敵の経験値が500だったとして、そこにボーナスが50つくのと、
雑魚敵を倒してボーナスを稼いでから強敵を倒して
500、ボーナス500となれば、普通に倒すよりも得る経験値が増える...と思います。
言ってて自信無くなって来たンゴ...。
魔法特化・紙装甲のラルフ(AGI1200・MAT6500・MP2500)でデモンズ以外はオートで一掃できてた
が、新しく追加された賞金首に対応できないことが多くて今はデモンズ以外にも何体かスルーしてる状況
連戦ボーナスが付いたみたいだしMP増やして真魔王上フルマラソンした方が効率良い?
それともまたレストラン通いの日々が始まるのか
連戦ボーナスって加算されていく数値はダンジョンごとに固定されてるよね?
フロア一掃が前提ならどの順番で倒してもトータルで得られるボーナス経験値は同じじゃないかな?
ある程度育ったエリナとかアイとかの拘束要員を使うんだ
どうせ異界ポイント余りまくりでTPには困らないから
順番はどれからでも合計は一緒ですよ
雑魚×4+強敵=ボーナス7回分
強敵+雑魚×4=ボーナス7回分
>>262
魔法型よりも物理の方がさくさく回れるよ(最低攻撃力8000くらいほしい)
魔法使うのは雑魚連れてる賞金首だけでいいかな
反射してくるやつもいるし物理にはクリティカルが乗るからファイナル一式と双剣で行くといい
1ターンで倒せないようなら新キャラのアイちゃんのチャームを使うといい
ちなみに安全に稼ぎたいなら真魔王城の雑魚掃討の方がいい気がする(ボーナスが入るおかげで相当おいしくなってる)
何気にupアイテムやら食事等でラルフ強化しながらできるのもいい
>>265
ガチガチに鍛える場合は物理特化の方が有利だったのか……
どれだけ早くてもHP・MP以外のステは1000上げるのに40分くらいかかるし悩む
エリナ・ハイテック・キャンディがスタメンでこれ以上増やすと襲撃起きちゃうからアイ加入は保留だなぁ
オートで1ターンキルできない敵もスルーせず手動で上手いことやって倒した方が良い気がしてきたよ
敵数増やしての真魔王城マラソンも検討してみる、ありがとう
YES
今後のアップデートで上限開放される「予定」です
キャンディペロンって召喚した後も敵として出てくるの?
黄金のキャンディとってないから出てこないと困るんだが…
女の子全員Lv255 なんだけど
何したらいいのかな?
キャンディペロン(運800位)のランダムキャンディが効いたから他のキャラでもいけるはず
確率は低くても麻痺が完全無効な敵ってほとんどいないと思うよ
>>274
図鑑埋める&全員分の装備を揃える&UP系アイテム集めてお気に入りキャラのステ底上げ
ラルフをとことん強化して異界ソロ
ニューゲームでラルフ強化しないでクリア目指す
やりこみ・縛りに興味ないならひたすらアップデートを待つ
チャレンジタワー完成を祈る
saveデーターどっかにUPしてくだしぃw
時間なくて遊べん
全滅しても大丈夫だと思っていたのでセーブしてませんでした!(7時間分くらい)
こまめなセーブって大事やね。
ID8(wikiより)
>>278
http://is-this-game.doorblog.jp/archives/39340481.html
ありです
で、魔女っぽいからいっひっひって言うって勇者の方でいってましたが・・・月光の方でよく同じ事
言ってましたよね、と言う事は・・・・・・・・・あってますか?
10時間ほどプレイをしてから一部のキーボードの操作が効かなくなりました。
決定とキャンセル(メニュー開き)のキーが効かず
別のメモ帳などのウインドウでキーを押してからゲームウインドウに戻るとそのキーが押されたことになります。
最新のバージョンアップや再インストール、PC自体の再起動などを試しましたが直りません
お手上げっ∩(・∀・)∩
現在474で継続中です。
PAD使えば…
他のゲームでも同じような状況になるか試したら?
赤の魔女はtachiさんの作品に結構出てるらしいし、そういうならそういうことなんじゃないですかね
そうなんですかw
ありがとうございましたm(_)m
ホーリーちゃんめっちゃかわいいいよおおおおおおおおお
ホント、キャラメイクの才能ありますよね、絵もかわいいけど、
台詞のやりとりとか、キャラの立て方がめっちゃうまいっす!!!!
宝箱の種類をアイテムのみにして氷のとことか敵をよけやすいマップを周回するがよろし
ニューワールド高杉・・・(´・ω・`)
条件は村レベル10以上
みんな魔法防御が100を超えている
みんなセイントを覚えてる
魔法攻撃力は100~150くらい
ダークロードにセイントかけまくるだけ。
MPなくなったらマジックジュース、ドリンク。(ブルーベリーあったらブルーベリーを使おう※MPの限界が高くないとブルーベリーは使わないほうがいい)
レナ、ユミルはレベル27で、ストレーガ32で僕はやりました。
ダークロードはいなくなっても雑魚はいなくならないので、たぶん体力がやばいはず。
オールドリンク、真・蘇り草を使ってフレイムをぶっ放すだけ
雑魚一掃できないのが辛い。折角強いのに
まぁボス戦は凄いけど
ルージュ・レナ・ハイテックが強いわ
レベル80いってないのにすぐ倒せたよいいのかこれ
>294 金稼ぎはテラポーションと真蘇り草をメインに売りまくることですね。
武器防具よりアイテムを売った方がお金が溜まりやすいですが、
MPとTP回復系のアイテムは数が出にくいので
調子に乗ってインベントリ全部とか売らないように気をつけたほうがいいです。
ターン経過で勝手に死ぬんだが賞金首倒した報告する時ベネットが何かを見抜けば楽ですね的なことを言っていた気が・・・(大分前で記憶が曖昧
ほぼ殺されるから異界のデスエンプレスはスルーしてたからなんか方法があるなら教えて欲しいな。
パターンわかったから載せておく
1ターン目 能力上げてくる 好きなことしてればおk
2ターン目 ダークネス みんな魔法反射
3ターン目 殴ってくる 死ぬけど防御
4ターン目 シェイドⅡ みんな魔法反射
5ターン目 力を溜める 好きにしてればおk(魔法反射分のTP残して
6ターン目 ダークネスⅢ みんな魔法反射
7ターン目 殴ってくる やっぱり防御
8ターン目 自滅する 好きにしてry
↑のやり方だとLv低いキャラでは攻撃で死ぬので2人は犠牲に(165Lvファイナルセットのアルエは耐えました
経験値が欲しい場合自分はPTにキャンディちゃんがいたのでスターキャンディーをラルフに、ラルフはかばうを使い異界PでキャンディのTP回復して4ターン目にもう一回かけ直すって感じで簡単に倒すこと可能でした。
※異界での検証です
2ターン目と5ターン目にかばうとスターキャンディ使用
3ターン目か4ターン目に異界Pをキャンディに使用
これだけです
私は何故か1ターン目にかばうとスターキャンディを使用し
合間に守りの達人とかばうを掛けなおし最後の殴りを耐えるという無駄なことを。
ちなみに防御625HP5675のラルフくんなら守りの達人を使っていれば耐えられる模様
アイちゃんの見つめるで余裕でしたまる
アイちゃん全く使ってなかったから気づかなかった。
食事→森のダンジョン→オカエリの羽で上げてるのですが大分時間かかりますよね・・・?
ラルフのステータスと、どの位時間が掛かったか教えてください
チーズとかメガポーションとかで萎える
ALLアップとかオールドリンクとか金になるもん入れてくれ
何時間の作業になるんだよこれ。
エロサモナーと話するだけか さみしいなあ
一生懸命がんばってこれか
おまけ要素なんだから苦行と思うんならやらなきゃ良いだけだろ
>>314
一生懸命頑張るほど難易度きつくないし
此処来てるならこのゲームはまだまだ開発中だって判るだろ?
・デスエンプレスに確定先制できる敏捷:1850(1550~1700ではたまに先制されます)
・ダークネスビュティの魔法反射に確定先制できる敏捷:2650(上げすぎたのでこれ以下でも可能かもしれません)
デスエンプレスは先制できなくても行動パターンさえわかれば余裕なのでアレですが・・・魔法反射もダークネスビュティは確定で1ターン目に反射するんでスルーすればいいですし・・・。
どうでもいい情報ですみません、やられる前にやりたい人は参考までに・・・敏捷を上げてみるといいかも。
上記のデータを参考に検証をし直した所
2630から検証をスタートし、2710までは先制を取られることが判明しました
2680を越えた辺りからこちらの先制率が高く(体感で6割程に)なり、2700を越えると相手の先制率は体感で10%程度になります
現在2712を検証中です
反射のような防御系の速度計算の倍率補正がわかれば計算で出せますが
何分内部数値ですので公表されない限りは知る由もありませんがw
細かい検証ありがとうございます、バフ、デバフの優先数値等は確かにわからないのですよね・・・。
デスエンプレスに関しては敏捷1なのに1850無いと先制できないですし。
魔法反射を使用する敵でもう一体、闇のダンジョンのガーゴイルの魔法反射はデスエンプレスと同じ1850で先制できたと思います。
防御系のバフスキルも検証してみようかと思ってましたが、わざわざ耐えるのもなぁと・・・
・オックスデーモンのビルドアップ5回後の5連撃に耐えてみよう
防御7150 HP10750 防御せずバフ無し被ダメージ:1発12000前後
防御5200 HP38000 防御せずバフなし被ダメージ:1発18000前後
・デバフを活用してみよう
メイドアンドクローのステータス低下デバフ2回入れてからニューギャラクシー、ニューワールドを受ける
魔法防御2200 防御せずバフ無し被ダメージ :1発1000~2000
・魔法も耐えてみましょうか
魔法防御3000~3500 属性レジスト装備無し 挑戦者の3ターン目のシェイドⅢ 5ターン目のサンダーⅣ 共にダメージ0
6ターン目、7ターン目のニューワールド、ニューギャラクシー 19000~25000
・ケツァコアトルの破壊光線も耐えてry
物理防御7150 防御せずバフ無し被ダメージ:0
破壊光線って割合ダメージでしたっけ・・・?物理防御5000くらいで受けた時は98000くらい受けたような覚えが・・・
とどうでもいい検証結果を長々とすみません、これからも色々とやってみようと思います。
長文失礼いたしました。m(__)m
検証キャララルフ 防御7150 HP10750 防御せずバフ無し被ダメージ:9800前後
今日も今日とてビュティの検証をしていたんですが、2800すら先制取られたことに唖然
これはもう別に優先度が一定%設けてあるんじゃないかなーと思いつつ更に検証
結果 ・2824を20回程検証したが先制なしなので先制されるとしても5%程
・2820は先制されました
・私の心が半分折れました
残りは推測ですが、上に書いた通り
・防御系のスキルには発動優先度が一定確立が設けてあり、AGIに関係なく発動される
(優先度は 防御>その他 だと考える)
もしくは
・防御系を選択した場合、とある数をAGIに加算または乗算した結果プレイヤーより早くなった
下のが可能性は高いですが、そうなるとエンプレスがAGI1だから納得しにくい
上だと常時先制できるのは矛盾する
無駄に長文になってしまい申し訳ありません。
最後となりましたが、ダークネスビュティにはAGI3000あれば先制できます(100%とは言っていない)
検証キャラ ラルフ ホーリー 魔王アルエ
敏捷値 3950 3550 4400
細かくはできてないので超大雑把ですが・・・この数字なら今のところ100%先制でした、1回も魔法反射先制はされませんでした。
スキル自体に優先補正(敏捷+◯◯等)があるのかも・・・?
それかスキルにこちらと同じ説明文(能力)があるのかもしれませんね。
チャーム(必ず先制、でしたっけ?)
あともう一個か2個くらいあったような・・・(高確率で先制って文章が付いたスキル)
うちのラルフ君はガチムチ耐久型で敏捷ビリッケツです(遠い目)
あとチャームって通常は優先度高いけどチーアの2回行動スキル中にやると普通に素早さ勝負になるようです。
処理がおっついてないのかな
相手の弱点の属性で攻めた方が効率的な気がする
高かったし何か特殊な効果があるのか
ニューワールド、ニューギャラクシーは特殊効果はありません。
強みと言えるかわかりませんが、レジストされない、元の威力が高い、だけですね。
323さん>
行動回数増やすと敏捷性で決まるのか・・・スキル説明には先制、と書いてあるから確定先制なはずだけどバグなのか仕様なのか・・・。
敏捷4000はそうでもなかったかな、アイテムのみにして土のダンジョン箱だけ全回収→襲撃きたら超オールアップ、異界でアップ系出たのでATK以外は以前より早く上げれますね。
前VersionからATKアップだけ置いてないので物理キャラの成長が遅れまくってますけど・・・。
魔法屋の上位魔法がファイアⅢしか販売してないんですけど
これは仕様なんでしょうか?
街レベルが上がれば勝手に増えてくる
個人的な疑問なんだけどスターライトとダークネスはⅡ以降出ないの?
現在でもスターライトⅡ ダークネスⅡ、Ⅲは無いですね。
この先魔法屋に置かれるかどうかは不明、ニューワールド、ニューギャラクシーが現状最強魔法、最高値段なので要望が多くないと実装されないかもしれませんね。
9999のボスも和封殺で余裕です 和連剛雷掌でTP回復しながら和封殺でTPの問題もないと思います
運が悪いのか…出現率って全部一定ですか?
550個ほど消費してやっと一個出ました…。
又あるとすればいつになりますか?
情報よろどす
補正なし:ヒール系、ファイア、アイス、サンダー、魔格闘(先制と書いてないもの)
補正-5:ファイア、アイス、サンダーのⅡ以上
補正-10:フレイム、ブリザード、スパーク、神聖・暗黒属性の単体魔法全部
補正-20:フレイムⅡ、ブリザードⅡ、スパークⅡ
補正-30:スターライト、ダークネス、ニューワールド、ニューギャラクシー
何とか最終目的地の魔王城に着きましたがレベル4のダンジョンはキツイデスネ
なんとなく魔王退治より村の防衛の方が優先になってきています^^;
(ダンジョンで敵にやられてもゲームオーバーにはならないので、そこだけが救いですね)
基本的にダンジョンにいって装備を集めてラルフをレストランで鍛えるの繰り返しですね
LV1の呪い影響ありすぎです^^;
(ホーリーさんが仲間になった時なんて何時になったら魔王倒せるの?っていわれました。
LV1の呪いのまま魔王を倒せ打なんて簡単に言ってくれるよこの人っておもいました)。